キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

今年は2月2日が節分 子供と一緒に巻き巻き


f:id:miraclestars:20210202200018j:image

 

 今年の節分は、1日早い2月2日
124年ぶりという珍しい年です。

毎年、巻きずし、いわしのつみれ汁
食後は、豆まきという我が家が
我が家の定番です。

www.tokyo-np.co.jp

 

生協で買ったもの

うちの子供たちま、巻き巻きして食べる
「巻きずし」が大好きです。
今まで、100均の巻きすを使っていましたが
ちょっといい「巻きす」を購入しました。

100均よりも一回り大きくて、しっかりして
いて巻きやすかったです。


f:id:miraclestars:20210202195636j:image

 

 

▽今年は、中身の具も購入しました。
f:id:miraclestars:20210202195653j:image

  • まぐろ
  • あまえび
  • サーモン

が、スティック状になっていて冷凍
されています。
30分前に冷蔵庫に戻して、ちょっと固い
くらいの時に「巻き巻き」します。

いわしのつみれは、お水の中で10分
ほど解凍して、つみれ汁にしました。

 

 

すしめしがポイント

作り方

  1. 米はとぎ、30分ざるにあげておき
    炊飯器に入れて昆布を置いて炊く
  2. 鍋に合わせ酢の材料を入れて、弱火に
    かけて冷ましておく
  3. 炊きあがった、ご飯を飯台に移して
    合わせ酢を回しかけ、しゃもじで
    切るようにまぜる
    混ざったら、うちわであおぎながら
    冷ます。

 

~合わせ酢~

2合
酢50㏄(大さじ3強)・砂糖(小さじ4)
塩(小さじ1)

3合
酢75㏄(大さじ5)・砂糖(大さじ2)
塩(大さじ1/2)

 

いつもは、市販の「すし酢」を使用
していますが、たまには手作りで
 

子供たちが巻き巻き


f:id:miraclestars:20210202195735j:image

 

きゅうりを買うのを忘れたと気づく。。
緑のモノがないことに気づき、
小松菜のごまあえにしました。

のりをちょっと値段の高いものに
したら「パリパリ」で風味もよかった
です。

 

▽巻きすにラップ、のり、ご飯をのせます。


f:id:miraclestars:20210202195759j:image

 

▽1/3の位置に具材をのせました。
f:id:miraclestars:20210202195816j:image

 

▽一気に巻きます。
f:id:miraclestars:20210202195939j:image

 

▽巻きすで形を整えます。


f:id:miraclestars:20210202195955j:image

f:id:miraclestars:20210202195909j:image


材料を用意しておくと、子供たちが
やってくれました。

3合のご飯で4本作りました。
ご飯多かったかも・・

 

たまには、プルコギのお肉を巻いて
食べることもあります。
それも我が家の人気メニュー

ラップ、白ごま、ご飯、のりで裏巻き
アボカド&サーモンで
「カルフォルニアロール」

アレンジ無限です。

 

はてなブログの読者登録はこちらから

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

季節の行事を楽しみながら
子育てと思い出を楽しんでいます。

「立春の前日は節分」
明るい春を迎える歓びと、一年の災を
祓うといわれる豆まき。

食後は、豆まきです。
年の数だけ豆を食べるのは、子供のみ
親は、だんだん豆を食べる数が多くなり
食べれない・・


豆は、「幸福を呼ぶもの」なので
お茶を飲みながら、豆を食べて
2月2日を過ごしました。

 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

(子育て)「学力の経済学」の本を読んだ感想

子育てして思うこと、そして、高校受験を
通して思うことは、教育費はお金が
かかるということです。

それなりに教育を受ける環境を
つくらないと自分自身が心配に
なってしまったり・・

そんな心配を少しでも解消したい、
そして子育てのヒントになればと思って
手にとったのは


教育経済学者の中室牧子さんの
「学力」の経済学です。


作者は、お子さんがいらっしゃらない
経済学専門の人で教育哲学もありません
が、アメリカのデータをもとに
子供の教育について、そしてよく母親が
直面している問題を取り上げている
ところがこの本の興味あるところでした。

 

 

 

子供をご褒美で釣ってはいけない?

1.「テストでよい点を取ればご褒美」と
2.「本を読んだらご褒美」
がどちらが効果的か?

という実験がありました。
親としては、テストが結果でそれまでの
経過があるので、1のほうが効果的かと
思っていました。

 

ご褒美実験によると、

学力テストの結果がよくなったのは、インプット
にご褒美を与えられた子供たちでした。

 

アウトプットではなく「本を読む」「宿題をする」
のインプットにご褒美の方が効果的

 

子供にとっては、遠い結果よりも近いほうに
ご褒美のほうがやる気もでますね。 

「勉強しなさい」はエネルギーの無駄

これついつい無意識に言ってると思います。
そして、母が娘に言うのは一番逆効果の
よう。
男の子なら、父親がかかわるほうが良い。

 


親とのかかわりで何がいいのか?

「勉強しなさい」と言ったり、確認する
よりも効果的な結果がでたのは

 

「横について見ている」

「勉強をする時間を決めて守らせている」

 

親の時間をすこし犠牲にした手間が、
いい効果があらわれているみたいです。

 

「そんな時間はない・・」

 

そんなときは、

身近な人、きょうだい、祖父母や
塾の先生などでも、効果は同じでした。

教育はいつ投資するべきか?

「投資」をいう表現は、ちょっと違和感があり
ますが、どういう教育が子供にいいのか?
を考えると、収益率を考える現実感覚を
持っておくことは損にならないと作者
は言っています。

 

大学入学までに学資保険でお金を貯め
てそこにお金を使う人も多いと思います。

しかし、もっとも収益率が高いのは、
「幼児教育」というデータでした。

 
「人的資本への投資は、
とにかく子供が小さいうちに」

 

勉強だけではなく、
しつけ・人間形成・体力・健康
など学力以外の能力は、とても重要
になってくるので、小さいうちに
ということです。

 

非認知能力を鍛える方法

中学生からでも大丈夫!
非認知能力は成人後まで可鍛性
あるのです。

 

「背筋を伸ばせ」それを充実に実行でき

た人は、成績が向上したとのデータが
あります。

意識しないとできないことを継続的に
行ったことが「自制心」が鍛えられるの
です。

 

他にできそうなものなら

・レコーディングダイエット

・スケジュール管理

です。

スケジュール管理は、大人になっても
なかなか難しいところ・・

身近な教育問題

 子育て世代には、直面している学校のこと
教育問題があります。

それを取り上げて、アメリカの教育と経済で
比較してデータでの結果がとても参考に
なりました。

  • 小人数学級には効果があるのか?
  • 生徒一人に一台のタブレット端末配布
  • 学校別順位は公表するべきか?
  • 子供手当は学力向上に因果効果を持つか?
  • 教員免許制度について
  • いい先生に出会うと人生が変わるのか?
  • 学校で平等にした教育の効果
  • しつけを受けた人は年収が高い

 

▽どの章も読みごたえがあります。
子育て世代の方におすすめです。

 

▽はてなブログの読者登録はこちらから

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

日本の教育問題、子育て世代が遭遇している
問題などをアメリカの研究のデータをもとに
書かれている本で、とても読みごたえが
ありました。

アメリカは、移民も多く、多くの国の人たちが
一緒に暮らしています。
教育環境、経済状況もさまざまで貧困の差も
あります。
そんないろんなパターンでのデータが活用
されています。

 

これを読んで、日本は教育の研究が少し遅れている
ような気もしました。
親世代と比べて、速いスピードで教育がかわりつつ
あります。子育てしていて悩みも多く、ちゃんと
自立した大人になれるのかな?と心配ばかり

勉強も大切だけど、小学校に入る前の
親とのかかわりや基本的なしつけなども
大切にしながら子育てしていきたいもの
です。

 

 ▽こちらはイギリスの教育問題と学校のことが
わかるブレンディみかこさん親子のエッセイ
中学生も読みやすい本でした。

kirari-life.com

 

 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

高校受験ストーリー 2月2日は都立推薦の合格発表日 3パターンの学校時差登校

f:id:miraclestars:20210201204851p:plain

今年の節分は2月2日。
そして・・
高校受験生の都立推薦を受験した人は
合格発表日です。

 

5倍という倍率でびびって、
小論文対策もやったとは言えず
でも、面接は「根拠のない自信」
で明日の結果待ちです。

1月22日に提出した一般入試の願書には、
まだ志望校空白で提出しています。

子供のまわりの友達もそんな人
は、多いみたいです。
この合否発表で、うちを含め、みんなは
どう決断するのでしょうか?

朝、ネットで合格発表を確認して
提出している願書を学校にとりに行き、
再登校して、再度提出です。

そんなわけで、母は2月2日は
仕事をお休みにしたのです。

 

 

発表前日

  • 発表の仕方を確認する
  • 合格したときには、持ち物・手続きの時間
    を確認
  • 不合格な場合、一般受験校をどこにするか?
    私立一般の出願をどうするか?

子供の私立併願校は、合格発表前だったので
もう手続きを終わらせました。

塾の先生が言っていたように、この合否を見て
私立高校の申し込みをする人もいる
そうです。

 

合格したときは

  • 手続きが午前中のとき
    学校に電話で報告→高校に行って手続を
    して中学へ登校
     
  • 手続きが午後のとき
    学校に登校→家に戻ってから高校へ手続き

推薦入試をうけていない人は、すでに単願合格
やスポーツ推薦で合格している人は通常時間に
登校です。

「3パターンの学校時差登校なので、合格した人
がわかってしまう。」
と、子供は言っていました。

不合格の場合

10時までに登校して、次の受験に向けて担任と
相談します。

都立一般の受検料の納付書をもらって、
生徒が、郵便局で納付してもどってくる
そうです。

 

保護者が納付するものだと思って
いて、合格発表を見る前に
先に納付書をもらってきて
もらいました。

もらう時に先生に言われました。
「みんな自分で納付するんだよ。」
って・・
知らなった。

お金(2200円)と納付書を郵便局の窓口に
出して、領収印を押してもらうだけなので
簡単なんです。

何度も行き来するのは、めんどくさいから
先にもらっておいてよかったとしよう。

 

▽はてなブログの読者登録はこちらから

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

納付を子供がするなら、お休みとる必要
がなかったのかも・・と思いました。


まだ、志望校を第一志望校で行くのか
迷っています。

最終判断は、倍率みての取り下げという
判断なのか?
このまま突き進むのか?
と、不安と心配です。

お手紙の注意事項には、

「合格が決まっても学校では騒がない。
まだ進路が決まっていない人のことを
考えて行動する」

と書かれていました。
そんなことを踏まえて、合格発表の日は
3時間給食なしにしたそうです。

推薦入試でまた合格がでそうです。
うちの子は、最後の最後まで、
がんばるしかない!!

3月は、合格が決まって学校で
みんなで喜び、無事に卒業式ができると
いいな~。

 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

子供でも簡単に作れる「タコス」レシピ 家庭科「多国籍料理」の課題でした。

中学生の家庭科のレポート提出課題
が「多国籍料理」です。

受験生で時間がないなか、夕飯も
かねて、子供がタコスを作ってくれ
ました。

子供のレポートより抜粋

タコスの皮は、「トルティーヤ」と
呼ばれ、メキシコ人の主食です。
普通のとうもろこしではなく、甘みの
ある白い粒のとうもろこしを使って
作られています。
自分好みの具に「とうがらしソース」
をかけたり、朝食には、チラキレス
餃子のように「トルティーヤ」で
ハムなどを挟んだり、
油であげる「ケサディーヤ」「エンチラーク」
「トクターダス」などがあります。


作り方簡単。
いろんな具を用意して、パーティ
メニューにオススメできる
「タコス」


はじめて
食べる子供も「おいしい」と
言っていました。


 

タコスの材料

カルディで購入しました。

f:id:miraclestars:20210131113515j:image

 

入っているものは、タコ・シェル12枚
ソース・シーニングはついていないので注意です。
作ろうと思ったときに、シーニングがないことに気づいてしまいました・・

 

ソース・シーニング付きの「タコ・キット」
もあるようです。
f:id:miraclestars:20210131113540j:image

 

~お家で用意する材料~

  • ひき肉
    4人で500g用意しました。
  • レタス
  • トマト
  • チーズ

 

「シーニング付き」でないことに気づいて、
近くのスーパーで購入しました。
「S&Bシーニング」

「S&Bシリーズ3つで270円」でした。
f:id:miraclestars:20210131113600j:image

f:id:miraclestars:20210131113634j:image

 原材料に「赤唐辛子」「ハラペーニョ」
と書いていますが、スパイーシーではなく
小学生の子供も食べれました。

タコスの作り方

1.フライパンで牛ひき肉を炒めます。
  余分な油は、拭きとります。
  
f:id:miraclestars:20210131113246j:image

 

2.シーニングを入れます。
  ※シーニングの量はお好みで
  水の量は、お肉の量と合わせます。


f:id:miraclestars:20210131113314j:image

 

3.シーニングをいれた後に水200mlを入れます。
  ※牛ひき肉500gで200mlが目安

4.沸騰したら弱火にして、水気がなくなるまで煮込みます。
  レシピでは15~20分くらいと書いてましたが8分くらいでできました。


f:id:miraclestars:20210131113344j:image

 

5.レタス千切り
  ※家にあったにんじんもスライスして追加してみました。

  トマトは角切り
  チーズは、細いものを選びました。

  お肉をつくる前に、先に用意しておいた 
  ほうがいいです。

 

6.タコ・シェルを温めます。
  電子レンジ500Wで1分間
  ※オーブントースターは危険なので注意


f:id:miraclestars:20210131113419j:image

 

7.各自で詰めて食べます!!

f:id:miraclestars:20210131113442j:image

 

作り方のポイント

  • 野菜はたっぷり用意して、お肉を
    作る前に事前準備をする
  • タコスの皮を温めるときは、お皿の
    上に広げてのせて、ラップをかけなくても
    大丈夫
    ※パリッとして、温めたほうがおいしい
  • ひき肉の味付けは、シーニングの量で調整
    する。水はお肉がかぶるくらいの量にして
    入れすぎには注意

ひき肉が残ってしまったときは、オムレツやポテトチーズ、
タコスの皮をご飯にかえて「タコライス」にしたりとアレンジいろいろできます。

中三の家庭科のレポート

中学生の家庭科の課題
「多国籍料理」で、子供が作りました。


f:id:miraclestars:20210131133546j:image


レポートの内容

  • この国・地域を選んだ理由
  • 世界地図の位置を示す
  • 調べてみて分かったこと(発見したこと)
  • 盛り付け・配膳図
    (写真や絵、説明)
  • 料理の手順
  • ここは工夫していると思うところ
  • 調べた感想

をA4用紙に書きます。

3月の学習発表で、学校に展示されます。


f:id:miraclestars:20210131133715j:image

 

▽はてなブログの読者登録はこちらから

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

ひき肉を炒めて、シーニングを入れると
異国の香りがして、なつかしい思い出が
よみがえりました。

高校生の時に、アメリカのお友達の家に
遊びに行ったとき、いろんな国と人たち
と集まってホームパーティ

その時に初めて作って食べました。
食べる前は、お祈りをして、「宗教」という
異文化を体験しました。

海外旅行やホームスティの経験が
なくても、各国の食から何か興味を
持ってくれたらいいな~と
思った子育てです。

 

▽参考文献
世界の料理がイラストで紹介されていて
興味がもてる絵本です。
日本で馴染みがある料理や知らない国
の料理など、見ているだけで楽しい! 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

医療費とふるさと納税の確定申告


f:id:miraclestars:20210129150230j:image

国税庁のホームページに
確定申告の作成ページが1月20日頃から
オープンしたので
「医療費」「ふるさと納税」
の確定申告の作成をしました。

 

毎年、やっていることですが、
入力画面に変更があったりするとなかなか
スムーズにできません。
短時間で作成することが、毎回の目標
です。

昨年、マイナポイントほしさに
「マイナンバーカード」を作成したのですが
やり方につまづいてしまい
結局、毎年慣れているやり方で印刷をして、
税務署に送るという方法にすることに
しました。


ペーパレスに慣れない・・

www.nta.go.jp

確定申告作成時に用意するもの

  • 医療費レシート
  • ふるさと納税の寄付金受領証明書
  • 振込口座
  • A4封筒
  • 返信用封筒と切手
    書類に押印してもらって控えがほしい
    ときは必要

医療費の確定申告

毎年、医療費が10万円以上かかって
いますので、確定申告をしています。

 

ちょっとした工夫と仕組み化で、スムーズ
に入力ができます。

~レシートの保管~

  • 人ごとにレシートをまとめる
  • 日付順に並べる
    病院に行ってレシートをもらったら
    下にはさんでいく
  • 医療機関までの手段と交通費のメモを
    作っておく

 

今まで、エクセルに入力していたのですが、
今回は、新しいやり方を取り入れました。

国税局の作成ページから
「集計用ファイル」をダウンロードして
集計ファイルから入力をしました。

金額を入力すると、自動的に金額が計算され、
そのファイルを添付するだけなので
簡単でした。


入力するもの

  • 支払った人の名前
  • 医療機関
  • 医療費の区分(診察、薬、その他)
    交通費は、その他を選択
  • 支払った医療費

入力をしながら、これはどうだっけ?
と思ったものです。


医療費の対象にならないもの

  • ガソリン代
  • 駐車場代
  • お見舞いの人の交通費
  • 子供が入院でお見舞いに行く交通費
  • 歯医者で買った歯ブラシ
  • 健診
    ※その後重大な病気が発見されたら
    対象になる
  • 治療のための必要なメガネ
    コンタクト、近視・遠視のメガネは
    対象にならない

 

ふるさと納税の確定申告

ワンストップ特例にはせずに
寄付金受領証明書を送付してもらって
います。

 

用紙を見ながら

  • 寄付した団体、住所
  • 寄付金額

を入力しました。

 



 

▽はてなブログの読者登録はこちらから

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

今まで医療費をエクセル入力していたのですが

レシートを保管するときの仕組み化と
新しいやり方を取り入れて
スムーズにに30分くらいでできました。


あとは、自分の仕事の確定申告です。
事業所得の確定申告もスムーズに
できるように仕組化しなければ・・ 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村