キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

子供とおでかけ 1日乗車券で湯島 神保町 東京駅へ

週末は、息子とおでかけしました。
2月なのに、暖かく雲一つない青空
でした。

メトロの電車が乗り放題の
1日乗車券を購入しました。

大人600円
子供300円


1日ですが、正確に言うと24時間可能
次の日の仕事の行きにも使って
600円以上の元をとります。

 

今回の東京散歩は、湯島の梅鑑賞
からスタート


梅が見ごろな時期というのと
この日は、娘の高校受験の日だったので
最後の合格祈願もかねています。

 


毎年、たくさんの人が訪れて、催しもの
も開催されていますが、令和3年度は
残念ながら中止です。
ですが、「合格祈願」「お礼参り」
の人で、思っていたより人がいました。 

文京区 【中止】文京梅まつり

 

 

 

湯島天満宮


f:id:miraclestars:20210224173210j:image


f:id:miraclestars:20210224173244j:image


f:id:miraclestars:20210224173314j:image

お茶の水・神保町エリア

新御茶ノ水で下車をして
「聖橋」の上から電車を見てみます。
東京メトロ丸の内線、JR線がクロスしている
ところ


「聖橋」は、先日見たドラマ
小栗旬、三浦春馬、山田優の主演の
「貧乏男子 ボンビーメン」ロケ地です。


f:id:miraclestars:20210224173333j:image

 

新お茶の水から、JRお茶の水界隈を歩いて
息子の行きたかった「神保町」へ向かいました。


明大通りを下って駿河台下へ
楽器店を通って、「神保町古書店街」へ

 

その日は、日曜日だったので、
古書店は閉店していることろが多かったです。

 

息子が最近集めている
「約束のネバーランド」を三省堂書店
で買ってあげました。


「ドラえもん」の話をしながら、
書籍、雑誌の出版社「小学館」
の前を通り、神保町の出版社の
雰囲気を堪能です。

 

ドラマの撮影でよく使われている会館、ロケ地
の「学士会館」の建物見学

 

息子とはまっていた、「半沢直樹」
小和田常務が土下座したあの有名なシーン
を思い出します。


国の登録有形文化財に登録されているので、
外壁タイル、玄関、窓のデザインも
素敵です。

f:id:miraclestars:20210224173415j:image

 

集英社

今回、息子が行きたがっていた「集英社」に到着
学校で「〇〇のヒミツ」
という調べものの課題をしています。

息子は、集英社の漫画とジャンプ
と映画「バクマン」が好きなので
「集英社のヒミツ」にしたそうです。
会社が、貢献したことなどを調べている
ようでした。


「バクマン」は、佐藤健、神木隆之介が
出演している映画で、漫画家をめざす高校生
が、ジャンプの連載を勝ち取るストーリです。


集英社の入口に着くと
息子が、「二人が、ジャンプに載せる連載
を持ってきた場面のところだ」と教えてくれました。

入口には、息子の集めている漫画「呪術廻戦」
のキャラクターのパネルがありました。


f:id:miraclestars:20210224173433j:image

 

「バクマン」の映画を見て、出版会社と
出版者の仕事に興味を持ったようです。

その日は、会社はお休みでしたが
外から、商談するスペースに机といすが
見えました。

「ここで、なにするの?」
と興味深く質問してきます。

憧れの会社と好きな映画のロケ地が見れて
大満足のようでした。



お昼は、神保町で「蕎麦」
息子は、蕎麦が大好きなので二人でお出かけ
したときは、だいたい「蕎麦」です。

 

500円以下で十割蕎麦が食べれる
「嵯峨谷」
で、軽くお昼をすませて、
神田小川町スポーツ店街を歩き、
新御茶ノ水駅へ向かい、次の目的地
「東京駅」へ

 

東京駅

「新御茶ノ水」から「二重橋前」駅で下車し、
皇居をバックに歩きます。
おしゃれな建物の「アップル」を見て、
息子も「アップルだ~」と興味深々。

東京駅丸の内駅舎の近くにある
「KITTE」へ行きました。

目的は、ブックカフェでお茶しながらの
読書、つまりは立ち読みだけど
机と椅子、椅子はいろいろです。


f:id:miraclestars:20210224173501j:image

 
「KITTE」は、日本郵便の商業施設で
お店が入っています。

その中に、郵便局長室というのがあり、そこからの
東京駅の眺めは、お気に入りスポットです。

赤レンガ作りの東京駅は、重要文化財です。


f:id:miraclestars:20210224173518j:image

 

久しぶりに来たブックカフェ
お気に入りの「ホットドッグ」のメニューが
もうなくなっていて残念。

 

私は、コーヒー1杯で読みたかった本を
1冊読み、息子は「ドラえもんシリーズ」
のお勉強になる漫画3冊ほど読みました。
贅沢すぎるソファー席


息子が注文した「バナナケーキ」が
とてもおいしかったです。
これは、作ってみたいと思いながら
参考に写真をパチリ


f:id:miraclestars:20210224173542j:image

 
「KITTE」の中には、東京大学の博物館
があります。


f:id:miraclestars:20210224182727j:image


2フロアーあるので、なかなかの見どころ満載
です。
男の子が好きそうな「昆虫」の標本や
「恐竜の骨」「爬虫類」などのコレクション
「東海道の地図」
「アインシュタインが乗ったといわれている
エレベーター」

無料で子供と楽しめる東京スポットです。

 

 

はてなブログの読者登録はこちらから 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

1日乗車券のおでかけは、ルートを考えるのも
楽しみのひとつです。
東京は、たくさんの路線があって、出口
によってどこにでるのか?迷うのか?

今回は、梅の季節を楽しみました。
都会の中でも季節を感じれるスポット
はたくさんあります。
次回は、桜の時期におでかけしようかなと
考え中です。
新学期になる前に、こどもと一緒に
おでかけを楽しみたいと思います。

 

▽秋にも同じ、お茶の水、神保町散歩

kirari-life.com

 

 ▽お気に入りスポットです。

kirari-life.com

 

 

 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

高校受験ストーリー 一般入試当日と子供のこと



f:id:miraclestars:20210223182125j:image

2月21日(日)は、都立高校の一般入試でした。
今年は、日曜日。
日曜日ということもあり、保護者の送迎も
多かったようです。

 

子供は、友達と一緒に入試に行きました。
友達は、過去問で数学100点をとった
と言ってたので、もう入試前から、自信喪失
と落ち込み気味でした。

「一人で入試に行くという選択」
それは、できなかったようです。

 

当日は、送迎しませんでしたが、
ようやく入試も終了したので、気分転換
に息子と出かけることにしました。

最初に向かったのは、「湯島天満宮」
最後の合格祈願と「梅の鑑賞」です。


f:id:miraclestars:20210223182022j:image


f:id:miraclestars:20210223181925j:image

 

ちょうど「梅まつり」の時期ということも
あり、梅が満開でとてもきれいでした。

 


12月の合格祈願に行ったときは、
まだ「つぼみ」です。
合格祈願の「絵馬」が、前回行ったときよりも
多くなっていました。
f:id:miraclestars:20210223181853j:image


「お礼参り」をしている子供や家族、
私のように「合格祈願」に来てるような
保護者です。
思っていたよりたくさんの人でした。

 

 

当日のお弁当
f:id:miraclestars:20210223181947j:image

 

コロナ禍の今年の入試は、教科の間の
休み時間が30分です。
お手洗いの「密」を避けたり、換気を
したり・・

 

お昼の時間は、1時間です。
弁当の定番メニューです。
からあげ、たまごやき、ほうれんそうの胡麻和え
プチトマト

娘の希望で、「大学芋」
冷凍のままいれるのですが、お昼ごろに
なると、カリカリしていい感じになります。

疲れた時にほしくなる甘いもの
そして、デザートは「りんご」

 

入試当日の時間割

  1. 国語 9時~9時50分
  2. 数学 10時20分~11時10分
  3. 英語 11時40分~12時30分
  4. 社会 1時30分~2時20分
  5. 理科 2時50分~3時40分

 

開場は、7時50分
7時50分前に学校に着いたようですが、
もうすでに校門の前には、たくさんの生徒
たちが待っていたようです。

 

入試が終了して、帰宅すると5時頃でした。

 

当日の持ち物

推薦入試を一度受験しているので、持ち物準備
はなんだか余裕感があったようです。

心配性の母は、

(前日にに準備してほしい。)



しかし、最後まで反抗しかしない娘は
「大丈夫、明日の朝やるから」

 

やはり、当日の朝は、めんどくさいことに
なりました。

「チャージないかも?電話代はどれ?」
「お守りどうしよう?受かる気しないしな~」
「キャップ、丸いの転がるからな~」
「えんぴつ、削ろっと・・」


朝から、これです。。。

だから前日にしてほしかった・・
「コンパスは?受験票は?筆記用具は?」

 

塾から準備するものについてお知らせが
きました。

「今年は、教科ごとの休み時間が長いので
その時間に勉強するものを準備しましょう」

  • 国語 漢字
  • 数学 関数など苦手だった問題
    プリントの答えや、過去問
    V模擬の解答

など

「その場で、暗記する為ではなく、次の教科に
頭を切り替えるために使いましょう」

ということです。

一般入試終了

帰ってくるなり、
「難しかった~。出来なかった~。」
でした。

「入試受けたくない、当日休んでいい?」
と言ってたので、(もう受験しただけまし)
と思って受け流しました。


点数がとれそうな数学は、まったくできなった
ようです。
「二等辺三角形の証明」
平成以降初めての出題らしい。
三平方の定理はテスト範囲除外でしたが
それを使うと気づける問題らしい。

 

点数をかせぎたかった「英語」も難しく
学校の先生が解いたところ
「いじわるな問題だった」らしい。


国語は、過去問からの漢字の出題(10問中6問)
でした。過去問をやった甲斐がありました。


5教科、今までのやった過去問の点数と比べると
点数がとれなかった結果で入試が終了
しました。

 

 

一般入試当日の18時頃
東京新聞のサイトに解答がアップされました。
毎年、17時くらいですが、今年は、終了時間が
遅かったので、遅めの掲載です。

 

www.tokyo-np.co.jp

 

 

学校の授業の時に、答え合わせをするそうです。
ですが、
先に自分で答え合わせをするか?
迷っていました。

 

学校でやると、もっとショックを
受けるといい当日に点数をだしていました。

 

3月2日(火)は、合格発表日

結果がどうであっても、次へのステップに
行ける声掛けができるようにしたいと
思います。

 

 

はてなブログの読者登録はこちらから

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

一般入試が終了して、子供はその日は、
とても自由に過ごしました。
「ゲーム、漫画、アイス、テレビ」
を一通りやり、机を片付け始めたり・・

 

その後に、入試解答を見て答え合わせです。
合格点数に達していないことがわかり
「併願私立高校にも行かない」
と言っています。
「通信制の高校にして、高校は通わない」
とも言いだしました。

 

あ~、何が悪かったんだろうか?
志望校選択がよくなかったのかも
これから、どう接していけばいいのだろうか?
落ち込む毎日です。

 

「高校は、公立でお願いね。」
という親の希望を伝えることは、
子供にはよくなかったのだろうか?

 

他の親みたいに
「私立高校でもいいよ」
と言えば、子供は逆に公立高校に向けて
がんばったのでしょうか?

 

他の親子と比べてしまい、このままの反抗期で
高校生になるのかと思うと心配です。

入試が終わっても、いろんな問題が次々
とでてくる親子です。

一つづつ、問題解決して4月には、すっきり
した気持ちで新年度を迎えたいです。

 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

高校受験ストーリー 都立高校一般入試、受験日は日曜日


f:id:miraclestars:20210220165207j:image

 いよいよ、明日が都立高校の一般入試です。
この1週間は、娘対応でとても疲れました。

「今からやってももう結果でないから、
もう勉強しなくていい?」

「入試もう行きたくない。お休みしていい?」

こんなやり取りばかり・・

「高校選びは、失敗ばかり」
「もう少したくさん見ればよかった」

この1年のコロナ禍の受験で思うように
できなかったこともたくさんあります。

オンライン説明を聞いたり、少なかったけど
学校見学、授業見学、子供と話をしたり、
その中で志望校を決めたと思っていました。

この1年を振り返って、すべてに全否定されて、
ほんとに悲しい気持ちでいっぱいでした。

 

今も、「明日は、受けに行くかわからないけど
お弁当の用意は一応買っておいて。」

「落ちたら学校に行くのがいやだ」
「併願校に通うことになったら、不登校
になるからね」

 

よくも、まあ。こんな否定的なことが
いろいろと思いつくものだと感心する
ほどです。

いろんな設定対応の覚悟を決めて、
親子の不安をどう乗り越えようかと
考えていた1週間でした。

 

そして、いよいよ明日が一般入試日です。

家にいるのも落ち着かないようなので
塾に自習に出かけて行きました。

  

 

入試1週間前の不安な気持ちと学校の様子

1週間前は、学校欠席して最後の追い込み
をしている人もいて、クラスも少なかった
ようです。
学校の時間割を見て、みんなは登校したり
しなかったり・・

 

学校は普段通りの授業。
学年末テストも1週間前に突入です。


音楽では、卒業に向けた「楽曲づくり」
卒業文集の作成、
総合の時間は「探求レポートと発表」

 

時間を上手く使って、優先順位を決め
課題もこなして、中学生活こんなに
忙しかったかしら?

 

「学校休もうかな?」と何度も言ってました
が、休んでまで勉強する気は、ないよう
で結局行ってました。

 

1週間前になると、
「何を勉強したらいいのかわからない?」
「これからやっても、点数のびるの?」
という不安感しかなかったようです。

 

勉強して、わからないところがでてくると
「もうダメだ~。」
「もう、やらなくていいよね~」
の繰り返しでした。

 

ちょうど1週間前の塾からのお知らせメール
は、親が何か言うよりも効果的。
いつもグッドタイミングで、子供たちにも
届くのでありがたい。

 

「この1週間で相当な学力の差
合否の差がつきます。」

 

「1問5点、1教科1問の正答率が増えれば
5教科で25点」

 

「得点すべき問題は何か?を明確に
して勉強する」

 

ということ

少しでも不安な気持ちの解消
勉強がんばろうという気持ち
になれたようです。

 

1週間前に取り組んだこと

  1. 数学
    大問1⃣の全問正解
    大問3⃣・4⃣の前半問題
  2. 英語
    英作文12点
    大問長文の時間配分
  3. 国語
    漢字20点分
    作文10点分
  4. 理科
    実験、計算範囲、暗記範囲
  5. 社会
    記述問題

 

今までやってきたことの積み重ねですが、
今までの過去問を見て、点数がまだとれそうな
ところをやりました。

 

過去問題の正解率のデータを見て、低い問題
は、やらないとか決めていました。

過去問題に取り組む時期が、1月からだったので
最低でも12月から取り組み、冬休みに同じような
ことをやっておけばよかったのでは?
と思ってます。


この経験と過去問題スケジュールと取り組み方
は、下の子の時に生かされるように記録
しておきます。 

 

 

kirari-life.com

 

はてなブログの読者登録はこちらから

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

子供に全否定された言葉を聞いて、
一生懸命やってきたつもりだけど、
後々考えると、親の情報力不足だったこと、
子供の性格をよくわかってなかったのだと
思いました。


お友達、クラスメイトがどうしてその
志望校を決めたのか?には、ちゃんとした
理由があります。
うちの子供には、それがなかった。

私立の併願校を決めるにも、お金の心配が
あるなら前もって先生に相談していたり
子供との会話から、そういう学校も
あったの?
という情報がたくさんありました。

 

一番いいのは、子供自身がやりたいことを
見つけて考えてたり、調べたりして決める
ことです。



高校生になったら、また次の進路を考えて
いく3年間になることだと思います。
今度は、じっくり自分で考えて、これから
の進路を決めてほしいと思います。

 

今日は、カツにしようと思っているけど
また、反抗されて

「カツは胃もたれする」
「明日は、受験しない」
と、言われるかもしれません。

とりあえず、明日は受験しに行きますように・・
明日は、お弁当作りがあるので早寝します。

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

カルディでお買い物 海南鶏飯の素で簡単ランチ 


f:id:miraclestars:20210217154539j:image

 カルディで購入した
「海南鶏飯」ハイナンチキンライスの素
でお昼ご飯を作りました。

「海南鶏飯」とは、シンガポール
タイなどの盗難アジア周辺で食べられて
いる一般的な料理です。

今回、購入したのは、205円で
素とかけだれ2種つきでした。

 

 

作り方


f:id:miraclestars:20210217154608j:image

 

  1. 2合のお米を研ぎ、炊飯器にセットします。
  2. お米に合わせた水、炊き込みタレ1袋を入れ
    鶏もも肉1枚(約300g)入れて炊き込み
    ます。 

3~4人前の分量通りつくりましたが、
鶏肉は、4人だと少なかったので
2枚のほうが良さそうです。

 

かけだれ2種付き

かけだれ黒
 甘辛い醤油ベース


かけだれ赤
 生姜を効かせたシンガポールチリソース

 

子供たちは、「かけだれ黒」が好み
でした。
「かけだれ赤」は少しピリ辛です。

ご飯の上に、パクチーなどの野菜を
のせるともっと本格的ですが、
パクチーではなく、家にあったほうれん草
の胡麻和えです。

 

▽前回は、S&Bの素で作りました。
米1合で1袋の素

kirari-life.com

 

はてなブログの読者登録はこちらから

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

炊飯器にセットするだけで、簡単に
ボリュームのある「海南鶏飯」が
作れるのでおすすめです。

ご飯に味もついているので、お弁当に
もよさそうです。

つけだれがなくても十分おいしい味。
2種類のつけだれの出番がある
サイドメニューがほしいところ

また、カルディでお買い物を楽しみ
たいと思います。

 

kirari-life.com

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

高校受験ストーリー 一般入試最終倍率 3月2日の保護者の行動は?


f:id:miraclestars:20210216203956j:image

 

2月12日(金)、都立高校入学「願書の取り下げ」
でした。

週が明けての15日(月)に「願書再提出日」
その日は、すごい雨でした。
願書再提出する高校にお家から直接
持って行ったようです。

「再提出」した生徒は、高校から直接
「願書」を受け取り、学校へ戻って
きました。

本日「入試5日前」
願書をもらって帰ってきました。

あともう少しで受験が終わる。。。

中学校は、学年末テスト1週間前。
そちらのテスト勉強は、今は放置
になっています。


K塾に通う生徒たち、今日もお休み率
高いです。最後の追い込み中・・

 

 

都立高校最終倍率

「願書の取り下げ」と「願書再提出」
が終了して「最終倍率」がホームページ
に掲載されました。

子供の志望校は、少し倍率が下がりましたが、
でも高倍率にはかわりはありません。

 

全日制普通科(コース・単位制など)
の最終応募応募倍率は、1.42倍
前年度より、倍率アップするかと
思っていましたが、0.05ポイント減
のようです。

全日制の取り下げは2579人いたそうです。

日比谷2.11倍、青山2.22倍
人気の高校の倍率は、気になります。
 

募集・応募状況等|東京都教育委員会ホームページ

都立産業技術高専の入試日

今日は、都立産業技術高専の入試日
でもありました。

学校からも数名受験したようです。
中学校のパソコン部の人が多かった
ようです。

専門的に学べる高校ということを
知りました。
中学生のときに、専門的に学びたい
ものを見つかっていたらいいなと
思いました。

どんな学校で、何が学べるのか気に
なったのでネットを見てました。

 

生徒や保護者が書いている学校の口コミ
は、素直な意見などが書かれていて
参考になります。



小学校のときに、高専の学校のイベントに
行ってからずっと目標にしていました。
という書き込みを読みました。

そんな高校との出会いやきっかけ
を作った親もすごいですが、興味を
持つことも大切ですね。

 

3月2日は合格発表日

2月21日(日)は一般入試日
3月2日(火)は合格発表日
です。

  • 合格発表は、推薦入試と同じ
    「ホームページ」に掲載されます。
  • 発表日の指定された時間に「入学手続き」
    に学校へ行きます。
  • 学校から「入学料納付書」をもらって
    郵便局から納付

の流れです。

校内掲示は、9時30分
ホームページで合格が確認できたら
校内掲示でも見たいところです。


はてなブログの読者登録はこちらから

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

2日は、仕事を休むか休まないか悩み中です。
残念な結果の場合は、併願私立高校の手続きを
すぐにしなければいけません。

先日、併願私立高校の「入学手続き」を
見ていたら、入学金の支払いが
「クレジットカード」か「コンビニ支払い」
になっていました。

 

「入学金」と「入学準備金」約50万円
クレジットの支払い限度額を最低限度に
していたので、これはパニック・・・

支払いできずに入学できなかったら大変
です。
コンビニ支払いも大金すぎて、コンビニ
で支払いするのは怖いです。
「どこのコンビニにしようか?」
「どの時間帯がいいのか?」
と、余計な思考が働きます。

せめて郵便局支払いがよかったな~。
って思います。


事務的な処理に毎回つまづく母でした。


▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村