キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

夏休み 小学生の自由研究は「ピクトグラム」 

今週のお題「自由研究」

 

ついつい後回しになってしまう
小学生の夏休みの宿題
自由研究と読書感想文
小6の息子も、まだ残っている
宿題です。

今日は、自由研究にとりかかり
ました。
毎年、自由研究のテーマを
目的に夏休みの出かける場所を
決めていました。

今回は「よなのかの図鑑」
という本と、オリンピック
の話題になった「ピクトグラム」で
取り組んでいました。
 

 

 

ピクトグラム

f:id:miraclestars:20210808141651j:plain

 

「東京オリンピック2020」
本日は、早くも閉会式。

開会式の「ピクトグラム」
50個のパフォーマンスが
とても気に入って、YouTubeでも
子供と何回か見ました。

「ドローン」で現代的なパフォーマンス
もよかったけれど、私は、このアナログ
なところがお気に入り。

息子もオリンピックのピクトグラム
が気に入ったようでした。
自由研究のテーマは、これに決めた。
 

小6息子の自由研究

f:id:miraclestars:20210808141711j:plain

 

「ピクトグラム」は一般に
「絵文字」「絵単語」で何らかの
情報や注意を表示している視覚記号

一般的に2色の色で単純な図で
表現しているものです。

日常生活で、街中で目にする機会
があるものなので、子供も興味を
持ったようです。

話題になったオリンピックの
ピクトグラムから少し広げて
取り組みました。

パソコンでマークの画像をコピぺ
してワードに貼り付け印刷

学校の調べ学習でパソコンの検索と
使い方は少し慣れたようです。

画用紙の大きさに画像を調節して
印刷設定をして作成しました。

 

思い出残る自由研究

今回の自由研究は、1時間くらいで
簡単にできるものでした。

小学生4年生の時に取り組んだ
自由研究は家族みんなで取り組んだ
思い出になった自由研究です。

そのテーマは
「カブトムシを育てる」

山梨県の

6つの森|山梨県森林公園 金川の森

に朝早くでかけてカブトムシ探し、
事前に、カブトムシが好む
「木」や「しかけ」を調べて
事前準備

カブトムシを飼うために

  • 飼育セット
  • ゼリーのえさ

をホームセンターで購入しました。

 

飼い始めると、夜行性なので
夜中がごそごそと動き始める。
昼は、土の中でじっとしているのに
夜になると動くのがおもしろい。
それを夜に観察する。

飼い始めると「オス」と「メス」
がほしくなる。

「オス」は結構捕まえることが
できたけれど、「メス」が難しくて
いろんなところに探しに行きました。

「オス」と「メス」を飼い始めると
卵が産まれ、育てる環境にする
ために毎週土をかえたり、毎日ゼリー
を交換したり、お世話が忙しい。
ホームセンター通いになりました。

卵から幼虫になり、カブトムシに
なるまでの約1年に及ぶ
自由研究でした。

息子がとてもはまった「カブトムシ」
2年たつとすっかりその興味は
薄れました。


やりたい
やってみたい
興味がある


そんな機会を逃したくない子育て


「楽しかったな~。あの夏休み」

 

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

夏休みの自由研究をどう楽しむか?
自由研究を目的とした旅行や体験は
結構楽しみのひとつです。

毎年、夏休み明けの学校では、
「自由研究発表会」というのがあり
廊下に展示されて、学校の授業公開
と一緒に実施していました。

 

低学年は、主に「工作」
高学年は「調べもの」
などが多かったです。

手の込んだ大人でも難しそうなもの
を作っていたり、旅行先での体験など
を上手くまとめていたり、家族との
かかわりも垣間見れる感じ・・

小学生最後の夏休みの
「自由研究」は
オリンピックの思い出
と一緒に終了です。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

私立高校事情 自宅でオンライン英会話の体験


f:id:miraclestars:20210806202918j:image

 
8月1日~20日まで、
「オンライン英会話」
20日間無料
1回30分のレッスン

という自由受講のオンライン英会話
が出されています。

やるかやらないかは、自由です.
ですが、親の強制が入って、
毎日の予定に組み込んでいます。

毎回、レッスンが終わったら、
次の予約をいれる。

レッスン日時は、自由に選択
できますが、
毎回同じ時間に決めて
習慣にさせています。

夕飯を食べて、
「夜の8時~8時半」
と決めました。


今回は、
3回目~5回目の
オンライン英会話のレッスン記録
です。

 

eikaiwa.weblio.jp

 

 

オンライン英会話の講師選択


講師は、フィリピン人の先生
です。
1回目~5回目まで、今のところ
女性の先生に教えてもらって
います。

20代後半~40代の先生だろうと
思われます。

どの先生も、毎回
褒めの声かけをしてくれるので
やる気がでます。

40代かなという先生は、スピードが
早くて、もう少し丁寧にゆっくり
何度もやってほしかったところ

20代の先生は、まず自分の英語
を聞かせて、読ませて、発音矯正
とゆっくり進めてくれるという
印象でした。

昨日担当の先生は、とても
かわいかった~。

フリートークで
「夕飯、何食べた?」
「お好み焼き」
という二人の会話。
お好み焼きが、知らなくて料理本
を見せて説明すると、興味深々

日本に興味がある先生だったので
お互い楽しそう。

一番の笑いのツボは
「ツナマヨおにぎり」
英語で言い方わからない娘は
「ツナマヨ」
先生のハテナの反応に
「ツナ&マヨネーズ」
どうやら通じたようで、大爆笑

そういえば・・
オリンピック選手で
コンビニのおにぎりが上手く開けれない
とSNSでアップしていて、食べたら
おいしいと言ってたな~。
日本のおにぎりは、話題になるのですね。

 

オンライン英会話のトピック


f:id:miraclestars:20210806202956j:image

 

3日目「家での過ごし方」
4日目「日本の紹介」
5日目「日本の食べ物」

高校生の娘は、今のところ
初級レベルの英会話です。

文法や検定対策よりもトピックが
あるほうが楽しいはず


お家で、たいてい何をするか?
何をして過ごしているか?

夏休み中の高校生の娘
やっていることは、
「漫画を読む」でした。
あんまり話題がないのが残念なところ

「日本の紹介」のトピックは
少し難しい。
オススメしたい観光スポットや
日本の神社やお寺のお参りの仕方
日本の人気の場所
首都など
上手く説明できないようでした。


「日本の食べ物」
外国人と話すときは、だいたい盛り
上がるトピック
そして、日本食が好きな外国人が多い
という印象

昨日のお昼何食べた?
お弁当(boxed lunch)
先生も、お弁当に興味を持って
お弁当の中身を一生懸命説明。
お弁当も日本文化という感じで
興味津々で質問攻めでした。

 

レッスンの流れ


f:id:miraclestars:20210806203010j:image

 

レッスンの流れは、毎回同じ

 

  1. 単語を読む
  2. 5、6問のターゲット文を読む
  3. 先生と順番に会話文を読む
  4. ターゲット文が、空欄になっているので
    空欄に答えをいれて読む
  5. 状況と場面の会話、人にお願いするとき
    などの文をつくる
  6. 講師の質問に答える
  7. 講師に質問をする

 

時間が足りない時もありますが、
そこは、先生の力量
上手く最後まで終わらせてくれる
先生もいます。


聞き取れないとき、正しい答えは
チャットに書いてくれます。

最後には、励ましのメッセージを
くれてレッスンが終了することも・・

いろんなことに好奇心をもって
興味をもつ、そしてミーハーに
なるともっともっと英語が楽しく
なるのにな~

と思いながら、5回目のレッスン
終了です。

 

 

kirari-life.com 

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

 

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」

おわりに

娘が、中学の時に学校からもらった
「Welcome Tokyo」の本が
真っ新で家にありました。
学校から、オリンピック観戦予定
があったので、オリンピックを
通して日本や東京を知ろうという
目的だったと思います。

一度も見たことはなかったのですが、
オンライン英会話が終わると
日本がどのように紹介されているのか
が気になります。

日本の観光地、食べ物、日本文化
東京情報がのっていました。

日本の食べ物は、一番話しやすい
トピックだったようです。

先生が、「来年日本に旅行に行く」
というのを聞いて、もっと
日本の食べ物を紹介したかったと
子供は言っていました。

たくさんの知っている日本食を
言って、ずっと笑っている先生は
とてもかわいらしくて、楽しい
レッスンでした。

私も日本のいいところをもっと
伝えれる英語力を伝えたいな
という気になりました。


 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

夏休み 小学生の宿題「防災バッグ準備」


f:id:miraclestars:20210804154034j:image

小6息子の夏休みの宿題で
防災・減災を目指して、災害への
取り組みをA4用紙1枚のワーク
シートに記録する宿題がでました。

「1人分の非常用持ち出しバッグ」
を準備したいということで
この宿題を機会に作りました。

 

 

「非常用持ち出しぶくろ」の中
にいれたもの

図書館で借りてきた本を参考に
そして子供の意見を聞いていれて
みました。

「ひとりひとつ」のリックを用意

  • ラジオ
    携帯ラジオがないので、家で
    使用しているラジオ
  • 懐中電灯
  • 防寒具
  • ノート・メモ・油性ペン
    伝言メモを書くのに筆記用具が
    必要ということ
  • ハザードマップ
    自分が住んでいる地域の避難
    場所を確認しました
  • 家族の連絡先メモ
    スマホの充電がなくなったときの
    ために家族、祖母、保護者の会社
    の連絡先メモを作りました
  • 身分証コピー
    家族の保険書のコピー
  • お金
    小銭を用意

  • 持ち運び便利な500mlを2本
  • 食べ物
    軽くて小さいもの
  • 消毒セット
    ウエットティッシュ
    除菌スプレー
  • マスク
  • ポリ袋
  • その他(カイロ、耳栓
    ティッシュなど)

を入れました。

不足しているものは、充電器
非常用トイレなどです。
家族の写真も入れておくといい
みたいです。

 

避難場所、集合場所のチェック

災害が起こった時、家族が全員そろって
いることはかぎりません。
スマホが繋がらなかったり、連絡が取り
づらいこともあります。

今までは、子供が徒歩圏内の学校に通学
していましたが、今は、電車で通学している
ので、もっと具体的に決めておく
必要があると気づきました。

  • 電車で通うことになった高校生の娘
    避難場所と電車が止まった時の
    迎えに行く場所
  • 家族それぞれが、家族の携帯番号の入力
  • 勤務場所、学校の電話番号の入力
  • 家の近くの避難場所


息子がスマホを使用することに
なったので、連絡先登録をして
もらいました。


高校の近くのハザードマップの
確認、学校にいるときはどこに
避難するのか?というのを
確認していませんでした。

小学校では、定期的に避難訓練が
ありますが、中学、高校は、そのような
訓練がありません。

災害が起こったとき、どのように行動
するか話し合って決めておく。

小学生の夏休みの宿題で、気づきが
たくさんありました。
 

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

昨年、近くの川の水位が上昇して、避難するか
迷いました。
その時は、「ひとりひとつ」の防災バッグ
を準備をしておらず、結局自宅で過ごしました。

家族みんなで行動するにしても、
「ひとりひとつ」の持ち物を用意したほうが
いいと思ったのにそのままにしていました。

子供の宿題で「ひとりひとつ」のバッグを
用意したので、見直しながら家族に必要なものを
準備していこうと思いました。

この時に、役立つのが中身の見える
「ジップロック」
それぞれ必要なものをいれて、旅行のときにも
使えるようなものを入れました。
旅行の時にひそかにほしくなる「綿棒」も
忘れずに・・

参考にした本に、スーパーで買える身近な商品の
「ローリングストックの食品」が紹介されて
いました。
また、こちらも準備と見直しをしたいと思います。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

夏休み 子供のお昼ご飯

毎週、月曜日は生協の日
今回は、夏休みなので子供が
注文をしました。

カタログを見て、食べたいもの
をチェック、注文用紙に注文
番号を書き込みます。


数回に1度の
「ハンバーガーセット」
今回は、お得商品でした。

 

 

注文したもの


f:id:miraclestars:20210803214126j:image

 

  1. ハンバーガーパティ
    レンジでできるものと、フライパンで
    焼くものがあります。
    フライパンで焼くハンバーガーの
    ほうがおいしいけれど、レンジで簡単
    にできるのでお気に入り

  2. バーガーバンズ
    パルシステムオリジナル
    の商品でおいしい

  3. プチトマト
    産直野菜のプチトマトは、甘くて
    よく注文するもの

  4. チキンナゲット
    オリジナル商品
    添加物なしで、シンプルな味
    これ以外のチキンナゲットを
    食べないくらい気に入っています

  5. フルーツポンチ
    子供のおやつ
    サイダーにいれて食べるという
    アイデア

  6. ビーフカレー
    あれば便利なもの
    いざとなれば、ご飯を炊くだけで
    OKな昼ごはん

  7. スティックゼリー
    お気に入り商品
    凍らせて、お弁当のときの
    ちょっとしたデザートにも

  8. 焼き鳥丼
    ご飯の上に、のりをひいて
    湯煎した「焼き鳥」をのせる
    だけ
    焼いたネギがほしかったかな。


レンジでできるハンバーガー


f:id:miraclestars:20210803214142j:image

 

ある日のランチ
ハンバーガーとおにぎり

下から順に

バンズ
レンジでチンしたバーガーパティ
ケチャップ
レタス
マヨネーズ
チーズ
バンズ

子供でも簡単に作れました。

100均で買った、ペーパーに
包むと少しおしゃれな感じ

まだまだ続くよ夏休みのお昼
作り

 

  

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

私立高校事情 夏休み 自宅でオンライン英会話

f:id:miraclestars:20210802222422p:plain

 

7月後半5日間の、学校で実施の
「夏期講習」が終わり、ようやく何もない
夏休みになりました。
朝、ゆっくりと過ごしています。

8月1日~20日まで、
「オンライン英会話」
20日間無料
1回30分のレッスン

という自由受講のオンライン英会話
が出されています。

英語があまり好きではない娘。
しかも英会話となると、何を話して
いいのかわからない・・
と、全くやる気がなかったのですが、
親の私が「オンライン英会話」に
興味があるので、
「チャレンジ」もらうことにしました。

 

昨日より開始
今日は2日目です。

 

eikaiwa.weblio.jp

 

 

オンライン英会話の設定

学校でも、使用しているので、
見慣れたホームページから
入ります。

学校から配布された
「ID」「パスワード」を入力して
予約をしました。

 

予約は、とても簡単

  1. 都合のいい日時を選択
  2. 講師一覧から、講師を選択


講師の写真が掲載されているので、
娘は、やさしそうな女性の先生
という感じで選択していました。



気の合うお気に入りの先生が
見つかれば講師選択からも可能
です。

講師は、ほとんど「フィリピン」の先生
です。日本人の先生はいません。


講師を選んだら「予約」をクリック
します。

30分前まで予約が可能で
予約がとりやすくてよかったです。


次に
受講したい教材を選びます。
学校では、学校のテキストなので
話題や単語が難しいと言って
いました。

 

 
娘が選んだのは

「初級」レベル

トピックは選択できます。
1日目は、「food」
2日目は、「class in school」

にしました。

中級、ビジネス英語、旅行英語
英検、文法など
たくさんの教材があります。

フリートークというのもあります。

 

 

オンライン英会話初日

音声や映像など上手く接続できるか
心配でしたが、早めにホームページ
に入って、接続のテストをしました。

スマホからでもレッスンできますが、
チャットを使用して、タイピングで入力
するので、PCで受講しました。

レッスンの時間になると
チャットに講師が
「Hello」と入力してくれて
講師画像がでてきます。

簡単な自己紹介をしてレッスン開始

レッスンの教材がPC上の画面に
でてきます。

教材は、レッスン前に前もって
みることができるので、答えを
考えておくとスムーズに進行できます。

 

レッスンの流れ


f:id:miraclestars:20210802221841j:image

 

まだ、2日しか受講していませんが
レッスンの流れは同じでした。

 

  1. 単語を読む
  2. 5、6問の文を読む
  3. 先生と順番に会話文を読む
  4. 3の文が、空欄になっているので
    空欄に答えをいれて読む
  5. こんな状況のときには、どういう
    会話をするかの文をつくる
  6. 講師の質問に答える
  7. 講師に質問をする

    という流れ
    発音や文章の修正をその都度して
    くれます。

    聞き取れないときは、答えをチャットで
    送信したりしていました。

 

f:id:miraclestars:20210802221920j:plain

 

最後に、先生からチャットにメッセージ
をくれました。

 

明日は、「at home」という話題でまた
チャレンジしてみるようです。
一度、やりだすと、
「もっと話せるようになりたい」という
前向きな気持ちになったようです。 

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

 

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」

おわりに

私は、高校1年の時、知り合いの家に
英会話を習いに行っていました。
テキストはありましたが、基本的には
毎回「フリートーク」
週末に話そうと思うことを考えて
いて、英語がわからなくてもジェスチャーや
辞書などをひきながらやっていました。

今回「インターネット」を使っての
英会話が、通うことなく都合のいい日時に
手軽に予約ができ、とても便利で簡単に
できたことにびっくりしました。

私は、娘がやっている横で、生の英語が
聞けてとても楽しい時間でした。

 

「Yes」「No」ばかりの受け答えで
話がひろがらないな~
と思っていましたが、
まだ、慣れの状況ということで
しばらく見守ってみようと思います。



2日目は、レッスンの流れがわかったこと、
先に教材に目を通したこと、先生の進む
スピードが速かったことで、
30分のレッスンのラスト15分が
「フリートーク」
になってしまいました。
フリートークと言っても、先生の質問に
答えているだけでした。
ゆっくり話してくれてるので、一応聞きとり
はできているようでした。


もっといろんな表現を覚えたり、話す相手に
興味を持って話題をふったり、話が広がれば
いいなと思ったのでした。

なかなか自分がいいたいことが、伝えられない
もどかしさ。
でも、対面の英会話なら、ジェスチャーや
絵をかいたりして、なんとか伝えようと
そして伝わったときのうれしさ。
これが語学の楽しいところだと思います。


20日間無料を最大限利用して、また明日の
同じ時間にレッスン予定をいれてみました。
いろんな先生がいてこれも楽しい。
明日は、どんな先生かな?

 

kirari-life.com

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村