アラフォーの日常
先日、学校活動で息子と同級生のママとお話をした。「久しぶり~?」「緊急事態宣言中どうだった?」「息子さん(中学受験後)の中学生活どう?」などなど「受験しようと思って夏休み塾通いしたんだ~。親子で疲れ果ててもう辞めた」今年、子供を中高一貫校…
0と5のつく日は、楽天でお買い物息子が、6月に楽天LIMITEDにしたのでその時のキャンペーンポイント「27000ポイント」をゲットまだか、まだかと待ち3か月後にようやく確認ができました。そのポイントを使って何を買おうか!まず、生活必需品である「フラ…
木曜日の夜、地震があってびっくりしました。3.11の時よりも、揺れの時間は短くて、揺れの大きさもまだましだったけれど、やっぱり緊張感そして、いろんなものが落ちてきたり倒れないかが心配で、お家の中を見わたす。小6息子は、寝ていたけれど揺れで…
今週のお題「今月の目標」今年もあと3か月引き続き「1日1捨」で物を探さないくらしを目指します。まだ、衣替えをしていないけれど10月は、衣替えをかねて「服の見直し」をしよう~。 「1日1捨」9月の記録 子供のもの いえのもの 夫婦のもの おわりに…
朝のテレビニュースを見ると車の渋滞がすごいことになっている。その先が気になる・・なんと回転寿司の「かっぱ寿司」渋滞 9月17日、息子&パパで「かっぱ寿司」の食べ放題「食べホー」へ行ってきたところその1週間後に「半額セール」が実施待ち時間61…
ここ最近、ポイントに振り回されているようです。こういうことになるから、できるだけ「ポイントカード」は作らないことにしているのに、この小さな「ポイント」で結局、大きな買い物をしてしまったという結果に・・・お誕生日月いろんな特典のメールや案内…
0と5のつく日は、楽天でお買い物先日、買ったものが届きました。焼きたて香りいっぱいのコーヒー福袋いつも購入しているお店「澤井珈琲」ここ最近は、このお店で購入しています。なんと、ジャマイカ政府より「日本優秀賞」を受賞今回の「福袋」は500g…
この3か月の通勤時間は、「YouTubePremium3か月無料体験」で十分楽しみました。ですが、継続することはなく「解約」することにしました。1か月体験のお知らせは、YouTubeを利用していると、広告ででてきていたのですが、「3か月無料体験」は珍しい同時期…
8月21日ワクチン接種(ファイザー)1回目が終了して9月18日3週間の間隔、2回目接種でした。半分以上の人が何かしら、副反応があるという情報や、ブロガーの人の副反応の報告を見ていろんな準備と心構えをしていましたが、「あれ?副反応あったのかな~…
今年のシルバーウィークは、台風で始まりました。緊急事態宣言と私のコロナワクチン接種なので何も予定はいれていません。先日、田舎暮らしのお友達が「今日は、雨だから栗を食べながらゆっくりしてま~す」と、くつろぎLINEが・・それを読んだら、やっ…
私がYouTubeのチャンネル登録をしているひとつ「中田敦彦のYouTube大学」です。今、話題になっているニュースや書籍を、元芸人ならではのトーク力とわかりやすいたとえで、「学ぶって楽しい」と思えるものばかりで「お気に入りチャンネル」 高校生の時に教科…
車にのっていると山下達郎の「さよなら夏の日」井上陽水「少年時代」が、ラジオから聞こえてきました。夏は、もう終わりと感じる音楽暑いと涼しくなってほしいと思い、涼しくなるとさみしく感じる自分勝手なワタシ涼しくなったり、暑くなったりこの年齢にな…
来週からは、ようやく小学生の息子も学校が始まります。お昼の情報番組でいろいろと情報を仕入れている息子は平日のお昼に「かっぱ寿司」の食べ放題「食べホー」へ行きたいと行っていました。ネットで調べてみると、期間限定で人気の企画のようです。タイミ…
「学校にいながら海外のネイティブ講師と英会話を学ぶ」というのが、学校の授業の一つです。生徒と講師1対1の会話を「オンライン英会話」の専用教室で行っています。夏休み期間は、自宅で「オンライン英会話」1日30分20日間体験がありました。でも、実際…
捨てた数以上に、購入している気がするので片付いている感じがしていませんが・・1日1捨、8月の記録 長い1か月以上の夏休み。家にいることが多いのでその分、漫画や本がまたまた増えました。 子供のもの うちの人のもの 自分のものと家のもの おわりに …
夏休みが、延長になってしまいました。小6息子が「ミスドの食べ放題に行きたい!」ということで、二人の日(母、息子)に行ってきました。高校生は、大人料金になるし、主人は、糖質オフを陰でコントロールしているので食べ放題なんてありえなません。食べ…
私の区では、40代は、7月からワクチン接種券が発送されました。7月20日頃に届き、ネットで急いで予約残り3つなどで、焦りながら予約を確保しました。ちょうど、この時期は、ワクチン不足と2回目接種の人が重なり、予約がとれない状況おまけにシステム…
夏休み期間「オンライン英会話」1日30分の20日間体験をしました。毎晩、予定に組み込み私もネイティブ英語を聞きながらリスニング練習今回は、6回目~10回目高校生の娘のオンライン英会話のレッスン記録です。 eikaiwa.weblio.jp オンライン英会話の講師 オ…
週末から雨が続いています。ニュースを見ると、大変なことがいっぱい・・週明けも雨みたいで気持ちがガックリ9連休の夏休みが終わり仕事が再開です。今年のお盆休みは、帰省しなかったけどあっという間でした。高校1年生の娘も、学校の夏期講習文化祭準備…
子供のコロナワクチン受けるか?受けないか?とネットやテレビを見て考える日々・・そんなとき・・ テレビで、とても綺麗な花火の打ち上げの映像が流れました。場所は、アメリカ「ニューヨーク」とパリの「エッフェル塔」今年の夏も、日本の花火大会中止。そ…
今日から8月。7月後半、小学生は夏休み高校生の娘は、お弁当持ちで学校の夏期講習でした。今月も、お肉を9.5キロの大量買いをして冷凍庫で作り置き 8月のメニューは夏休みのお昼とお盆休みを中心に計画です。 お昼も用意することになり、買い物に忙しい・…
今月は、なかなか進まなかった1日1捨、7月の記録です。 夏休みに入り学校に置いていたものを持ち帰っているので、お部屋を占領しています。そして、増え続ける「子供のもの」捨てるものより、入ってくるもののほうが早いペースになっている感じです。 家…
小6息子の夏休み「遅寝、遅起き、遅い朝ごはん」です。軽いランチと涼みに「IKEA」に行ってきました。何年ぶりかの「IKEA」です。子供が保育園の時は、車でIKEAやコストコに行っていました。おしゃれな北欧デザインとカラーかわいい雑貨がたくさんあります…
「東京五輪」本日開幕残念ながら、無観客になったので観戦はできなくなりましたが、テレビから応援、そして開会式を家族で楽しみたいと思います。 始発に乗って、行ってきました。暑くなる8時には家に戻るというスケジュールです。小6息子と思い出作りと思…
写真 Pixabayより 21日、午後13時頃うちの人が仕事中偶然、ブルーインパルス予行練習に遭遇したようです。うらやましすぎる・・私の夢というか、人生でやってみたいことというか、こんな体験をしてみたいことのリストのひとつです。空を見上げて「ブルーイ…
1日1捨、6月の記録 ずっと片づけたいと思っていた自分の服と靴6月の「衣替え」のタイミングで実行に移りました。流行の服、買い物好きというわけではないのですが、着ていないいただいた服がたくさんありました。実家に帰ると、アパレルで働いている知り…
毎月、約1か月分のお肉を楽天で注文しています。梅雨の時期になり、暑くなってくるのでお弁当メニューが悩ましいところ・・テレビで「混ぜご飯は傷みやすい」と言っていました。金曜日は、「混ぜご飯」と「サラダ」の日にしていたのに・・水曜日は、体育の…
先日、読んだ「樺沢紫苑」先生の「インプット大全」で興味深いチャプターがありました。私は、毎日が情報のインプットですが、、いつも頭の中で整理されていない状態だったので、役立つ情報でした。インプット内容は、仕事のような重要なことではないのです…
家計の一番の節約は、医療費だと思っているので健康には、気をつけているのだけど、先週末から、腰が痛くて治るどころか、全然良くならない・・医療費がかかるけど、生活に支障がでてきそうなので、整形外科に行ってきました。 腰の痛さはこんな感じ 整形外…
マインドフルネス、瞑想ブームですが、私にとっては、少し難しい健康法。簡単に手軽にできる健康法はないかな?と、常日頃探しています。 そんなとき、先日読んでいた「インプット大全」の本に マインドフルネスと同じくらいの効果が得られる健康法が紹介さ…