キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

参考情報

ホームセンターで購入した「フローリングシート」で簡単に床の修理

10年以上住んでいると、家のあちこちが傷んできます。キャスター付きの椅子の利用しているとフリーリングが傷み始め、とうとう、剥がれだしました。椅子に座るとき、掃除のときにひっかかるので毎回ストレスを感じていました。DIYなど、そういったのは、…

レジ袋有料化、マイバッグでお買い物

レジ袋が7月から有料になります。私が幼稚園のときは、母は竹で編まれたかごを使っていた記憶があります。そして、田舎のおばあちゃんと一緒に かごを持って肉屋などスーパーに行って いた記憶です。野菜は畑から、魚は魚屋、豆腐は豆腐屋が、家の前に来て、…

生命保険 見直しと近づく更新 保険のおばちゃんの話

生命保険の見直しと更新で、必要なお金の計算をしてみました やらなけらばならないことでまだできていないのが保険の見直しです。保険のおばちゃんが来て、気がつけば3か月。主人の生命保険の満期が近づいているので見直しと手続きをしないとお誕生日月から…

radikoでバイオインを聴きながら、皇居の脳内散歩で優雅すぎた家事時間

楽しみながら家事ができるアプリはラジコ 皇居の脳内散歩 まとめ 楽しみながら家事ができるアプリはラジコ このアプリをいれれば、毎日の家事が楽しくなるはず!!過去1週間分のラジオがこのアプリで聴けるのです。そして、そのラジオ番組で流れたオンエア…

ライフオーガナイザーの片づけは「維持をする」「思考の整理」

家の快適度を上げて、おうち時間を楽しむ 毎日、イヤホンをつけてラジオやyoutubeを聞いて家事をしています。いつも聞いている「ワーママ」のラジオで片づけを話題にしていました。ここ最近、片づけやお掃除をやっていますが、なかなか進まなくなってきたと…

受験生だという事実はかわらない!受験生母も情報収集

いつもと違った新学期がスタート!がんばるぞ! 緊急事態宣言の解除がないまま、毎日を過ごしています。5月11日、小5ポテトと中3ポテコは分散登校で課題をもらいに行ってきました。中3ポテコは、受験生、そして、母も初めての受験生活なので不安や心配は…

クレジットカードの明細確認したら、ポイント還元されてこづかいゲット

クレジットカードの明細確認したら、ポイント還元でこづかいゲット 3月に給湯器が故障して、思わぬ出費になった我が家。忘れもしない桜の開花宣言と雪が降った日。めっちゃ寒いのにお湯がでずに、コロナでびくびくしながら銭湯へ行った。ハプニングは突然に…

息子の成長と自転車・・どうやって処分する?

自転車の練習、そ~と手を放すあの瞬間、今でも忘れない!! 「自転車が小さくなってきた~。大きいの買って~!!」と、息子。 お友達と自転車に乗って、行動範囲も広くなってきた。購入したのは2年生のお誕生日と小学校の自転車免許取得の講習のタイミン…

急な冷え込みと給湯器故障~桜と雪と水風呂~

寒い日にお湯でない 3月14日(土)、東京・靖国神社で桜開花。 冷たい雨の降る中の開花宣言となりました。かと思えば、 次の日、雪が降り、春になったのか?冬にもどったのか? の気候。 寒くなってうちのガスびっくりしたの?我が家では、お湯がでないと…