キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

急な冷え込みと給湯器故障~桜と雪と水風呂~

f:id:miraclestars:20200315215309j:plain

寒い日にお湯でない

3月14日(土)、東京・靖国神社で桜開花。

冷たい雨の降る中の開花宣言となりました。かと思えば、

次の日、雪が降り、春になったのか?冬にもどったのか?

の気候。

寒くなってうちのガスびっくりしたの?我が家では、お湯がでないと

いうハプニング。

寒いので夕飯は「鍋」にして、お風呂であったまろう!という流れ

が水風呂だとは・・

ハプニングは突然に!!

実家が給湯器を取り替えたことがあるのでとりあえず電話を

してみて経験談とご近所情報の聞き込み、ネットで調査。

 

[:目次]

 1、どこに依頼するのがいいの?

  □メーカー

  □ガス会社

  □大手ホームセンター

  □リーフォーム会社

  □給湯器専門業者

2、金額ってどのくらい?

3、いつ来てくれるの?

 

1、どこに依頼したのか

ご近所さん情報によるとみなさんそれぞれ依頼するところは違った

みたいです。

私が一番初めに思いついたメーカーの説明書の問い合わせ先。

メーカーが一番高い。ガス会社は、子会社を紹介されて日数かかる。

ホームセンターも見積もりまでに時間がかかり金額高め。

リフォーム会社は、幅広く不安もあったので、給湯器交換専門業者

にしました。

 

2、金額はこんな感じ

夜遅くに見積りメールをお送りしたのですが、日曜日にもかかわらず

朝、電話がかかってきて、丁寧に対応してもらえました。

 ※見積もり・・・取付場所、号、追い炊きありか?を調べる。

  取付場所、リモコンパネルの写真なども必要で手間がかかりますが

  そのほうが正確な金額がでます。

 

GT取付+工事+リモコン交換(浴室・キッチン)+人件費と交通費

+10年保障=15万~19万

3社見積りしましたが、2~3万会社によって違ってました。

6月までキャッシュレス支払で5%還元がちょっとうれしい。

とはいえ、突然のハプニングと出費です(泣)

寿命は7~10年で、約12年使用したのでまだいい方だと

考えよう!

 

3、工事取付日

桜開花の次の日が雪というこの気候、急な冷え込みで、

問い合わせが多くて込み合っているとのこと。

3月下旬~4月上旬(2週間後)のところもありました。

決めた会社は、当日は無理でしたが、次の日に来ていただける

ことになりとりあえずひと安心

 

4、まとめ

急なハプニングの対応力が必要ですね。ご近所さん情報

も参考にきいておくべきですね。

お風呂が入れないので久しぶりに家族で銭湯に行って来ました。

春らしい「桜浪漫」という桜色した歩行浴風呂。

娘が「ハプニングあったけど、これも楽しもう!」と

温かい銭湯でリラックスしてきました。

私の体験が参考になればうれしいです。