キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

マネープランは自己分析からスタート

f:id:miraclestars:20200513164158p:plain

4月からは、子供の進学や新学期などライフステージが
かわるタイミングです。
今は、GWも終わって5月になっているのですが・・
前年度の支出の見直しとマネープラン書き出して、
この1年のプランを考えました。
4月の支出がどうだったのか?どうすごしたのか?
を振り返り、今後ののマネープランを考えて実行中です。

 

平均的支出バランスと昨年度、今年度のバランス比較

下の(  )の割合は、40代子供2人の平均的支出バランスです。

「割合の計算の仕方」
①各項目の昨年度の年額をだす
②各項目年額÷手取り収入=%

我が家昨年度の割合(%を)だしました。
今年の4月割合(%)もだして比較しました。
これといって変化はない。

117%になってしまった。
削減か収入アップを考えないといけないという
気付きです。

 

住居費(20%)  32%→32%
通信光熱費(10%) 11%→11%
食費(15%) 19%→19%
娯楽(7%) 3%→3%
教育費(10%) 16%→14%
保険(5%)  16%→14%
保健・医療費(2%) 1%→1%
その他(11%) 19%→18%
  その他・・被服、日用雑貨、車関連
  上記以外
貯蓄(20%) 6%→6%

 

自己分析と対策

・通信費は、キャリア見直しも検討
・4月は、休校期間ということもあり光熱費がアップ
 でした。母は早く寝て電気代少しでも節約します。
・毎日3食がんばってます。食べ盛りのこどもたち。
 まずはおやつ代の節約から
・人と会ったり外食が少なかった。
 今後もメリハリつけて継続する。
・習い事は、ただ今お休み中だが、会費はとられてる。
 辞めるのを検討しているが、たまってる振替がもったいない。
・主人の保険の見直しが今年あり
 さらに増える可能性大。勉強必要
・日用雑貨のストックに使いすぎた。
・マイナス家計なのに、年金積立の貯金をしている。

今の117%の比率を100%にする対策から
はじめる!!


マネープランを立てるメリット

人生には比較的貯めやすい時期、支出が
かさんでなかなか貯められない時期もあります。
書きだすことで無意識に使っている支出はないか?
削減できるところはないか?など分析ができます。

考え方や住んでいる場所、子供の人数など
支出バランスは人それぞれです。
自分にあった適正な支出バランスを調整できるので
ライフステージ変化してもできます。

 

 

まとめ

この2か月、お家にいる時間が長くなると、お金をどう使うか?
貯蓄の大切さを考えました。
今年度は、中3ポテコの受験です。受験勉強もはじまってる
はずなのですが・・受験生らしさは感じない・・
それはおいておいて、夏期講習とか受験の準備金など
お金の心配はつきません。
自己分析で客観的に考えることができまし
今後の家族旅行を目標にして、お金の勉強していきたいと
思います。

 

節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本
 

 

 

 

  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村