キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

高校受験ストーリー~高校見学、毎週土曜日はオンライン説明会

f:id:miraclestars:20200701173912p:plain


週末、私立高校の学校見学に行ってきました。
校内の見学だけでしたが、家から学校までの
道のりと部活の雰囲気、校舎の設備などが
わかり、学校選びのひとつの基準になりました。


毎年、6月からは学校説明会や学校公開が
始まります。今は中止のところが多く、
9月から説明会が実施されます。

6月は、中止ですが、ZOOM説明会やYouTubeで学校
説明会やっていることろもあります。
そちらに2校参加しました。
パンフレットでは、わからない、または書いて
いない情報がきけたのでよかったです。
交通費もかからず、5分前スタンバイでOK
なのがとても楽なので、7月もオンライン
説明会に参加することにしました。

ZOOMでは、高2の生徒が学校案内などを
してくれますが、緊張しつつも2年後は、こんなに
しっかりしているのかな?と自分の子供を
想像してしまいました。
自分にあった高校が、自分で見つけることが
できるようにサポートします。

 

進路の決め方の3ステップ

子供は、学校で実施される進路説明会が
ありますが、進路をどう決めていくのかのやり方
は、教えてもらうことはありません。
なんとなく、先輩が行ってところ、塾で言われたところ、
親にすすめられたところと、まわりの影響もあります。


子供には、まわりの情報も必要ですが、最終的には
自分で決めようとお話ししています。
わが家は「公立第一志望でね。」という条件です。

  1. 行きたい高校の条件をだす
    家からの距離と行きやすさ
    大学進学率がいい
    自分の雰囲気にあったところ
  2. 見学に行く
    自分にあった校風、雰囲気か?
  3. 自分の実力でも進学できそう学校にしぼる

このステップで9月頃までに決めることが
目標です。

 

志望校を決めるタイミング

 

まだ、志望校が決まらない。どんな高校が
あるかわからないという状態です。

志望校を決めるタイミングというのは、3回
あるみたいです。
4月・9月・12月

4月は、もうすぎてしまいました・・・
1,2年生のうちになんとなく気になる高校を決めて
おくと部活や勉強の目標、文化祭にも参加できますね

9月・・・説明会もあり、夏に偏差値のでる外部の模擬テストも受けて、その成績で志望校を絞れます。

12月・・・内申点もでていて、最終決定に入るタイミングです。

  

共学か女子校または男子校か? 

 

私立高校は、男子校、女子高、共学があります。
併願で私立高校を受ける予定ですが、これもまた条件のひとつにいれる項目のひとつになります。

自分の経験からすると、共学で楽しかったですが・・
子供にも 「共学が女子校かどっちがいいかある?」
て聞いたところ「共学かな~?」
女子だけの環境を経験したことがないので、実際に見学に行ってみないとわからないみたいです。

ですが、女子校の学校施設とカリキュラムなどは魅力を感じています。
自分に合いそうかどうか?なんとなくわかると思いますので、五感で確かめに見学行ってみます。

 

成績重視なら、「男子校」「女子高」

コミュニケーション力をつけるなら「共学」

 

ホリエモンの人生ストーリー的な本を読んだ時、彼がなかなか克服できなかったのは
女子とお話しすることだったようです。
「対異性免疫」がなかった。
男子校に通っていたから、どう接していいか、社会人になってもわからないというエピソードが書かれていました。

 

共学に行くと「対異性免疫」がつくので、コミュニケーション力があがり、社会に出た時には上司との会話も上手くできるかもしれません。

もちろん、女子高、男子校でも上手くコミュニケーションをとれる人もいますよね。
 

まとめ

わからないながらも、行動をしています。
行動することで何か情報を得て、少しずつ前に
進んでいるような感じがします。
私立高校のパンフレットを見ると、勉強以外にも学ぶことが多く、これからやりたいことを見つけるチャンスやきっかけがあって、希望が満ち溢れています。
楽しい高校生活を目標に、今は、自分と向き合うがんばる時期ですね~

 

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村