キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

小学生は、家のお手伝いから家庭科の教科書の内容を学べ!実践させて家事効率化


f:id:miraclestars:20201109225110j:image

仕事から帰ってくると、
小5の息子が
「今日、ミシンの練習したい。
明日、ランチョンマットを作る。」
と、言い出してきました。

月曜日からなんかちょっとめんどくさいな
と思ってしまったけど・・

「毎年、ミシンで泣く子が続出するって
先生が言ってたよ。」

それは、いかん。
泣かないと思うけど、とりあえず練習するか!!

 

小5年の教科書より
単元は、「わくわくミシン」

・ミシンぬいにチャレンジ

・計画をたててつくってみよう

 

制作するものの例は

  1. ランチョンマット
  2. クッション
  3. マルチカバー
  4. まくらカバー

がありました。

 

今日の家での自主練は

  • 下糸をボビンにまく 
  • 上糸を順番に通す
  • 布をまっすぐ縫う
  • 返しぬいをする

ここまでやりました。
学校で少しやったのかスムーズにできて
いました。
まっすぐ縫えたことに満足したのか?
マスク入れにするといって、ボタン
もつけて完成

 

第1作目 完成


f:id:miraclestars:20201109224936j:image

 

私の中学、高校の時代
家庭科のミシンは苦手分野。
放課後居残りしていた思い出
があります。

大学の時、ユニクロのオープンバイト
で全員、裾上げをしないといけない
というミッションが課されました。

大学になってもバイトで居残り(笑)

男の子のほうが、とても上手で、
閉店後ミシンを教えてもらい特訓しました。
おかげで、補正3分で仕上げる
ことができるようになりました!

この経験は、母になったときにも
生かされます。


保育園に入園のときの
布団カバー2セット作るのも
バイト経験が生かすことができました。

 

ミシンの後、
持って帰ってきた「5.6年生家庭科」の本
を見てみました。
衣類の表示が国際的に使われる表示に
かわったので復習できました。

家庭科の勉強は、母たちがいつも
やっている家事を学ぶという感じです。

教科書を参考に
やってもらうことリストを作って
みました。

 

・きゅうすでお茶をいれる・計量させる
・ゆでたまごをつくる・野菜を洗ってゆでる
・整理整頓・洋服をたたんでいれる
・不用品の活用と処分を考える
・ミシンでぞうきんづくり
・ごはんと味噌汁をつくる
・ごはんを鍋でたく・朝食づくり
・いためもの・大掃除の手伝い
・家族団らんの工夫(食べるお菓子を選ぶ)
・靴下もみあらい・献立を考える
・おせち料理

母がいつもやっていることのお手伝い
をして、教科書をマスターする
ナイスアイデアかも・・

 

▽ランキング参加中です

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村