キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

高校受験ストーリー 塾の三者面談で受験校の相談、情報、アドバイス


f:id:miraclestars:20201112235652j:image

高校受験の11月
第1週目 中学校の担任と三者面談
第2週目 塾と三者面談
第3週目 定期テスト
第4週目 V模擬テスト3回目の受験


内申点が決まる大切な定期テスト
週間ですが、家庭科の課題ばっかり
やっています。
ここだけの話、間に合わないので
親が家庭科の課題をやってることを
聞いてしまった・・
まあ、提出期限は大切ですよね。


塾の三者面談がありました。


第三者を交えて、志望校についての
情報交換やアドバイスをもらう場


あっという間の1時間でした。

学校の担任と塾の先生とは、考え、
アドバイスが違うので、参考というふう
に考えて、最終決断は家族で
話をして決めることになりそうです。
すっきりしない気持ちで帰って
きました。

 

 

私立併願高校の決定

内申点基準に達しているコースが
2コースあったので、どちらを
受験するかの相談をしました。

  • どの大学に進学したいかを
    イメージして決めること
  • カリキュラムを見てみること
  • できれば上のコースにしておくこと

というアドバイスをもらいました。

そうはいっても、娘はやりたいことが
まだわからず、大学も知らない状態・・

推薦入試の受験について

もし、推薦入試を受けるのであれば
12月の三者面談に伝えることに
なっています。

学校の担任の先生によると、
だれでも受けることはできる。

塾の先生によると
推薦受験を勧める生徒と
勧めない生徒がいるようです。

例えば、メンタルが弱い子。
落ちてしまって落ち込んでしまうので
あれば勧めないそうです。

うちの塾の先生は

「1回、受験するチャンスがある
という気持ちで受験すればいい。」

「面接や小論文・作文対策は練習
しますよ。もちろん無料で」

 

「第一希望にしていた高校は、結果が
でない、判定も良くないので志望校を
変更して、推薦を受けることを希望」

と伝えたところ、

「あと3か月半ある。これからまだ
伸びるから、今の時点で第一希望を変更
するのは、後悔するからやめたほうがいい」

相談しても迷っているのは、
「3か月で、まだ伸びる」というのを
信じるのか?

夫婦の会話は、

「親の学力レベルで、だいたい子供の学力
も決まってそうだし、自分の子は志望校
高かったかもね~」
志望校変更するのか?

 

11月から12月

10月、11月の定期テストと
受験勉強と二重のバランスが
必要だったけど、定期テストが終われば
受験校に向けて集中的に対策を!

 

あと3か月半
偏差値を上げることが一番の目標。
これからの勉強対策と流れと先生からの
アドバイスをもらいました。

私は、備忘録として書いておきます。

  • 偏差値5~10上げる
    模試テスト1教科目標点数 
    60点で偏差値55~60
    70点で偏差値60~65
  • 不安定な国語に力を入れて
    安定させよう
  • 12月前半は、偏差値を上げるための
    勉強対策を
  • 都立対策の後、私立の過去問を数回
    する
  • 12月から、週1回、計5回は、V模擬テスト
    をして自分の苦手なところを再度確認
    ※この5回の模擬テストから、志望校を決める
    ためのデータにする
  • ニガテをつぶし、応用で伸ばす問題対策
    のために冬期講習を受ける
  • 12月第3週のV模擬テストで目標偏差値
    をとる

おわりに 

あと3か月半をどう過ごすか?
どのくらいがんばって勉強するか?
が勝負です。

学校の勉強は、遅れがでているので、省略したり
猛スピードだったりしています。
そのような状況でどう取り組むかを
考えてがんばってほしいと思います。

塾で言われたこれからの勉強の流れをまとめて
みました。

11月12月は、寒くなり親も仕事や家事など
で忙しくなります。
家族の体調管理と自分が疲れないように
することが、母の目標です!

 

 

▽ランキング参加中です

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村