キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

高校受験ストーリー 推薦入試のこと、個別相談会での質問したこと

f:id:miraclestars:20201118201621p:plain

11月中旬に実施された高校説明会&入試対策会
の先着ネット申し込みに敗戦してしまい
子供の入試なのに、競争社会に負けて結構
落ち込んでしまいました。

同じ申し込み日に、夕方に実施の
「ミニ説明会」&「個別相談会」
に行ってきました。


ミニと書いたのは、人数も少なく
短時間のとても簡単な説明会だった
からです。

説明会、見学会に早い時期から参加
しても、推薦入試の基準の詳細の資料
がもらえないので、秋ごろに参加する
ほうが資料がもらえることがわかり
ました。

 

[:contents]

 

都立高校の個別相談

私立高校の個別相談は、持ち物
に検定試験合格の証明やV模擬テスト
の結果などを言われますが、都立
高校は特に持ち物はありません。

説明会で聞くことができなかった
ことを質問をします。


相談会の参加者は、保護1人の参加、
生徒1人の参加が多かったです。

生徒1人で参加でも、質問をしっかりと
して、時間をかけて先生が丁寧に
答えたり、アドバイスをしている印象
を受けました。


私もいくつか質問をしたのですが、
資料を見せながら、丁寧に答えて
もらえて、ためになる個別相談会
でした。

質問したこと

  • 今の内申点と偏差値をお伝えして
    素内申が何点の生徒が推薦を受けて
    合格しているのか?
  • 推薦入試合格した人は特進クラス
    にはいれるのか?
  • 大学指定校推薦は何校くらいくるか?
    どこの大学があるのか?
  • 1つの指定校推薦にたくさん応募するのか?
  • 塾に行っている割合は?
  • 夏期講座について
  • 大学進路指導はいつからか?
  • 予備校のオンライン授業のレベル
    や利用状況

などを教えてもらいました。
偏差値がだいたい同じ説明会にも
参加しましたが、東京都が指定の
推進校だと大学の指定校推薦の枠も
多いようです。

推薦入試について

推薦入試は

調査書450点(内申点)
作文300点
面接150点

の割合になっています。


今回の個別相談に参加して、
「入学者選抜について」の資料を
もらうことができました。
とても参加したかった入試対策会に
参加できなかったけど、もらえて
よかったです。
人数制限したことで、参加できなっか
人にも配布しますという対応でした。

  • 期待する生徒の姿
  • 過去の作文のテーマ
  • 応募倍率

この3点は、知りたかった情報でした。

 

偏差値が高い高校は、小論文ですね。
各学校の作文、小論文のテーマが
▽見ることができます▽

www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp

小論文とは、問われていることに対して
「私は、~と考える」と意見を述べて、
「なぜなら、~だからだ。」という理由を
筋道立てて説明して、相手を納得させる
文章です。

テーマも難しいのに論理性・説得性
で文章を書くのは、かなりハードル
が高いなっていうのを感じました。


「推薦入試の割合は、調査書が占める割合
が多い。面接は、みんな似たような点数
でかわらない。
作文は、見聞や自分の経験をいればほぼ
大丈夫です。」
とアドバイスをいただきました。

今まで、作文などの対策、自分の意見を
もって言葉を書き出す
ようなことは、やっていないので難しそう
ですが、これからの教育は必要とされる
力なので、推薦入試はチャンスが
ひとつあると思って受験するというのも
一つの選択肢にしたいと思います。

 

おわりに

高校生が授業終わって、クラブ活動をして
いる中での参加でした。
先生の説明会を聞きながら、生徒の声や
テニス部のボールの音が聞こえてきます。
キャンパスライフいいな~

放課後の学校の様子も見れてよかったです。
自習室では、勉強している生徒も見られ
ました。
私の時代は、学校で自習している人
見たことない・・

今では、公立も私立高校も学校の自習室や
勉強できる環境はアピール点になって
います。

うっすら暗くなり、学校から自宅まで
自転車で帰りました。
地元の高校は、自転車で行けて楽だな。
やっぱり近いというのは、選択肢のひとつ
かも・・・

 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村