キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

5月の掃除と片付け 「捨てる」ときの最大の敵は「家族」 

f:id:miraclestars:20210521135434j:plain

5月なのに、最近は雨が多くて気持ちが
晴れません。


4月後半~GW明けくらいまでは
天気が良く、掃除をしながら、
「片付け」月間

家族のものを捨てるときは、
一応、本人に確認しています。

以前、うちの人のものを捨てたら
ある日、ふとした時にそのものの
存在を思い出し、
「そういえば、あれがあった。」
と探しだしたのです。

それは、私が勝手に捨てた
「山梨のお土産、風鈴火山とかかれた
昔、はやったポケット3つある手紙いれ」

昭和の人しか知らないかも??
小学校の時の思い出のお土産
それ以来
「風鈴火山のうらみ」が怖いので・・

「人のものは、勝手に捨てない」
というのが教訓

 

毎回、捨てるときに確認すると
「一応、置いておく」
ばかりで、全然はかどりません・・・

 

 

玄関

梅雨前にやっておきたい掃除場所
「玄関」

 

  • 靴箱の中のくつを出してそうじ
    と拭き掃除
    ※消毒用エタノールだと防臭にも
    なる
  • いらない靴や傘の処分
  • たたきのホコリは掃除機で吸い取る
    ※こびりつき汚れは重曹で

くつ箱にこもるニオイは、くつのムレ臭が
原因
あきびんにガーゼでおおい、ゴムで留めて
くつの隅に置くと、湿気とニオイをダブル
で吸収

その後、お掃除にも使えます。


f:id:miraclestars:20210521135701j:image

 

 

服の処分

5月は、冬ものをクリーニングに
だすタイミング

お家で洗えるものは、洗濯して
衣替えもしました。


「紺色のセーター」
脇に穴を発見

上手く補修すれば着れるのかも
しれないけど、もう十分着たので
処分のお伺い

「縫えないの?」と予想通りの反応。
なんとか処分までたどりつけた。
そのやり取りを見ていた
小6息子
試着して、「これ着る~」
と言い出す。
「脇、穴あいてて、バンザイしたら恥ず
かしいで~」と言って処分の方向へ

ここにもいた、片付けの「小さな敵」

押入れ

梅雨までにしておきたい掃除場所
「押入れ」

中のものを出して、掃除機を
かける。
重労働。。

おばあちゃん手作り婚礼時の「座布団」
着ていない服、仕事で保管して
いる段ボールに入れた大量の本、
捨てれないものがまだたくさん


家族全員のシーツの洗濯
家のシーツの在庫を確認しながら、
残すか残さないか?

季節の家電(扇風機)を
そろそろだそう。

 

カーテンと窓

花粉も終わって、窓を開けることも
多くなった時期にやる掃除です。
効率のよい流れで進めれば、短時間で
終了します。

  • カーテンの洗濯
    ネットに入れて洗濯機で

  • カーテンレールを拭く

  • 網戸掃除
    車の洗車ブラシがラクラクみたい
    ですが、ないので、掃除機のブラシ
    でホコリをとって水拭き

  • 窓を拭く
    雑巾とスクイージーという方法も
    ありますが、昔ながらの新聞紙で
    拭き掃除してそのままゴミへ

  • 窓サッシ拭く
    今までの汚れが溜まっていて一番
    大変・・
    割りばし+ボロ布で隅々まで


カーテンを洗濯機で洗っている
うちに、拭き掃除を勢いで終わらし
ました。

拭き掃除が終わったら、濡れたまま
カーテンをかけます。
窓を開けると風通しもよく、天気が
いいとすぐ乾きます。

 

本より
おすすめポイント
窓の外側に「車用の撥水剤」の塗ると
1年間は掃除いらずになるほどの
ガード力になるみたい

 

カーテンは、家で洗えるものしていて
よかったです。


新居のときにIKEAで購入したカーテン
今更ながら、デザインはいいけど
洗って、カーテンレールにかけるとき
が、めんどくさいと気づく
これも年のせい??
ブラインドにしたいな~。



▽無駄なくやってみよう試み
参考にした本です。
掃除は、結構な運動量でした。
いろんな本を参考にして、自分なりの
楽な方法を更新していきたいです。

 

▽はてなブログの読者登録はこちらから

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

天気の良かったGWウィーク前後「洗濯」
「掃除」「片付け」をしました。

1日があっという間にすぎ、掃除は体力
がいり、重労働

片付けの敵と、衝突しないように
心地よいお家時間がすごせる
ように継続中

「他人の行動を変えることは不可能
自分で変えるのは、自分の考え方
や行動」

年齢を重ねると「掃除」「片付け」
が大変になることを実感したので
「ラクできるように家仕事を考え
もっと物を減らしたい」

と思った掃除月間でした。

 

kirari-life.com

 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村