キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

小学生の子育て 「漢字検定」CBT受検で申し込み

f:id:miraclestars:20210525223845p:plain

先週1週間漢検のテキストをやってみて、
小6息子の漢字力が心配になりました。

 4年生までは、漢字ドリルの宿題があり
ましたが、5年からの宿題が「日記」と
「自主学習」のみ



たまにノートを見ると、ひらがなばかり・・
大丈夫か~?

高校受験、都立問題の大問1は「漢字」
小学5.6年生の漢字からも出題され
ます。
今、できることは「基礎力」の定着


 

漢検6級を受検する

子供には年に1回、1年生から「漢検」を
受検しています。

漢検は、年に3回(6月、10月、2月)
と実施されています。

小学校では、2月実施
中学校では、年に3回実施

毎回、通学する学校で受験して
いました。

昨年は、コロナで学校が実施せず
5年生の「6級」の漢字がちゃんと
定着しているのか心配です。


学校では、しばらく「漢検」は実施しない
ので、今回「CBT受検」することにしました。

漢検CBT受検 | 日本漢字能力検定

 

漢検CBT受検とは?

  1. 年3回検定日に限らず、都合のいい日時
    が選べる

  2. 早く合格がわかる
    ※ネットからだと約8日
    郵送で、約10日

  3. 150以上の会場があり
    日時が選べる 

 

CBT受検資格

だれでも受験することは「可能」

問題形式は、ペーパーテストと同じ
で、200満点中、70%が合格点

ですが、

  • キーボード入力
  • マウス操作
  • タブレットに専用ペンで記述

上記3点が、できる人が条件必須です。

 


漢字検定のテスト内容
「読み」キーボード入力
「マークシートでの選択」は「マウス操作」
「書き取り」はタブレットでペンで記述
なのです。

 


ここがちょっと不安点
小学6年生で、入力ができるのか?

念のため、文字入力の練習も
しないといけないようです。


 

CBT受検の申し込み方法


ホームページから簡単に申し込み、決済を
することができました。


検定日4日前まで申し込み可能です。
申し込みする前に、会員登録が
必要です。

  1. ホームページから検定会場のリンクへ
    検定会場、日にち、時間
    を選択します。

    ※仕事をしている方も受験が可能
    なように、朝、昼、夜と時間が
    選べます。

  2. 支払い方法は、クレジット決済に
    しました

  3. 決済後、登録したメールアドレスに
    申し込み内容が送られてきます。

  4. 受験票の発送は「なし」
    小学生は、保険証1点を当日持参
    します。

 

 

 

 

▽はてなブログの読者登録はこちらから

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

小学6年生、高学年になると勉強よりも
友達と遊ぶことが最優先のようです。

それも大切だけど、反抗期ではない
この時に「計算」と「漢字」の力を
つけておきたい。

上の子の受験経験と高校の学習
経験が、下の子にいってます。

今できることは、基礎力と学習習慣

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村