キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

私立高校事情 文理選択を決める三者面談に向けて、母も本を読む

昨日、中間テストが終わりました。
テストが終わっての次の課題は

11月の三者面談までに
「文理選択」を決めること

先日も同じようなテーマのブログ
を書いたけど、選択ミスはしたく
ないし、高2からのアドバイスが
なんとなくひびき、本も読んで
みました。

「文系?」「理系?」
に迷ったら読む本

タイトルにひかれました。


f:id:miraclestars:20210518192815j:image

 

大学教育が全く変わる今の時代
子供が何に向いているかもわからず
高校生になっても心配ばかり・・

AI時代で、親の時代と何がかわって
くるの?

いろんなことが参考になる本でした。

 

 

▽学校では「進路指導」で
自分の進路について考える高校生たち

kirari-life.com

 

 

これからの仕事は?

お金がとてもかかりますが、大学には
進学してほしいのが親の希望です。

そして欲を言えば、仕事につながる
ようなことを大学で学んでほしいし
それを、自分自身で見つけて
ほしい。

「私たち親世代の仕事が、10年後に
あるのか?」

単純作業、ルーチンの仕事は、AIの進化で
なくなり、新しい仕事になると書かれて
います。
それは、今、働きながらも実感します・・

「どんな仕事がこれから必要と
されているのか?」

「メンタルケアの需要が高まる」
「AIを使う人間の仕事がふえる」

ということです。
 

これから必要な人材とは?

今まで人間がやっていた仕事がAIに
なってしまうので、AIを管理する側
にならないといけない。

つまり
「数学とプログラミングの能力」が必要

「では、数学が苦手ならどうしたらいいの?」

数学が苦手なら、コミュニケーション能力
を磨くことです。

AIが上司なんでいや、自分が関わる人
たちもAIはやっぱりいやです。

人間同士のコミュニケーションにかかわる
仕事は、これからも必要なようです。

会社勤めなら、企業のマネージャー
セラピスト、学校の先生、保育士、医師、
看護師などです。

仕事にしなくても、コミュニケーション
能力は必要ですね。

学部選び

これからの時代に必要とされる人材
がなんとなくわかりました。

子供は、コンピューターが苦手。
リーダー的なところもなく、コミュ力
が必要な仕事も向いているのか?
わからないっていうのが今の現状

どちらかといえば、単純作業とルーチン
が得意なのです。
それは、親から見てもわかります。
母親とこんなところまで似るの
なんて・・


学部選びのヒント

  • コンピューター系か非コンピューター系か?
  • プログラミングが好きかきらいか?
  • プログラミングができるかできないか?
  • グローバル系か国内系か?
  • 英語ができるか?できないか?

選択肢のヒントのようです。


社会にでても役にたち、人気の「経済学部」
も数学力が不可欠

この数年でとても変化している「金融関係」
金融業がコンピューターとプログラミング
抜きには全くなりたたない。

 

仮想通貨が広がりをもっていくと考えられる

 

ブロックチェーンの仕組みを理解
していないと、銀行に勤めれらなくなる
そして、企業を経営することも
できなくなると言われています。


読んでるだけで、頭がパンパンに
なる情報ばかりでした。

 

▽はてなブログの読者登録はこちらから

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

中間テストが終わって、ついていけなく
なってきた「理系」は必然的に消去
になりそうです。

中学の時から「化学」が苦手で
そこがどんどん積み重なってきて
います。

今は、「世界史」か「日本史」
どちらを選択しようか?
を迷ってきているようです。

「時代」によって、点数がとれるとき
がとれないときがあるようです。

先生からのアドバイスは
国際系に進むなら「世界史」
文学系に進むなら「日本史」
など、進みたい学部で決めた
ほうがいいと言われたようです。

文系に進むにしても、教科の選択
で迷いそうです。

子供の得意と向いていることを
見つけてあげれる親になれれば
いいんだけど・・

 

 

 
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村