11月11日に年末までに「やることリスト」
を作って1か月がたちました。
この1か月の進行状況
体調を崩すまではいかなかったけれど、
疲れがなんとなく溜まってきて
9時に寝てたっぷり睡眠した日
もあります。
やっぱり11月くらいから、少しずつ
マイペースでやるのが一番です。
子供のこと
- 小6息子の面談
「やるときには、やるのでそこを
伸ばしてあげるといいですね。
例えば興味がある本を
そっと置いておくとか・・」
雑談とそんなお話
また、「はだしのゲン」の本を
置いていたら集中して読書
していました。 - 修学旅行
12月に行ってきました。
日光はとても寒いので、冬物衣料の
買い物へ
- 高1娘の三者面談
さんざん悩んで「日本史か世界史か」
をやっと決めました。
先生からの情報や事前に聞きたいことを
整理して行きました。
- 英語のテスト
息子の習い事の英語のテスト
目標にしていた「昨年よりも点数UP」
98点でした。
年明けは、ネイティブの先生との
面接。 - クリスマスプレゼント選び
小学生までサンタがくることになって
いる我が家。
最後に息子のまくらの上に何を置いて
おこうかな?
1年前に子供たちが書いたお手紙が
12月1日に届きました。
12月24日に開封してみよう。
何を書いたのか楽しみです。
家族行事とおでかけ
- 11月のおでかけ
小6息子も一緒にどこかに行きたか
ったけれど、友達とスケボーする
ほうが楽しいみたいで別行動
娘と二人で行きました。
パパ&息子は、近くの銭湯へ
- 法事
4人まとめられた法事
娘がテスト期間中なので、留守番
東京土産は「麻布のかりんとう」
にしました。
食べきりの量でいろんな味が楽しめる
ものです。
義妹から、東京土産をもらいました。
東京土産の定番の「東京バナナ」
我が家は、車で静岡
義妹は、新幹線で静岡
東京駅でこんなかわいいのがあった
みたいです。
- バレエの発表会
△義妹へのプレゼント
義妹のバレエを見に行ってきました。
前回は、くるみ割り人形でしたが
今回は「眠れる森の美女」
3歳から大人までのクラスの発表
最後は、先生やバレエ団の人たちの発表
大人はもちろん小学生の子でも素敵な
バレエで引き込まれました。
ちなみに最近、たまたま読んで本が
東野圭吾の「眠れる森」
バレエ団のお話で「眠れる森の美女」
のバレエだったので、ちょっと想像力
広がりました。
- クリスマスの計画
今年の24日は金曜日
これからメニューを考えよう! - 年末年始の予定
娘の冬期講習で親よりも少ない
冬休み少ない日数で何をしようか
計画中
2年ぶりの実家。
実家の片付けで私の学生時代の
写真を片付けしようと思う
おせち作り、お土産、初詣、集まり
実家天国~
いえのこと
- 大掃除
土曜日のバレーボールに行く前に
少しずつ実施
ジャージに着替えているので、
動きやすい恰好です。
11月お掃除したところ
電気のかさ、おしいれ、冷蔵庫の中
ベランダ、テレビ台、床の拭き掃除
子供のタンスの中、食器棚の中
冷蔵庫の上、キッチン流しの下
1日3か所でも結構な運動です。 - モノの処分
リサイクルできるものは
「リサイクルショップ」
本は「ブックオフ」
服は「H&M」
へ持っていき、片付け実施中
- 年末調整
いよいよ今年から入力になった
「年末調整」
新しいこと、慣れないシステムに
時間がかかりました。
スムーズやるには、年末調整に必要な
書類をまとめて整理整頓しておくこと
とうとう今年で終了した
「住宅控除」です。 - 粗大ごみの予約
予約するのがめんどくさくて先延ばし
まだやっていないこと - 健康管理
そろそろインフルエンザの予防接種
と思いながらそれもできていない
歯の定期健診
家族3人終了。
虫歯0と歯もきれいにできました。
定期健診1回行くと2500円でした。 - 年賀状
喪中はがきも届きはじめました。
友達の親の喪中や、知り合いの喪中
親の年齢、自分の年齢を感じます。 - ふるさと納税
そろそろやらないと・・
- 福袋
ケンタッキーでセット販売していました。
スヌーピー好きとしては、つい買って
しまったもの
チキンとポテトの引換券もついていました。
ミスドの福袋がまたあるらしい。
今回は3000円にしようかな~。
5月31日まで使えて
ドーナツ引換券が15個ついている
からほんとにお得
今年もグッズは「ポケモン」
自分のこと
6息子が小学校卒業するのでそれまでに
やめたい事とやめることが2つ
あります。
- PTA活動の引継ぎ
引き継いでもらえる下の学年の人が
いなかったけれど、「バレーボール体験会」
をして10人ほど増やして、保護者会をして
どうにか引き継ぎ成功
そして代表をしてくれる人もできました。
卒業まで、あと4か月・・ - 東京散歩
職場のしゃちょ~のお誘いで「新宿御苑」
東京お気に入りスポットにランクイン
にしました。
- PTA活動のイベント
子供が楽しめるクリスマス会を週末
しました。
お菓子の買い出し、ゲーム企画
一番盛り上がるのは、「じゃんけん大会」 - 教室の閉鎖
子供の小学校卒業と一緒に今やっている
英語教室を閉鎖します。
保護者会も終了して、生徒の進級先も決定
あと、残りわずかのレッスン - 年内の仕事の前倒し
しゃちょ~が、24日で仕事終わりに
しましょう!と言い出しました。
みんな忙しい中で、どさくさに紛れて
「値上げ」といってくる取引先
仕事が増えてる・・・
少しずつだけど、やることリストに
チェックをつける達成感