キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

大河ドラマ「鎌倉殿」のゆかりの地を行く鎌倉散策6時間コース(午前) 

毎週日曜日20時は、大河ドラマ「鎌倉殿」
を見ています。
選択科目を「日本史」にした高1娘の
校外学習は、大河ドラマで学ぶ「鎌倉時代」
高校時代、日本史苦手なワタシと
大河ドラマ好きの歴女の義妹と鎌倉散歩
娘が歴史に興味をもつ動機つけ
「源頼朝をキーワードにした散策」

 

鎌倉は東京駅から約1時間
東京駅「横須賀線・久里浜行」
9時13分発
乗り換え口が地下なので、とても
わかりにくかった・・

待ち合わせは1番線の「6号車」
のベンチ
ちょうど、鎌倉駅階段近くに
降りれます。


鎌倉駅は「東口」と「西口」
があります。
午前中の行先は「銭洗い弁天」と
「佐助稲荷神社」なので「西口」
「江ノ電の改札」もあるほうです。

10時9分に鎌倉駅着

ここからは歩くので、まず
「トイレ」
西口のパン屋さんの裏にちょうど
あった。
さあ、スタート!!

 

銭洗弁財天宇賀福神社へ

10時半「鎌倉駅西口」出発
「銭洗い弁天」まで、徒歩約20分~30分
住宅地の中を歩いて行きます。
看板がでてるので、迷わず行けます。

行く前は、徒歩20~30分なので
遠いと思っていたけれど、
この住宅地が「高級住宅地」
歩くだけで、楽しめます。

本当に素敵なお家ばかりで、とっても高い
塀や立派すぎる門、坂なので家の敷地内に
階段があったり、モダンな家や昔ながらの
お屋敷ばかり
所々に、自宅兼カフェやレストラン

緑豊かなエリアで
お金持ちならだったら
「ここに住みたい」
思えるような場所、予想外の楽しい散策


西口エリアは、地形を生かした独特な
雰囲気の寺社があります。

小さな山が見えてきて、坂を上ります。
ようやく入口に着きました。


f:id:miraclestars:20220204104013j:image

入口は、トンネルになっていました。
目的地に到着、約20分くらい
歩きました。

 

ロウソク線香1束100円
を購入して、無料で借りた
ザルで参拝


f:id:miraclestars:20220204104038j:image

 

水神・宇賀福神が頼朝の夢枕で
「この地に湧く水で神仏を供養
すれば天下泰平が訪れる」
告げられて建てたのが起源の
ようです。


ドラマでいうと頼朝は「大泉洋」
さんですね。
私の頭の中で頼朝は「大泉洋」に
変換されてより頭の中に入り
やすくしてます。

 

f:id:miraclestars:20220204134633j:image

そして、私たちは、
「洗うとお金が増える」という
民間信仰
2200円お金を洗いました。
濡れたお金を入れるジップロックを
持ってきている、義妹は
用意がいい。

 

f:id:miraclestars:20220204134648j:image

「洗ったお金は財布に戻して
有意義に使うといい」
とされています。

入口には、「何十倍にも増える」
と書かれていました。
それを信じて・・

お金が増えるという信仰は
頼朝のひ孫「北条時頼」が
由来です。
「時頼」大河ドラマで
でてきたっけ??

 


f:id:miraclestars:20220204133902j:image

銭洗弁天の御朱印


f:id:miraclestars:20220204133933j:image

 

佐助稲荷神社へ

時間的に厳しいと思い予定に入れて
なかったけれど
銭洗弁天から、徒歩7分で、時間が
前倒しになったので行ってきました。

ドラマでも、頼朝は「すけどの」
と呼ばれています。
それが、名前の由来になっています。

「出世運が上がる」

と言われている神社です。

f:id:miraclestars:20220204104256j:image


頼朝が畠山重忠に命じて
「佐介ガ谷隠れ里」に建立させた。

大河ドラマだと、関東地方「坂東」
中川大志くんがその役

頼朝の夢枕で稲荷神が挙兵を
勧め、のちに兵士討伐に成功
したことから出世のご利益が
あるということになって
ようです。

ドラマで、頼朝の夢枕によく
後白河法皇がでてくるけど・・
大泉洋が寝てると、西田敏行
がでてくるという場面
この場面、結構印象強い。

 


f:id:miraclestars:20220204134027j:image


f:id:miraclestars:20220204104319j:image

 

ここは、源氏ゆかりのスポットなので
「鎌倉殿の13人」の旗もありました。

御朱印ガールの娘は、御朱印を
もらっていました。
500円也
限定バージョンもあり


時刻は、11時30分
鎌倉駅まで戻り、お昼タイムです。

行きは、素敵なお家を見ながらだったので
歩くペースがゆっくりだったけれど
帰り道は、お腹もすいてきたので
速足ペースです。

12時前に「鎌倉東口」到着

 

鎌倉釜飯かまかま市場前店

鎌倉を代表する海の幸「しらす」
1月~3月は、禁漁のため
生シラスはありません。

シラスの旬は、4~12月

このお店は、「鎌倉殿の13人」
の本にも掲載されていたので
選びました。

本店は、事前に電話確認をしたら
定休日
支店を教えてもらいました。

そこは、鎌倉卸市場のちょうど前
まっすぐ行くと、鶴岡八幡宮に行ける道沿い
で場所的にとてもよかったです。

 

由比ガ浜で水揚げされたシラス
注文してから、生米から炊くので
少しお時間がかかります。

常時30種類の釜めしがあります。


f:id:miraclestars:20220204104545j:image

シラスとあぶりサーモンの釜めし


f:id:miraclestars:20220204134257j:image

 

食べ方が3通り
1、初めはそのまま
2、2杯目は、のり、三つ葉、わさび
  の薬味をいれる
3、3杯目は、魚のだしをいれて


f:id:miraclestars:20220204134308j:image

おこげも堪能でき、3つのおいしさ
いろんな種類があって迷います。

ご飯が提供されるまでの時間は
鶴岡八幡までのルートと、どこで
何を見るか?
お土産はどこで買うか?
の作戦会議
義理妹の鶴岡八幡の見ておきたい
スポットと歴史解説です。
娘も少し興味もてたかな?

お昼時間は、12時~13時
休憩もかねて約1時間

午後は、鶴岡八幡宮

かまかま市場前店 - 鎌倉釜飯かまかま

 

▽今回の「鎌倉殿」ゆかりの地散策は
 この本を参考にしました。
 メインキャストのインタビューも
 おもしろいです。

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

おわりに

短い滞在時間で「鎌倉殿」のドラマ
にスポットをあて、食べたいもの
行きたいお店、鎌倉のお土産を
リストアップして、計画しました。


遠方から知り合いがきたらこの
コースで案内できそうです。

娘が中学3年の時、校外学習は
「鎌倉」でした。
グループでコースを決めて、
最後のチェックポイントが
「鶴岡八幡宮」でした。
観光する予定が、道に迷い
時間がなく入口で終了だった
ようで、今回は、そのリベンジ
もかけています。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ