キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

私立高校事情 1月実施のベネッセ総合学力テストのこと

f:id:miraclestars:20220218115130p:plain

1月の8日に高校で実施した
「ベネッセ総合学力テスト」の結果が
わかりました。結果は、学校のアプリ
「クラッシー」で確認になります。
高校1年のこの9か月間、定期テスト以外に
いくつかのテストを実施しています。

それらが何かあまり把握して
いなかったのですが、今回の
「ベネッセ総合学力テスト」があまりにも
悪い結果で、このままでは、大学進学が
できるのか?と、とても不安になり
ました。

大学受験に向けてのテストが
いろいろあるものの
何もわかっていないかも・・

 

ベネッセ総合学力テストとは?

高1、1月になって初めて受験しました。
(※年に3回実施)

  • 高1(7月・11月・1月)
  • 高2(7月・11月・1月・2月マーク)

1年間学んだ内容が出題される集大成
と言われるテストで、授業範囲での
弱点がわかるというもの

40万人ほど受験していて、
難易度も一定、目標を立てて
振り返りもできるというもの
です。

2月中旬に「冊子」を持って帰って
きました。
その冊子の内容は
「昨年度の入試で合格した先輩が
1、2年でとった平均点が各大学の
学部ごとに一覧になっているもの」

とても細かい文字で、虫眼鏡必要?
というくらいの学校と学部の数

学校のアプリには
今回の子供の点数と偏差値がわかるので
目を通してみると、平均点も
取れていないという事実

自分の学力が、今どのレベルなのか?
というのがわかるのです。

活用法

自分の今のレベルと目標大学に
どれだけ近づけるか?
モチベーションをアップさせる
システムがあります。

「マナビジョン」というホームページ
でいろいろ登録や検索ができます。

大学を調べる|マナビジョン

 

  • 自宅から通える
  • 合格の可能性が高いところ
  • 3教科で受験する

など、自分の条件をいれて大学を
調べて志望校を登録します。

次に
「目標得点の確認」
今回の自分の点数を参考にして
目標にしたい大学の得点を確認
します。

 

「学力分析&復習」
どのテストでも同じですが、テスト後
の自己採点
テスト受験直後の復習がカギですが
「解答を問題にメモしていなかったので
忘れた」と言ううちの娘

「記憶が新しいうちに自己採点
やったのか?」

 

「進研模試デジタルサービス」
で自己採点、動画で復習もできる
というみたいです。

「成績表返却」
まだ、成績表は返却されて
いませんが、何ができていなかった
のか?の弱点を把握しないと
いけないようです。

1回のテストどう活用するのか?
が今後のテストへつながります。

 

テスト結果を見ながら

「テストの結果すごく悪かった~」
と報告してきた娘

結果を見てみると、英語がおそらく
校内最下位か?という順位でした。

3教科受験で結果がでます。

  • 国数英
  • 国英
  • 数英
  • 国語
  • 数学
  • 英語

それぞれ「全国平均」「校内平均」
そして、「校内順位」です。

英語がとても悪く、意外にも数学が
一番ましという結果

国英、数英とどちらも「英語」は必要
英語で足をひっぱる結果になって
しまいました。

 

GTZ(学習到達ゾーン)というのも
各教科ごとにでます。

  • S1~S3      難関大合格レベル
  • A1~A3   国公立 中堅私立大レベル
  • B1~B3  国立大 中堅私立挑戦レベル
  • C1~C3 4年生大挑戦レベル
  • D1~D2 短期大学、専門大学挑戦レベル
  • D3    基礎・基本養成レベル

 

D3ではなくてよかった・・
点数が悪かった英語は「C3」
まぐれの数学は「A3」
参考になるのか~?「GTZ」
「クラスメイトは、みんなAでだった~」
「みんなってだれ?」「みんなって何人?」
とにかく、いつもまわりと比較して

自信損失の娘なのです。

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

おわりに

高校になって勉強内容、学習状況を
本人まかせの状態です。
今回のテスト結果の内容を見て
学部探し学部選びどころではなく、
行ける大学があるのか?
という悩みになりました。

冊子で、昨年度の入試で合格した先輩の
1、2年でとった平均点をみながら
クリアしているのを探してみたものの
「全然ない!!」

そして、知らない大学もたくさんあり
ました。
これを参考に「自宅から通えそうなとこ」
「偏差値」で大学を書き出してみました。
大学受験は本人次第だけれど、行けそうな
大学見つけること、相談されたら、アドバイス
ができるように、こそこそと調べてみようと
思ってます。
「こそこそ」するのは、
「自分でやるから」と言われて、
争うからです。



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へにほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ