キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

世界遺産登録後の「軍艦島」上陸・周遊クルーズ 長崎家族旅行1日目午前

長崎空港に10時40分に着き
空港出口駅からすぐの5番出口
のバス停から、長崎駅に向かう
「リムジンバス」に私たち家族は
乗り込んだ。

空港から長崎駅までは、直通約43分
駅に着くと、すぐに「路面電車」
に乗り込む

初めての「路面電車」乗り方が
よくわからずあたふた気味

1日目のメイン観光地は
端島、通称「軍艦島」
海底炭鉱の島で、日本の近代化を
支えた産業遺産
石炭産業の歴史を今に伝えている
場所

ツアーに参加なので、飛行機同様
遅れてはならない・・

 

軍艦島ツアー

軍艦島まで行くには、ツアー参加
が必須。
ツアーに参加すると、上陸してガイド
と回ります。

軍艦島ツアー会社は4件
どこにしようかと、HPを見ながら
検討しました。

私が選んだ基準は

  • 価格(大人・高校生・子供あり)
    ※大人と子供のみよりも安くなった
    ※300円引クーポンあり
  • 場所
    駅から近い
    ランチしたいお店から近い
  • ツアー内容
    ガイドが説明してくれる

ツアーは、午前と午後の2回
長崎空港10時40分着だったので
かなりハードなスケジュール

午後の13時40分発で
ツアーは約2時間なので
お昼も食べておかないと!!

 

上陸証明書、あめだま、石炭プレゼント
とても大きな「あめだま」
これがどんなに助かったか!!
後日、ホームページで
参加した日のスタッフブログもチェックできます。
記念撮影もしました。

www.gunkanjima-tour.jp

 

ツアー前に近くでランチ

長崎に来たら食べようと思っていたもの
「長崎ちゃんぽん」

ツアー参加の港から歩いてすぐのところに
「長崎ちゃんぽん」「長崎皿うどん」
発祥のお店があるので、食べてから
ツアーに参加

ここのお店は、海の近くにあるので
景色がとてもいい。
ちょうど、参加するツアーの船も
見えました。

f:id:miraclestars:20220409140447j:plain

 

中華料理四海樓

 

f:id:miraclestars:20220409141105j:plain

下の階には「ちゃんぽん博物館」

軍艦島ツアースタート

思ったより、小さな船
船に乗り込む前に「家族写真」
ちゃんと、写真スポット
日にちと看板も用意されています。


船に乗り込んでから支払いをします。
大人3600円、中高生2800円、小学生1750円
プラス上陸料で12830円

 

f:id:miraclestars:20220409141227j:plain


三菱重工長崎乗船所なども、船から
見ることができます。

世界遺産にもなっている
「ジャイアント カンチレバークレーン」
は100年以上たっても動いている
ようです。

軍艦島に向かうまでも、
小さな島がたくさん
神の島は、マリア像の横に鳥居
教会が多く、キリスト教文化の歴史
を感じます。

 

f:id:miraclestars:20220409141306j:plain

 

軍艦島に行くまで、ガイドさんが
歴史や島の人たちの暮らしなど
いろんなお話をしてくれます。

五感がフル稼働
解説聞いたり、景色を見たり
デッキに行ったり、DVD見たり
到着するまでに知識を詰め込む

f:id:miraclestars:20220409141838j:plain

 

めちゃめちゃ船が揺れます。
上陸できるかどうか?の長崎県の
指示を待つまで、軍艦島周遊


f:id:miraclestars:20220409142154j:plain

 

軍艦島上陸

快晴なのに結構な波
前日は、上陸ができなかったようです。

波が基準を超えると、上陸できないので
ドキドキしたけど無事に上陸
約30分ほどのクルーズでした。

 

f:id:miraclestars:20220409142317j:plain

 

ドルフィン桟橋に船がつき
荷物を持って、軍艦島上陸です。
ここは、島で唯一の船着き場

 

第2見学広場

赤いレンガの壁は、島で働く人たちの
メインの場所

炭鉱夫たちは、ここから地下
600mに下り、サウナのような
環境のもとで8時間労働をして
いたそうです。
そんな人たちが、家族・日本を
支えていたのだと思った場所

過酷な労働で200人余りも亡くなった
というのを聞き、相当大変
だと思った。

f:id:miraclestars:20220409142646j:plain


ここから、三菱の職員館も見えます。
仕事を終えた炭鉱夫たちは、
「今日も無事に仕事が終わった(生きれた)」
と思いながら、階段を通り、お風呂に
入ります。

第3見学広場

一番のみどころは、日本最古の鉄筋
コンクリートアパート
30号棟

建築から100年以上たつこの建物
133戸の6畳の間取り

台風の高波から守るための
防波堤の役割もしています。

老朽化が進んでいて、いつ崩壊
してもおかしくない
と、ガイドさんも言っていました。


f:id:miraclestars:20220409143801j:plain

 

子供たちは、海水を引き込んだ
「プール」で遊んでいたようです。

f:id:miraclestars:20220409144306j:plain

 

 

第1見学広場からの眺め

島の右半分は見学ルートでは
ないので「第1見学広場」から
見ました。

かつて石炭を運んだ
ベルトコンベアの支柱だけが
立ち並んでいます。

 

正面の建物は
「病院」と「小中学校」
7階建ての校舎は、1~4階が小学校
5~7階は中学校

左横の「65号棟アパート」
300を超える所帯が暮らしていた
そうです。

クルーズしているときには、建物の上に
「すべり台」も見えました。

f:id:miraclestars:20220409144500j:plain

 

病院と学校のところの広場は
映画「進撃の巨人」実写版のロケ地だった
ということもガイドさんが教えてくれました。

日本の石炭産業の始まりから終わりまで
魅力がある島とツアーでした。

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

 

おわりに

明治日本の産業革命遺産、製鉄、製鋼、
造船、石油産業の構成資産のひとつとして
登録された「世界文化遺産」の軍艦島

行ってよかった。
五感をフル稼働し、体力的にも、
船酔い気味で上陸でした。

ツアーについていた、大きなあめだまが
とても役立ったのでした。
子供たちには、事前に「酔い止め」
を飲ませておいてよかったけれど
わたし、まさかの船酔い気味

 

この島がどうしてつくられたのか?
ここの住民がどのように暮らして
いたのか?
日本の近代化を支えた島の歴史を
感じたツアーでした。

台風で建物の一部がとんでいました。
建物も老朽化が進んでいます。

もし、行きたいと思ったら
お早めに行くことをオススメしたい
と思います。

▽路面電車を乗りこなせたのは、
この本についていた「路面電車」
「長崎市内」マップのおかげ
旅のプランニングはすべて
この「るるぶ長崎」から

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村