キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

マイナンバーカードで2万円相当のポイントもらう?

マイナンバーカードを持っていますか?
我が家は、以前、作りました。
子供の身分証明が必要な時に利用
しています。

平成28年で受給率40%のようです。

デジタル化事業のひとつで
2022年度末までに
ほぼ全国民への普及率を目指して
最大2万円ポイントを受け取れる
キャンペーン中

一応、作ってはいますが、
確定申告・ふるさと納税など
デジタル化が苦手な私は、
あまり活用ができていません。

他にはどんなメリットがあるのか?
今後、使えるのか?
調べてみました。

 

 

マイナンバーカード作成

前回のキャンペーンで
新規マイナンバー作成で
5000円分のポイント
をゲットしました。

家族4人分なので、約20000円分
プラスでつくものもありました。


  • 私・・・スイカカードへ 
    プラス1000円ポイントゲット
  • 主人・・・ワオンポイントへ
    プラス1000円ポイントゲット
  • 娘の分・・私の楽天ポイントカードに
  • 息子の分・・ワオンカード
    プラス1000円ポイントゲット


手続きに写真が必要なので、
自宅にて、スマホで顔写真を
撮りました。

区役所に行く日を予約して、
みんなで行って、手続き

暗証番号を作ったりして1日
かかりました。

家族で写真を撮ったので、
子供がすっごい笑顔の
マイナカードに仕上がりました。

 

保険証として利用

保険証として利用申込みすると7500円

財布に保険証は、いつもいれています。
仕事帰りとか病院に行くかも?
という理由です。

旅行に行くときは、子供の分も
持って行きます。
これが、いやなことに
利用率高かった・・・


メリットは
保険証が不要になる
転職した場合、保健証の切り替え
の手続きが不要になります。

「くすり情報」「健診情報や結果」
「医療費」
医療データを管理して
医療費申告が簡単ににできるように
なります。


私の場合は、医療費申告は
レシートを保管して、確定申告時に
入力して申告をしています。
それが、もっと簡単にできるのか!!

 

公金受取口座の登録

公金受取口座の登録で7500円

 

緊急時や幅広い公的給付金も便利に
なるようです。

  • 年金
  • 児童手当
  • 所得税の還付金
  • 幅広い給付金などの支給

 

令和4年4月「年金手帳が廃止」
になるようです。
私は、誕生日に届く
「ねんきん」のお知らせで
いくらもらえるか?は、ちゃんと
チェックしています。
スマホで年金が確認できるように
なるけれど、やっぱりまだ紙ベース
に慣れているアラフォーです。

公金受取口座登録のメリット

  • 給付金の申請もれや、支給もれが
    起きにくい
  • マイナポータルから簡単に登録
    できる
  • オンライン化、ワンストップ化
    することができる

ということです。

子育て、介護、引っ越し、死亡
相続など
役所に行って時間がかかる手続きが
節約できるようになり、コンビニで
各種証明書が取れるようになります。

ほかには・・

「社会保障税手続き」

関係ないとおもうけれど
「法人設立」


今後、作るかもしれない
「パスポート」

 

心配性な私は、コンビニは利用せず
近くの〇〇出張所で
必要な証明書を取り寄せています。

オンラインで電子申告(青色)も
できたけれど、これも入力して
印刷して、税務署に持って行く
など、心配性で毎回やり方変えず
でした。

マイナンバーカードの有効期限

以前、子供たちもマイナンバーを
作りました。
写真は、自宅にて
スマホで親が撮影しもの

今より幼くて、かわいい笑顔

気になる有効期限
子供の顔は、1年でかなり変化です。



申請日 令和4年3/31までなら

  • 20歳以上 10回目の誕生日
  • 20歳未満 5回目の誕生日

 

申請日 令和4年4/1~

  • 18歳以上 10回目の誕生日
  • 18歳未満 5回目の誕生日

 

になります。
成年年齢が20歳から18歳へ
引き下げられたので、かわります。

我が家の、中1息子と高2娘は
5回目の誕生日になるようです。

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

 

おわりに

このニュースを見て、我が家の子供たちは
「マイナポイントもらったら、
ちょうだいね。」
と言っています。

まったく、息子はちゃっかりしている。
前回は、ポイントは、家計の出費で
すぐに無くなりました。

 

マイナンバーで「時間の節約」
①保険証不要
②確定申告・ふるさと納税
③スマホで年金確認
④役所に行く手間
⑤オンラインで電子申告

機能の拡充で、個人情報のことも
気になるところ・・

「時間が節約できる」とか
言っておきながら
暗証番号を忘れてしまっては
「アウト」

暗証番号5回間違えたら
区役所に行く必要があります。

こうなると時間も手間も余計に
かかってしまします。

メリットがわかったところで
自分がどれだけデジタル化になれるか?
というのが自分の課題

とにかくデジタル苦手な
アラフォーなので・・

マイナポイントがほしいのと
紙に書く手続きがなくなるなら
やろうとは、思ってます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

ブログランキング・にほんブログ村へ