キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

中学生の子育て 「夏休み苦戦する宿題」ベスト3と「中学生におすすめしたい本」

f:id:miraclestars:20220807105108j:image

夏休みに入る前、部活内でコロナ感染
先生と部員10人ほどなって
しまい7月末まで部活がお休み
8月になって再開しましたが、
久しぶりの部活と暑さで「熱中症」
部活後は、頭痛や疲れて家でぐったりの
8月第1週目でした。

夏休み前の授業を欠席したので
すっかりその単元が抜けている・・
宿題とクロムブック(PC)を学校
に取りに行きました。

中1の夏休みの宿題をチェック
すると結構な量でした。
その中でも、なかなか手につけにくい
のがありました。

息子が後回しにするであろう
「夏休み苦戦する宿題ベスト3」
を紹介すると

  1. 美術作家レポート
  2. 国しらべ新聞
  3. 読書感想文

母も週末から夏休みになりました。
この期間に、この3点の宿題を終わせたい。
その後に楽しみをいれて、子供中心の
時間のやりくり開始です。

 

 

美術作家レポート

毎年、美術館レポートがありました。
行きたい美術館に出かけて、美術鑑賞
「画家」「鑑賞した絵」について
レポートを仕上げる課題でした。
この数年は、コロナ禍のため
家で本やネットで調べて書くことに
変更です。

一緒に行くのを楽しみにしていた
ので少し残念・・・
中学生は、美術館や博物館が「無料」の
ところが多いので
子育て中の人には一緒に行くべきスポット
でおすすめです。

 

f:id:miraclestars:20220807111536j:image

図書館で
「イラストで読む印象派の画家たち」
というカラーで見やすい本を
借りました。

 

いろんが画家たちの
性格・服装・性格・どんな絵を書くか?
などがイラストで描かれていたり
代表的な絵画が紹介されていて
大人が見ても楽しい本でした。

例えば、有名なゴッホ
思い込んだらテコでも動かない
愛に飢えている
病的なまで情熱家

そんな人物だと知れば、この絵画のバック背景
時代背景が見えてきて絵画鑑賞が楽しめます。


 

 

▽国立西洋美術館

kirari-life.com

 

kirari-life.com

 

国しらべ新聞

f:id:miraclestars:20220807111556j:image

 

「どこの国を書くの?」
「・・・・」無言

「どこの国に興味ある?」
「ヨーロッパ」

「ヨーロッパって広いけどその中で
どこ?」
「フランスかな?」

国を決めるのもなかなかです。
まずは、調べたい!知りたい!国を
決めるところから

有名な遺産、建物、食べ物がカラー
写真で紹介されています。
「すごペディア」というコラムが
その国のびっくりするネタが
なかなか読んでておもしろい。

最近は、息子の部活メンバーの友達の国の
話が話題ででてきます。

「〇〇は、手でご飯を食べる。」
「給食は、宗教上で食べれないから毎日持参」
「運動会は、おいなりさんだった」
「いつもじゅうたんの上で食べるんだよ。」
「お祈りの時間があるんだよ」
「お父さんの髭が上向いててすごいんだよ」
さあ、どこの国出身でしょう?
友達のお国文化に興味深々

そんな話題からも興味を引き出し
私も異文化興味あり


▽197の国から、どこの国を選ぼうか?
まずは、軽くいろんな国と地域にふれて
みよう!!

 

 

読書感想文

息子の担任は、国語の先生です。
先生は20代というヤングマン

子供たちにも人気で、息子もよく
話をしています。
話の内容は「漫画」「アニメ」「本」
のことで盛り上がるみたいです。

先生にすすめられた本
「星新一のショートストーリシリーズ」

これを読みだすととまらない
スマホも忘れ、1冊読み切る勢いです。
「すごいおもしろい」
「ママも読んでみて」
と何度も言ってました。

宇宙のお話をしてくれました。
「一体、大人ってなんて勝手なんだ」
という感想を言った記憶

いろんなシリーズを読んでいます。
「星新一のショートストーリーシリーズ」を
感想文に書きたいと、本はすぐに決定

すぐに読んでも、なかなか書き出さないという
「読書感想文」です。

 

▽息子が一番おもしろいとオススメされた本

 

 

▽本のタイトルがおもしろそうです。

 

 

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

 

おわりに

時間のある夏休みにぜひやってもらいたい
課題であり、苦戦する宿題
でもあります。

高校生の子供をみてみると、レポートは
常にある授業の一部です。
情報を調べて、自分が書きたい情報を
整理して、配置を考えて、
みんなに見やすく伝える
時には、パワーポイントで作成して、クラス
で発表もします。

保護者世代の宿題とは違って
これからも必要なこと
少しずつ練習して、力をつけていって
ほしいところ

「夏休みは、まだまだあるから、
まだいいもんね~」
ギリギリにやる性格の中1息子は
きっとかわらないのでしょう。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

ブログランキング・にほんブログ村へ