キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

高校2年生の夏休み「受験勉強」に対して意識を持て 予備校夏期体験の5日間

娘が、予備校がどんなものか?を知りたい
ということで「予備校夏期無料体験」
に行きました。
高校2年生の夏休みは、大学受験勉強に
とても大切な時期で、もうスタートしている
と気づかされました。
親子で、とても貴重な情報と体験ができました。

 

kirari-life.com

 

 

どの講座を受講するかを決める

無料体験講座を受講する前に、模擬テストを
しました。
その結果は、大学合格には程遠い成績
今まで、学校の勉強がちゃんとしてきた?
と思うほどの成績でした。

模擬成績を見て、講座を決めてくれました。
受講したのは

  • 英語「文法」不定詞の単元
  • 現代文トレーニング「入門」

7月の申込日時点で、何講座受講できるか?
が決まります。
早く申込すると4講座

私たちが、申込した日は
「2講座」受講できるというタイミング
でした。

90分授業が2コマかと思っていたら
1講座が5回

英語   90分×5回
現代文  90分×5回

15時間受講しました。

英語は、苦手にしていた「不定詞」の単元
不定詞で5回も勉強することがあるのか?
と思っていたけれど、一番ややこしいところ

中学でもあやふやになっていた
副詞的用法、形容詞的用法 など
をやったようです。

どのような授業なのか?

予備校といったら・・
「予備校ブギ」のドラマを思い出す
アラフォーです。
先生1人が多数の生徒に授業をするもの
と思っていたら
まったく違ったものでした。

「映像授業」
一人1台のパソコン
ヘッドフォンを利用して授業を聞く
個人によっていろんな講座を選択できる
レベルによって選択が可能
別の教室の自分に合った先生が選べる
というスタイル

 

テキストがあり、先生の話を聞きながら
書きこみしたり、問題を解きます。

問題を解いた後は、画面上から
解説してくれます。

 

質問はできるの?

この「映像授業」のスタイルは子供にあって
いるのか?
授業の様子を聞くと、
「不定詞は、わからなかったところがよくわかった。」
との返答

「わからないとき質問どうするの?」
と聞くと、授業の後や、授業のない日などに
教室に待機している「大学生」「講師」
に質問するようです。

その日も、質問ができるお部屋には
質問をしている生徒と講師がいました。


特別講習に参加

夏休みということで、高1・2年生向けの
「特別講習」というのがありました。
予備校の有名講師の授業を映像ではなく
受講できるというもの

とても楽しい授業だったようです。

 

夏休みに受講する講座
のスケジュールを自分で決めました。

自分で、何曜日の何時から授業をいれるか?
をスケジュールを立てます。


部活などの予定をスマホで管理して
いましたが、最近は、スケジュール帳に
すべて書き込んで、わかりやすく
管理するようにしました。
それを見ながら、自分なりに考えて
組んできました。

  • 4日  特別講習(英語)
  • 9日  現代文1コマ 英語1コマ
  • 10日 英語1コマ
  • 20日 現代文2コマ 英語1コマ
  • 23日 現代文2コマ・英語2コマ

お盆は、旅行の予定があったので
行く間隔が開き、授業も4コマ入れたのは
指摘されました。
「毎日もしくは2、3日に1回来るようなスケジュールはできないの?」っと・・

 

確認テストで合格する

「映像授業」は、どうなのか?
と思っていたけれど、AIシステムを
利用して弱点を知るという点は
優れているような気がしました。

毎回、授業後は「確認テスト」が
あります。90%以上でないと
終了できないというシステム

合格できなければ、30分くらい
「確認テスト」ができないシステム
なっています。
不合格なら、帰る時間が遅くなる・・・


大学受験英語1800語にチャレンジ

最近の予備校は、アプリでも勉強を
します。
予備校独自の「英語高速基礎マスター」
もやってみましょう!!ということで
やりました。

「大学受験単語を98%カバーしている」
というアプリです。

予備校の先生に言われました。
「こんなの1週間くらいで、終わらせてね」

家で空いた時間にスマホでポチポチ
単語100個×19単元
難易度が上がっていきます。

家では、アプリで勉強をして
予備校に行ったらパソコンで確認テスト
100個中20個出題されて90%
合格で次のランクへ進めるというシステム

「高校2年の夏休みで
大学受験単語を一通りやっておく」
というのが大切


なんとか、8月中に目標はクリア
できました。


あとは、本などを買って何度も何度も
単語を繰り返し覚える。
同時進行で「熟語」も覚えこと!
と指導いただきました。

 

▽大学受験単語1900語

単語の次は「派出語」なども覚えていくといい
ということでこれを買いました。

 

 

▽ 単語と熟語は「長文」を読むのに必要知識

 

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

 

おわりに

模擬テストをして、5日間の
予備校体験をしたことを書きました。
「映像授業」よりも「対面授業」とがいいと
思っていた母ですが、予備校も自分の時代と
全く違うスタイル
よい点もたくさんあることもわかりました。
自分の子供に合っているのか?はまだ
わかりません。


最終日は、判定テスト
その後、再度「三者面談」もありました。


次回へ続く・・

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ