キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

【大学受験】予備校体験講座後の三者面談 お金のこと・学習プランなどのアドバイス

高校2年生の夏休み8月
予備校の無料体験5日間の講座を
受講しました。

終了後は、またまた「三者面談」
面談内容は
「5日間の子供の様子と授業の様子」
「予備校のお金のこと」
「これからの学習計画」
「入学するのか?」
です。疑問点・質問は丁寧に教えて
くれました。

 

kirari-life.com

 

 

 

子供の行動はすべてデータ化

5日の講座内容はもちろん、予備校の滞在
時間も管理されています。

どういった講座を受講したのか?
もわかりました。

パンフレットを見てみると、子供が受講した
レベルがわかります。
レベル1から東大をめざす11まで細かく
分かれています。
うちの場合は、基礎の文法をやってほうが
言われたので「レベル3」でした。

「基礎力強化が今後のカギ」

体験授業15時間よくがんばりました。
と結果はともかく、ほめてもらえて
娘はちょっとうれしそう。
褒めるって大切なことも、室長は生徒の心を
つかんでる。

 

予備校のお金のこと

予備校の新学年は「12月」
9月から11月の3か月は「高校2年生」
という学年で入学できるけれどどうするか?

いつでも入学は可能ということです。
やる気になれば、すぐに開始できます。

9月~11月の3か月で「約13万」

入学金、1講座20回、担任制
模試代金が含まれます。


12月からは、新学年で「高校3年生」
高校3年生は、更に受験ということになり
高くなります。
12月から合格まで「約110万」

お友達の子供は、1年浪人して約100万
かかったとは聞いてはいたけれど、やっぱり
このくらいは必要なのですね。

 

高校3年の予備校代

12月から新学年開始
高2、12月は「高校3年生」で開始
というのを初めて知りました。

中高一貫校生は、12月には
高校3年までの授業内容を前倒しで
終わらせていて後は、受験勉強のほうに
力をいれている
そうです。

それに合わせて
予備校も12月までには、高3までの
範囲を終わらせる授業カリキュラム
になっていることを知りました。


高2の12月~合格まで「110万」
この110万円の内訳は

  • 入学金 22000円(体験で1万安くなる)
  • 担任制 77000円
  • 模試テスト受け放題
  • 1講座×20回 77000円 4講座以上

というプランで設定されました。
個人の学力、目標校によって設定プランは違い
ます。
私立文系は、4講座が平均数
つまり1週間に4日は、学校後に予備校通い
ということになります。

 

1日に何講座を詰め込むよりも、何日も
通って、学習習慣をつけるように計画を
してもらうそうです。


「家からも学校からの通いやすさ」も
大切だと思いました。

 

学習プラン

もし入学していただけば・・
と学習プランも提案してくれました。

 

  • 高2秋頃・・「単語」「熟語」「構文」
          とにかく今は「英語が大切な時期」
  • 高2秋以降・・長文に少しずつ慣れる
  • 高3 夏・・「過去問10回」
  • 高3 秋・・過去問から弱点部分を克服
  • 高3 秋から・・入試開始

 

選択科目について相談

「何か心配なこと」「質問はあるか?」
と聞かれたので

一般入試科目の選択科目について
質問しました

「数学か社会どちらがいいのでしょうか?」

 

即答で
「日本史」

という答え。社会が苦手で嫌いなので「数学」
で考えていたけれど、数学受験は
「ふり幅がありすぎる。安定した点数が取れない」
みたいです。

もやもやしていたこの問題が
納得した答えを教えてくれて
「日本史をがんばったほうがいい」
ということになりました。

気になる勉強法は
やっぱり高校受験の時と同じ
「時代の流れをつかむ」です。

苦手分野もやらないと、一般受験は難しい
なと思いました。

予備校のメリット・デメリット

お金があったら、12月に入学させたいと
思った保護者の感想

 

メリット

  • 担任が月1で状況報告
  • 大学受験の知識を得る保護者会を実施
  • 同じ志望校を目指す生徒とグループを
    作り担任とミーティング
  • 志望校によって細かいランク分けされた
    授業講座を提供してくれる
  • 試験日程を一緒に考えてくれる

デメリット

  • 高いお金が一括払い

 

授業の内容、通いやすさや、
学校部活の両立を考えるのも大切だと思います。

予備校通うメリットは、やはり情報量
この大学のこの学部の・・・
と質問すれば、すぐに比較するデータを
教えてくれます。
この受験日は、受験生が少なくなる傾向になる
など、数字で見せられるとわかりやすい。

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

おわりに

「高校選び」を選ぶときに重視したひとつには
「学校完結型」※私立の場合

塾や予備校に通わなくても大学受験ができる
かどうか?を選んだにもかかわらず、
いろんな不安がでてきた高校2年生の夏

予備校に通わせるとなると、予想外のお金と
教育費の修正が必要になると実感です。

大学受験のことを高校時代の友達に相談
すると「予備校にすべておまかせした」
という答え
そして、結果をだしたと思える大学
に進学しています。
なんだかわからない嫉妬心・・

お金があればそれで解決したい。
どこをどうやりくりすればいいのか?
あ~、悩みがつきない教育費

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ