キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

【私立高校事情】高校3年生の選択科目提出 数学か社会科にするか?の迷い

10月後半の修学旅行が終わり、5日後
「高3選択科目」の提出がありました。

高2娘が「数学」か「社会」
にするか?
を迷っていましたが、最終的には
自分で決めていました。

どちらも点数がいいわけではなく
むしろ「日本史」が苦手でいつも
欠点ギリという感じ・・
親としては、口出ししたら
ケンカの原因
「もうどっちでもいい」
「自分で決めて」
という感じでした。

でも、提出後にどうやって決めたの?
と聞いてみました。
それなりに考えてみたようです。

 

文系数学について

文系の場合は、文系数学という科目選択
授業があります。

たぶん、理系クラスとは
やる内容が違うのでしょう。

文系数学は
「数1」「数A」「数Ⅱ」「数B」
の範囲から出題されます。

文系の選択科目における数学の特徴は
科目に比べて
「得意に人ほど受験で有利になりやすい」
そうです。

友達は、数学が得意なので迷わず選択科目
にしたようです。

ある程度の思考力が求められるので、
苦手意識があると点数が伸びない
科目のようです。

社会の科目について

私立一般入試で使用する科目には
社会があります。

社会でも「日本史」「世界史」「政治経済」
が選択肢

観光などの学科志望なのであれば、「地理」
というのもありました。
高校入学時点で「地理」の授業がなかった
ので「地理」で受験の選択肢はないようです。

高2の選択科目で「日本史」と選択
したので「世界史」選択はなし
という消去法

社会科の科目の特徴は
思考力よりも知っているか?知らないか?
の要素が強く、つまり暗記できているか
できていないかのようです。

日本史は、1国の歴史を扱っているので
狭く深くの科目
クラスの日本史大好き男子は、すごく掘り下げて
いてとても詳しいようです。

掘り下げるときりがない
でも、知ってるか?知らないか?
という暗記科目ということで
娘は「日本史」に選択に決めてようです。

世界史と政治経済

高2の選択科目のときも迷いました。
「世界史」は範囲が広いので、時間がかかる
けれど、日本史のように深さがない分
やりやすい。

でも結局、クラスで男子2名しか選択しないことを
知り、日本史にしたという選択だったのです。

「政治経済」はどうか?
これも選択科目にするか迷ったようです。
覚えることは、「日本史」「世界史」より
少ないけれど
「文章として暗記していく科目」
ということを知り、選択科目にしなかった
ようです。

 

科目の特性で決定

まだ志望校が決定ではありませんが
大学パンフレットで、受験科目を見てみました。

娘の場合は、
日本史を選択していれば、幅広く
受験できそうという感じでした。

現時点で数学と社会科を比べたとき
数学のほうが、定期テストも点数が
よくて、偏差値もまだいいほうです。
「ここで、数学にしよう」
と決めていいのか?
を一番迷ったところ


娘なりに、ネットなどで調べたり
友達に選択科目を聞いたりしたようです。

参考にしたのは、ある塾のサイト
「数学を選択するときに注意が必要」
という項目

数学の偏差値が65で、社会の偏差値が50
なら数学選択がいい
でも、そんなに偏差値はないので、あまり
参考にならなかった・・・

下記の情報を参考にしたようです。

「数学の偏差値が45
社会科の偏差値がそれ未満」

「社会の偏差値が低い人は
基本的にその科目の勉強を
しっかりやっていないだけの
場合が多い」

この文言の
「しっかりやっていない」
というのに自分の可能性をかけ
これからもう少しがんばろうという
いう感じで・・


まずは、漫画から日本史の勉強かな?

▽日本史(古代から近代)

 


▽日本史(近現代)

 

 

先日の、外部模試のテスト範囲は選ぶものだった
日本史の「古代から近代」か「近現代」

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

おわりに

高3の選択科目
「私立」「文系クラス」「日本史」
に〇をつけて、最終日にようやく
提出しました。

この選択肢は、一番多いクラスになるようです。
1・2年は一緒にならなかった、ひとつ下の
進級クラスの人たちも一緒のクラス分け
になります。

いろいろ決めても、不安と心配が残る母
今週は、
ベネッセ「総合学力テスト」
東進「全国統一テスト」
がある週末

やることが多くて、忙しい娘は、
ご機嫌ななめ・・
なんとなく気をつけながら
接する母です。

主婦ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#主婦ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ