キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

【片づけ】「人生が変わる紙片づけ」の本を読んで、「捨てられない」から「捨て活中」へ

f:id:miraclestars:20221207095509j:image


年末にまでに家の片づけをしたい
と思いながらも、なかなか進んで
いない・・
その中でもちょっとストレスを
感じる「紙類」

いろんな片付けや収納の本が
あるけれど「紙片づけ」
だけに絞ったこの本

捨てるタイミング
捨てる理由
捨てる判断

がわかりやすく書かれて
います。

まだ始めたばかりだけれど
すぐに見つかる
5秒で取り出せる
時間が増える
すっきりした部屋
を目標に捨て活中

読んで、少しずつ実行してると
できそうな予感がします。

 

今週のお題「買ってよかった2022」

 

片づけられなかったもの

これはどうしたらいいのか?
と思うもの「その1」
「保険関係の書類」です。

先日、ひとつ子供の保険を解約しましたが
なぜか?まだその書類が置いたまま。
確定申告まで必要かもしれない?
というわからない理由

そして、この年末に届く
「保険の書類」

この捨てる基準は
「お知らせは、目をとおして捨てる」

今までのお知らせも置いてます。


そして作者は問いかけてきます。
「何かあったとき約款見ますか?」

「絶対見ないと思います」
と心の中で答えます。

「電話すればすぐに解決するのです」
納得のいく答え

いつも、何かあれば
すぐに担当者かお客様窓口に
連絡していたな。っと・・

ということで、捨てる基準がわかった。

捨てれないもの

我が家の捨てれないものは、
その他にもいろいろあります。

  • 管理組合の書類
  • ローンを組んだときの書類
  • 家購入したときの書類
  • 年金の書類
  • 給料明細
  • 子供のお手紙&作品

きりがない・・・
捨てる基準と、捨てても問題ない
理由、こうすればいい
など書かれています。

これ捨てても大丈夫なのかな?
と思っていたことが、
スッキリわかるというのも
この本のいい点

  

データー化と紙で残したいもの

今は、データーでも管理ができます。
例えば、

  • 子供の学校のプリント
  • 家族のスケジュール
  • 写真
  • 家計簿

私は、一切データ管理はしていませんが
便利なアプリもこの本で紹介されています。

 

でも、あえて
「紙で残しておいたほうがいいもの」も
あります。

 

  • 財産に関する重要な情報
  • 自動車保険以外の保険証券
  • 緊急連絡先
  • スマホに不慣れな人と共有したい
    情報
  • 健康診断の結果(持病がある人)

 

なんでも捨ててしまうと危険
捨てるもの・捨てない方がいいもの
の区別がこの本でわかりました。

 

この本を読むと不思議と
「家の中の紙・書類の片づけ」が
したくなりますよ。

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

 

 

 

おわりに

ママ友から子供の予定や持ち物の
ことを聞かれることがよくあります。

ここですぐにお手紙がでてくるか?
クリアファイルに子供のお手紙は
日付順に並べているので、だいたい
すぐに答えることができます。

この本を読もうと思ったのは、
本のタイトルどおり
「家の中の紙・書類を片付け」を
したいから

子供の受験のとき、必要な書類が
すぐにでてきて、ちゃんと振込とか
こなせるのか?が少し心配な点


家族が必要なお手紙が書類を
自分で見つけれる片付けをしたい

家族も紙の片づけができるように
なってほしい

という悩みからです。
タイトル通り人生変わるのか??

ぐちゃぐちゃからスッキリに
向けて「捨て活中」
今年もあと1か月・・

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

主婦ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#主婦ブログ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ