キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

【私立高校事情】 高等学校等就学支援金の更新手続き 令和5年度からオンライン

f:id:miraclestars:20220410125055j:plain

 

4月7日は、高校入学式
8日、始業式
新学期が始まりました。

高1・2年の4月
「高等学校等就学支援金」手続きを
します。
これを期限内にしないと、授業料が
戻ってこないので重要

高2の時は、前年度の書類を見ながら
書いて提出していたけれど、令和5年度
から「オンライン申請」になりました。

 

就学支援金の更新手続き

申請書類は、学校から配布されていましたが、
今回は「オンライン申請」が開始したので
「ログインID」と「パスワード」
提出期限が4月14日と前回より早めです。

用紙に提出の時は、子供が
学校の事務室に4月20日に
提出していました。

高校3年になりましたが、
「自動継続」ではなく
毎年4月に手続きが必要
になります。

オンライン申請に必要なもの

  • 学校から配布されたログインID通知書
  • 申請手続きのお知らせ
  • スマホやPC
  • 保護者のマイナンバー

マイナンバーカードは、いろいろと活用する
ときがあるので作っていてよかったです。

入力内容

この4月にすることは「意向登録」と
「受給資格認定申請」です。

意向とは「受給するのでお願いします」
という感じでチェックをいれていきます。

そして、個人情報の入力
子供の入力

  • 氏名
  • 生年月日
  • 電話番号
  • 住所

保護者の入力

  • 氏名
  • 生年月日
  • 電話番号
  • 住所
  • マイナンバーカードの番号

どちらも
「メールアドレスは入力しないこと」
という注意がありました。

我が家の場合は、保護者の所得証明2人分
が必要です。

就学支援金は、いつから支給されるの?

学校に提出した月から支給されます。
原則として、遡って受給することは
できません。

今回の手続きは
令和5年4月から6月分の3か月分
この3か月は、令和4年度分の所得が
審査になります。

令和5年7月~令和6年6月の残りの月は
令和5年度の所得が審査になります。

私は、このシステムをなかなか理解
できませんでした。

「高等学校等就学支援金」は毎年
3月25日~31日に引き落としされて
いる口座に高校から返金されます。

学費1期の引き落とし

学費の1期(4・5・6月分)が
4月24日に銀行より引き落し
されます。

学費は、支援金が戻ってくるまで
まだ日数がかかるので、これは
先に納入が必要です。

高校1年生「約27万」
高校2年生「約24万7000円」
高校3年生「約20万」

これはⅠ期分
1年に4期分納入します。

オンライン申請2回目

4月にやったのは、令和5年の4月~6月分
では、7月分からはどうするの?
申請する必要があるのか?
いつ申請すればいいのか?

オンライン申請がはじめてなことなので
逃さないか?と心配になります。

よかった・・
学校からのお知らせに
「6月~7月」オンライン申請2回目
当該時期に再度ご案内します。

と書かれていました。
忘れないようにしないと・・

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

私立高校の場合は、都の助成の
「授業料軽減助成金」の申請もあり
2つの支援金を併用することができます。

高校1、2年の申請時期は、6月頃に
学校を通じてありました。
令和5年度からは「オンライン」
こちらも申請を忘れないようにしないと
いけません。

今回の手続きをした
「高等学校就学支援金」の審査結果は
紙面にて通知(例年11月頃)

紙でもらうお知らせは、確実で
安心します。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

主婦ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#主婦ブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

【中学生】新学期スタート 中2生「高校調べ」で意識改革できる?

春休みは「部活」の毎日でした。
1年生の復習をして、2年生の予習も
やっておいたほうがいいな。
と思っていたのは、私だけ

毎回、いつものとおり
前日に宿題を片づけるというパターン
になってしまいました。

春休みの宿題の中でも
お姉ちゃんにはなかったもの
「高校調べ」です。

中2になる前に「高校調べ」を
するということで、少し「高校受験」
を意識することができたのでしょうか?

息子の宿題のレポートを見て
私も勉強になりました。
何事も情報を得ること、知ること
って大切だと実感です。

 

 

高校調べ

都内にある学校を出席番号によって
振り分けられます。

この振り分けされた学校が
すべて「都立」で30校
通えないこともない距離の
高校がこんなにたくさん
あるとは驚きです。

息子が調べた「都立高校」は
家からだと1時間少しかかる場所
上の子も高校受験をしたのに
知らなかった学校でした。

あと1校は「自分で選ぶ高校」
息子は、
「お姉ちゃんの学校にしようかな?」
と言いましたが、
「自分が興味ある高校」
「自分が進学したい高校」
「同じ区の〇〇高校」
と口出ししてしまいました。
いや、これは1年後にも同じことを
するであろうから、絶対大切
ちゃんと考えて、選んでほしいところ

上の子が「私立高校」なので
下の子には「公立高校」に行って
ほしいという願いも含め・・

調べる内容

1人2枚用紙が配布されています。
振り分けられた学校は「掲示用」
自分で選ぶほうは「提出用」

  • 学科
  • 住所
  • 自宅からの経路
  • 所要時間
  • 交通費
  • 教育目標
  • 校風
  • カリキュラム・授業内容
  • 施設・設備
  • 行事
  • 部活・その他
  • 感想

この内容を1度作成していれば
高校見学する場合も、見る・聞く
ポイントがわかって参考になる
と思いました。

自分が選んだ高校

母が口出しした後
「どの高校を選ぶのか?」が気になりました。

選んだ高校は
おねえちゃんが、残念ながら不合格に
なったという志望していた高校です。

今、高校生の娘と、高校見学に行った
のでだいたい雰囲気がわかります。
私も魅力があった高校です。

息子の提出レポートを見て
娘が通う「私立高校」とは違うという
ことがよくわかりました。

そして、最後の感想が
「行きたいと思うようになりました」
と書かれているではないか!!

勉強に対する「意識改革」
ができるといいのですが・・
こればかりは本人次第

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

 

おわりに

息子の「高校調べ」のレポートを
現役高校生の姉がチェックです。

そして、自分の経験を踏まえた
感想を言ってました。
「単位制で自分で科目を選べる点
はいいな。」
「受験科目に迷って日本史にしたけれど
政治経済はもっと授業で聞きたかったし、
数学は、受験科目にできる学校もあるし
単位制なら選択できるよな~」
と言ってました。

そういえば、娘の受験時の
合同高校説明会に行ったとき、都立で
「うちは単位制で、受験科目にするかも
しれない地理も選べます。」
とアピールしている高校がありました。
ただ、自校作成の受験問題でやめたことを・・

今になってわかったことは、
娘の学校は地理は理系じゃないと
選べない科目なのです。
単位制は、学びが広くなるカリキュラムの
1つだと息子の「高校調べ」で学んだ
のでした。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

主婦ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#主婦ブログ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

【私立高校事情】新学期 大学受験に向けて「高3の年間予定」

f:id:miraclestars:20230407092831j:image

長いようで短かった春休みが
あっという間に過ぎ、
昨日から新学期
本日は「入学式」でお休みです。

新しいクラスにお友達がいないと
不安になり、月曜日が国語しかない
時間割に苦痛を感じ
楽しみがないと嘆きながらの
新学期がスタートです。

4月からは、早いもので「高3」
親も不安と心配でしかない学年がスタート
しました。

 

 

クラス替え

うちの子の場合は、毎年クラス替え
のパターンでした。
入学時、一番上のコースは
2年間クラス替えなしというパターン

  • 高1
    高校受験時の内申点で分けられる
  • 高2
    国立か私立か?
    文系か理系か?で分けられる
  • 高3
    選択科目で分けられる

高2クラスは、私立文系のクラス
高3で選択科目に選んだのは「日本史」
高2クラスでは、男女ともに「政治経済」を
選択した人が多くて、「日本史」選択をしてのは
女子でたったの2人だった。

それを後から知ったのは、情報収集不足
中2の弟は、それを聞いて
「自分やったら、政治経済にする」
「過去より現代のほうがおもしろい」
と、もう選択科目決定
姉が不安や愚痴を言うと自分に置き換えて
解決方法を導くのが2番目

高3の行事

学校メールで「年間予定」が送られてきました。
PDFファイルで、小さい文字すぎてとりあえず
「印刷」

中高一貫の高校で、一貫部の生徒とは
行事が違う場合も多いので、予定が
たくさん書かれています。

  • 共通模試(4・5・9・11・12月)
  • 記述模試
  • 春の健康診断
  • 体育祭(今年は代々木)
  • 懇談会(2回)
  • 進学合宿
  • 夏期講習(お盆以外)
  • 文化祭(9月)
  • 授業参観
  • 3者面談
  • 進路ガイダンス(11月)
  • 冬期講習
  • 2月は休み多い
  • 英単語コンテスト(年3回)
  • 3月4日 卒業式

外部模試がないけれどそこはどうなのか?
夏休み前の3者面談では、指定校推薦
もらえるか?
などいろいろ考えることもあります。


▽高2の冬「勉強合宿」

kirari-life.com

高3教科書

春休みに「教科書」が届きました。
代金引換「約17000円」
18冊
1・2年に比べたらとても減りました。


教科書が届くことを少し楽しみにしていた
娘ですが、見た途端
「もう、3年の授業ついていけないかも・・」
自信喪失

確かに・・
共通テスト、日本史、現代文
すべてが総演習とテスト問題
楽しくなさそうです。

そして、月曜日の時間割がすべて「国語」
なのはどうなのか?
唯一、ストレス発散は週3回の「体育」
のようです。

高2の秋頃
みんなが持ち出した
「英単語ターゲット1900」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

英単語ターゲット1900 [ ターゲット編集部 ]
価格:1,210円(税込、送料無料) (2023/4/7時点)

 

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

おわりに

いよいよ新学期
マスクは自由になったけど、取る生徒は
いないようで引き続き感染対策
お弁当の時間も同じく「自席」

高校見学で魅力のひとつだった
「食堂」と「自習室」が閉鎖
今年の新入生が多すぎて教室が足りない
状況と一番下のコースはなくした
という学校改革になりました。

高3年間予定を見て高1・2年生とは
全く違う1年間
勉強はもちろん、最後の高校生活を
楽しんで3月4日の「卒業式」を
迎えてほしいなと思いながら
書きました。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

主婦ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#主婦ブログ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

【大阪】万博記念公園の桜まつり 母と高校生娘の春休み

春休み、高2娘は初めて一人で
東京→新大阪の新幹線に乗り
祖父母の家に行きました。

私は、仕事なので後から合流
万博記念公園の改札集合で
実家での春休みを満喫してきました。

万博記念公園

f:id:miraclestars:20230404122836j:image

 

新大阪から御堂筋線とモノレールに乗って
「万博記念公園駅」に向かいました。

娘とは、改札あたりで合流
2日ぶりの再会

3月31日は天気も良くて、大阪では
桜が満開
ちょうど「桜まつり」もやっていました。

f:id:miraclestars:20230404122839j:image


公園に入ると正面に見えます。
「太陽の塔」は記念撮影に
おすすめスポット

この春休みに、中1息子と見たい
2008年~2009年の映画
「20世紀少年」実写3部作を
みました。
そこに出てきたのは、太陽の塔らしきもの

どうやら「太陽の塔」を総費用
「8000万円」をかけて1日だけ
「ともだちの塔」に変身させたとか!!

かなりインパクトありの
「太陽の塔」だったので、実物を
目の前にしてまた映画を思い出しました。

 

f:id:miraclestars:20230404201958j:image

 

国立民族学博物館

太陽の塔がシンボルの
「万博記念公園」内にはもうひとつ
おすすめスポットがあります。
「国立民族学博物館」

子供が地理の学習を始めた中学生の
ときも来ました。

興味がいろいろかわるので
何度訪れても楽しい場所で
学びのあるところです。

▽アメリカの音楽の歴史とギター

f:id:miraclestars:20230404123013j:image

 

▽ドイツの家庭科の教材
中学生の子供も家庭科で刺繍をしましたが
ヨーロッパの教材は
アルファベットの刺繍がかわいすぎ
レースなども展示されてました

f:id:miraclestars:20230404123016j:image

 

▽フランスのパングッズ
酪農が盛んのフランス
どんなもの使ってパンを作って
いるか?
地理で勉強する内容がここで
興味を引き出します。


f:id:miraclestars:20230404123009j:image

 

▽市民階級家族の生活
労働者階級にくらべて豊かな生活
を送っていた人のおうち

f:id:miraclestars:20230404123045j:image

 

▽アボリジニ文化と楽器
以前、オーストラリアに行ったとき
お土産に購入した楽器のことを
思い出しました。

f:id:miraclestars:20230404123042j:image

 

▽東南アジアの乗り物
東南アジア地方の乗り物や屋台まで
展示されています。

f:id:miraclestars:20230404123039j:image

 

世界各国の文化・歴史・宗教・音楽
言語・民族衣装が学べます。
見るだけでなく、楽器を触ったり
家にも入ったり異文化体験ができる
スポット

東京→大阪の新幹線

東京・新大阪間は新幹線代は
「のぞみ」指定14720円
「のぞみ」自由13870円
約2時間半です。

高校生の娘は、時間があるということ
ちょっと節約してもらう

ということで
東海道新幹線から発売されている
「ぷらっとこだま」で
行ってもらうことにしました。

各駅停車で時間がかかります。
交通費は「10900円」
約3000円の節約ができました。

ぷらっとこだまプランには
飲み物がついてくるという特典

車内でダウンロードした動画を
みたり、お弁当を食べたり
富士山を見たりして過ごしたとか・・

www.jrtours.co.jp

 

 

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

今週のお題「お花見」でした。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

主婦ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#主婦ブログ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

【東京散歩】皇居「乾通り」4年ぶりの一般公開 快晴で満開の桜でした

娘を東京駅に送りに行く前に
皇居に行ってきました。
目的は、4年ぶりの春の一般公開
「乾通り」の桜を見ることです。

25日から公開されていますが、
今年の週末はあいにくの雨
平日も寒い日が続きました。

今日は、久しぶりの快晴で
桜もまだ見頃でした。

 

二重橋前駅スタート

f:id:miraclestars:20230329145518j:image

「乾通り」の一般公開は一方通行
になっているので「九段下」方面
からは行けません。

今回の出発駅は「二重橋前2番出口」
駅の階段を上がると目の前が皇居です。

観光バスから、ぞくぞくと人が降りて
きています。
外国人観光客もたくさんいて、旗を持った
ツアーガイドさんもいました。

 

▽坂下門

f:id:miraclestars:20230329145521j:image

 

坂下門に入る前に
荷物検査とボディチェック
をしました。


坂下門を通ると右手に
「富士見槍」
左手には
「宮内庁庁舎」

f:id:miraclestars:20230329145430j:image

 

「乾通り」の桜

蓮池濠沿いに桜が咲いています

f:id:miraclestars:20230329145557j:image

 

▽富士見多聞と桜

f:id:miraclestars:20230329152008j:image

 

▽乾濠の桜f:id:miraclestars:20230329145551j:image

「乾門」の桜


f:id:miraclestars:20230329145600j:image

「乾門」に近づくと
結構すごい人・・

午前中の早い時間のほうが空いて
いるということなので10時に
行きました。

▽外からみた乾門

f:id:miraclestars:20230329151925j:image

乾門を出るとすぐに
高速の入口です。

さあ、ここからどっちに進もう?
と迷っている人もちらほら

まっすぐ行くと
「北の丸公園」「日本武道館」へ
行くこともできます。
もっとがんばって歩いて「靖国通り」を
歩いて「靖国神社」

右に曲がって「皇居東御苑」に行って
「大手門」というコース

私たちは、東京駅に行って
娘はそのまま「新幹線」で大阪へ
なので、皇居のまわり「内堀通り」
方面へ行きました。


f:id:miraclestars:20230329151922j:image

 

▽歩いた道は、このコース
 一方通行になっているので注意

 

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

おわりに

皇居に来ると、東京在住でも観光に来た
気分になれる場所

時代が変わって皇居のまわりの環境は
がらりと変貌

皇居をバックに東京駅方面を見ると
「高層ビル」や「商業施設」
逆に皇居を見ると
「江戸時代」というタイムスリップ

東京の中心地がオアシスな存在
何度来ても飽きない「皇居」
今日の「東京さんぽ」コースは
10時から12時の2時間

今度は「東御苑」コース
「北の丸公園」「靖国神社コース」
も行ってみたい。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

主婦ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#主婦ブログ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ