キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

中学生の子育て

【中学生の子育て】中学生の職業体験どこに行く?

中2息子、中学校の授業の一貫で「職業体験」があります。原則3日間、体験場所によっては1日のみのところもあります。足りない日数は、中学校で主事さんのお手伝い「職業一覧をもらってきたんだけどどこがいいかな~?」と聞いてきた息子さあ、どこがいい…

【中学生の子育て】中学2年生の英語の教科書の内容 親子で楽しい学び

英語の宿題があるということで、めずらしく学校から持って帰ってきました。いつもは、学校の後ろの棚に置きっぱなしなので、持って帰ってくるのはテスト前だけなのに・・「中学2年生の英語の教科書ってどんな内容なのだろう?」と思って読んでみると内容が…

フランス旅「シャルルドゴール空港」での衝撃!!日本のマンガ世界へ

GW明けの久しぶりのお仕事「私は、どこに行ってきたでしょう?」GWの出来事の雑談から「え!!どこですか?」「アメリカ?ヨーロッパ?」「もしかして、大好きなパリ?」「そう、行ってきました~。でも・・・めちゃめちゃ物価が高くて、すべてが日本のほう…

【お出かけ】ゴールデンウィーク 大自然満喫「筑波山」登

ゴールデンウィーク後半の2日目子供たちの部活なしで家族の予定があったので、茨城県「筑波山」へ山登りに行ってきました。気候も良く天気がよかったGW後半山登りに最適な日でした。GWといえば「渋滞」も覚悟でも、渋滞はなるべく避けたい・・5時半出発、…

中学生・高校生がいる家庭の「家計簿」 4月から「医療費」と「給食費」が無料に

今日から、5月ですね。あっという間に4月が過ぎ、今年1番お金を支出する年度で不安です。我が家は、都内在住4人家族つねにお腹がすいた~と言っている食べ盛り「中2男子」といよいよ我が家にとって、はじめての大学受験を控える「高3女子」がいます。…

【中学生】「部活顧問が変更」と「部員メンバーの変化」

早いもので、もう中学2年生の4月が終わろうとしています。「新入生が、仮入部に28人来て大変だ」という息子少し日にちはさかのぼりますが、4月1日公立の学校は先生の異動があります。1年生にお世話になっていた「部活の顧問」の先生が異動になり新し…

【中学生】新学期スタート 中2生「高校調べ」で意識改革できる?

春休みは「部活」の毎日でした。1年生の復習をして、2年生の予習もやっておいたほうがいいな。と思っていたのは、私だけ毎回、いつものとおり前日に宿題を片づけるというパターンになってしまいました。春休みの宿題の中でもお姉ちゃんにはなかったもの「…

映画「BLUE GIANT」は中高生にもオススメ 東野幸治の話に共感

2月17日から映画公開されている「BLUE GIATNT」をやっと行ってきました!大好きな俳優の山田裕貴くんが主人公の「大」の役をするということで、番宣、YouTubeで舞台挨拶、ラジオも聞いて準備はOK「漫画」を読んでいた中1息子JAZZって何?の高2娘…

【中学生】学年末テスト インフルで休んだ授業をどうする?

2月最終週「学年末テスト」3年生は、3月20日が卒業式「最後のテスト」1日目は、副教科4教科の日全教科9教科のテストが開始しました。2月上旬にインフルエンザにかかったので1週間お休みしました。授業内容が抜けています。塾は行っていないのでそ…

中1息子の学校行事「シルク・ドゥ・ソレイユ」の感想を聞いたら「ラスベガス」に行きたくなった

今週のお題「行きたい国・行った国」 先日、中1の息子が「子供を笑顔にするするプロジェクト」でシルク・ドゥ・ソレイユ「アレグリア」を見に行ってきました。学年の先生が、東京都の企画の応募をしてくれて当選したようです。「みんないつもがんばっている…

インフルエンザが流行中 部活内で感染した「インフルエンザ」と「新型コロナ」

木曜日、部活から帰ってくると「のどが痛い~」という中1の息子「KもRものどが痛い」って帰り言ってた。部活内で同日に3人も同じ症状とは・・コロナなのか?インフルエンザなのか?これもまた微妙夏に部活内で、コロナ同時期感染して1週間ほど部活が休…

中学生の子育て 今週は「英検4級」にチャレンジ

中1の息子、2日後放課後中学校で「英検4級」にチャレンジします。英検の申し込みは、朝練が終わった時間の30分間のみ受付日数が1日だけなので、忘れっぽい息子がちゃんと申し込んでくるのか?という心配があったけれど、それはちゃんと申込みしてきま…

大河ドラマを楽しみたい 勉強になる!学習まんが「日本の歴史」と4大特典

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 お題がでていたので書いてみます。2023年にやりたいことのひとつ1月8日から新しく始まる「大河ドラマ・どうする家康を楽しむ!」です。 ということで、日本の歴史漫画を買いました。中1の息子は「…

【中学生】中1息子の三者面談 1年生から内申点を意識する

冬休み前、中1息子の三者面談でした。「三者面談楽しみ~」という息子「なぜ?」「今回、内申点を教えてくれるんだって」1年生から内申点?高2の姉のときは、中3の秋の三者面談ではじめて教えてもらいました。進路指導の前倒しのようです。内申点を教え…

【中学生】中間テストの結果と分析 姉がライバル!?

11月中旬、中1息子は中間テストでした。テスト返却され、順位表をもらいました。今回は、バスケ部の試合の時期とかさなりテスト1週間前も部活前もってわかっていたはずだけど・・テストが終わって息子が言うのは「取りかかるのも遅くなった・・」「前回…

「ヨコスカ満喫」きっぷで横須賀散歩 世界三大記念艦「三笠」を観覧

京急電鉄の「ヨコスカ満喫きっぷ」を使って横須賀散歩の午後編横須賀らしい雰囲気の「ドブ板通り」でネイビーバーガーを食べた後は歩いて、海沿いにある世界三大記念艦「三笠」へ向かいました。 米海軍横須賀基地の近くなのでたくさんのアメリカ人とすれ違い…

京急電鉄のお得な「ヨコスカ満喫」きっぷで「よこすか散歩」

11月の週末、京急電鉄のお得な「ヨコスカ満喫きっぶ」を使って横須賀散歩をしてきました。中1息子がめずらしく部活休み家族みんながオフの貴重な日どこかにお出かけしたい!ということでプランを企画 中学生男子が喜んで食べるもの 楽しく学べるスポット…

【片づけ】中間・期末のプリント管理どうしてる?「無印2穴ファイル」を活用してすっきり

10月11日から後期が開始週末、学校公開があったので中学1年生の様子を少し見に行ってきました。後期の目標が貼られています生活面「規則正しい生活で部活をがんばる」学習面「全教科80点以上とる」と気合のはいった目標が・・でも家では,だ~らだら…

【旅行準備】2泊3日 課外学習 中学生男子の持ち物準備

中学入学後、5月に課外学習が毎年あるけれど、コロナ禍で延期入学して半年、秋に行くことになりました。半年たって、クラスや部活の友達もできて、中学生活ももう慣れた様子とても楽しみのようです。保護者説明会にも参加してきました。自然体験、お米の収…

【中学生】初めての期末テストと副教科 テスト対策は何をした?

中1息子の初めての期末テストが終了しました。取りかかったのは、1週間前部活が休みになって「そろそろ、テスト勉強しないとな」という意識です。いざ、勉強をやり始めると「理科がコロナで休んでいたから全然わからない~。どうしよう?」「理科は教える…

【中学生】夏休みの宿題終了は締切前日 苦手3課題に苦戦

今日は、学校の登校日あと夏休みは5日登校日何をするのか?というと「宿題の提出」教科によっては、「授業の初日」「9月」などもあるけれど先生のチェックがはいります。息子の部活は「登校日がすべての夏休みの宿題提出日」顧問がチェックして、宿題して…

【八ヶ岳高原】日本名水100選の「大滝湧水つり堀」で子供たち釣り初体験

夏休みは、山梨県の八ヶ岳付近で計画。以前に行った釣り堀が楽しかったのでまた行こうかな~ 道の駅 こぶちざわ 三分一湧の「大滝湧水釣り掘り」 つり掘りにかかったお金 おわりに 道の駅 こぶちざわ 旅の拠点は、「道の駅」こぶちざわここを中心に長野方面…

中学生の子育て 「夏休み苦戦する宿題」ベスト3と「中学生におすすめしたい本」

夏休みに入る前、部活内でコロナ感染先生と部員10人ほどなってしまい7月末まで部活がお休み8月になって再開しましたが、久しぶりの部活と暑さで「熱中症」部活後は、頭痛や疲れて家でぐったりの8月第1週目でした。夏休み前の授業を欠席したのですっか…

中1息子が食べたいもの「コストコ購入品10品」

週末、中1息子から「コストコに行きたい。」と言い出したので行ってきました。どうやら、テレビでコストコ特集をやっていたみたいで「ロティサリーチキン」が食べたいということになったみたい・・冷凍庫を確認すると、若干いろいろと入っている。そして、…

母と娘の留守中に息子がコロナに感染 我が家の「ゼロコロナ対策は敗北」

7月に母が手術、入院をしたので3連休実家に帰りました。娘も3回目接種が終わって、部活も1週間休まなければならないということだったので、私と娘で大阪へ中1息子と主人が留守番するいう3連休のはずが・・・大阪滞在2日目の夜息子が発熱したとのこと…

中学生の子育て バスケ部息子の練習試合 最後の一人に選ばれるために考えてること

中1息子は、バスケ部に所属しています。週末は、練習試合があるので、選挙に行く前にちょっと学校に行ってみると応援に来ている母たちがたくさんうちは、事前に息子に応援行ってもいい?か確認なんとなくいやそうな感じだったけど許可がでたので行ったって…

高2・中1の夏休みどうする?やること・やりたいことリスト

高2娘は、4日間の期末テストが終了しました。テストの休みの後は「球技大会」女子と男子で日にちがわかれているという楽しさ半減な学校行事数日のテスト休みの後は「答案返却」「勉強独習デー」朝8時15分~18時まで自学自習をするという行事7月の連…

中学生の子育て 13歳になりました 誕生日は特別な日

中1息子は、6月が誕生日13歳になりました。小さい頃は、お誕生日頃になると必ず「発熱」や「体調不良」 一番忘れられないのは、年長の時保育園の門から教室まで送るときに手をつなぐのをやめられたこと12歳11か月は、初めて「お前~」と言われたこと…

中学生の子育て 中1・6月 初の「中間テスト」「英検」「部活」に充実な日々?

昨日、中学生になって初めての「中間テスト」が終了しました。「何をしたらいいんだろう?」高2の姉に「どれ、でそう?」と会話も増えてました。テストから帰ってきた日は「根拠なし自信」「たぶん90点くらいかな?」「やってないわりに簡単だった」まだ…

中学生の子育て 私が選ぶ体育祭の「感動場面」「部活対抗リレー」ベスト5

昨日は、中1息子の「体育祭」でした。体育祭、1週間前家で「ソーラン節」の練習同じ中学に通っていた高1姉も指導「もっと、腰低く」「体育祭後は、テストあるからね」リレー選抜のクラス代表を決める体育の授業の日お休みをしてしまいとっても残念がって…