アラフォーの日常
GWにフランス・パリに行った人に土産をもらいました。円高という時期の旅行旅行費だけではなくフランス現地の物価がとても高かったようです。パリは、行き慣れているみたいでいつもは右岸のほうだけど、今回は左岸でパリを散歩パリに住む「辻仁成さんのブロ…
40代の朝は、朝ドラから始まり「あさイチ」でためになる「情報収集」や「悩み相談」を見ています。5月15日の放送「イマドキの中高生はネットで稼ぐ」というのをやっていました。中高生の子供がいるので興味あるテーマそして、スマホで何をやっているの…
5月14日の「母の日」は、カーネーションを持った人たちをたくさん見かけました。おでかけ先では、お菓子を選んでいる人お花屋さんでは、幅広い年代で混雑です。この日は、カーネーションを持っている子供をたくさん見ました。今年の母の日は家族の予定が…
GW明けの久しぶりのお仕事「私は、どこに行ってきたでしょう?」GWの出来事の雑談から「え!!どこですか?」「アメリカ?ヨーロッパ?」「もしかして、大好きなパリ?」「そう、行ってきました~。でも・・・めちゃめちゃ物価が高くて、すべてが日本のほう…
ゴールデンウィーク後半の2日目子供たちの部活なしで家族の予定があったので、茨城県「筑波山」へ山登りに行ってきました。気候も良く天気がよかったGW後半山登りに最適な日でした。GWといえば「渋滞」も覚悟でも、渋滞はなるべく避けたい・・5時半出発、…
今日から、5月ですね。あっという間に4月が過ぎ、今年1番お金を支出する年度で不安です。我が家は、都内在住4人家族つねにお腹がすいた~と言っている食べ盛り「中2男子」といよいよ我が家にとって、はじめての大学受験を控える「高3女子」がいます。…
毎月5と0のつく日は楽天でお買い物デー 楽天カード決済でポイント「5倍」もうすぐ「母の日」ですね。毎年、頭悩ます問題です。自分の母は、ほしいものをリクエストを聞いてその時にほしいものをプレゼントしたり「花&お菓子」が定番です。久しぶりに自分…
テレビのニュースでは、空港が大混雑前倒しでGWがスタートした人もいるようです。「富士山」「原宿」昨日から、今日の朝から訪れているようです。ワクワクした休みがスタートというのに我が家は、未だにマスクに消毒して「自宅療養継続中」です。部屋にずっ…
コロナの陽性が判明したとき療養中の支援を希望する人には「陽性者登録センター」に登録します。いくつかの支援がありますが「食料品」の配送をしてもらいました。2022年に息子がコロナになったときも送ってもらいましたが、中身が変わっていました。 発…
4月の新年度になり、我が家はバタバタした日常を送っていました。この4月で変わったことは、主人が長年働いていた支店から、本社に移動になることが決まり、引継ぎでたくさんの人に会い、あちこちで仕事をしていてとても忙しくしていたことそして、その忙…
4月15日、日本武道館97回目のエリッククラプトンのライブに行ってきました。東京「日本武道館」5日間100日目を迎える日には行けませんが、初日は、土曜日ということもあって「満席完売」追加でサイド席も発売するほどでした。エリッククラプトンのラ…
春休み最後に「コストコ」に行ってきました。高校生のお弁当作りが始まるのでお肉がほしい。4月購入したものは10品で約12000円 4月に購入したもの ミニピザ チーズ入り豚肉ロース 新玉ねぎレシピ 4月に購入したもの 新たまねぎこんなに食べるかな…
4月の春休み家族で出かけた「大阪城」帰省したときがちょうど桜の見頃の時期「久しぶりに大阪城の桜が見たい」という父のリクエスト歩くことが大変になってきた父と母、一緒に出掛けることも少なくなってきました。大阪城は、とっても広いのであまり歩かな…
ある日の午前中マンダリンオリエンタルの「KUMO」が残り2つ「KUMO」というのは、雲のかたちをしたケーキ 通常なら、整理券が配られて即完売のケーキ 先着のスイーツ男子で完売か?よかった!!ラストひとつで運がいい 5つ星ホテルの芸術的スイーツに感動…
春休み、高2娘は初めて一人で東京→新大阪の新幹線に乗り祖父母の家に行きました。私は、仕事なので後から合流万博記念公園の改札集合で実家での春休みを満喫してきました。 万博記念公園 国立民族学博物館 東京→大阪の新幹線 万博記念公園 新大阪から御堂筋…
娘を東京駅に送りに行く前に皇居に行ってきました。目的は、4年ぶりの春の一般公開「乾通り」の桜を見ることです。25日から公開されていますが、今年の週末はあいにくの雨平日も寒い日が続きました。今日は、久しぶりの快晴で桜もまだ見頃でした。 二重橋…
3月19日の日曜日の午後天気が良かったので、皇居外周を散歩してきました。 4日後のニューステレビで桜情報を見ると「千鳥ヶ淵」の桜が満開になってました。週末は「雨予報」なのが残念短い期間の桜の季節天気と桜が気になります 今年は3年ぶりに一般公…
2月17日から映画公開されている「BLUE GIATNT」をやっと行ってきました!大好きな俳優の山田裕貴くんが主人公の「大」の役をするということで、番宣、YouTubeで舞台挨拶、ラジオも聞いて準備はOK「漫画」を読んでいた中1息子JAZZって何?の高2娘…
東京有明アリーナで、3年半ぶりのスティング来日コンサートに行ってきました。この3年半コロナ禍で、外タレコンサートがなかったので、久しぶりでした。スティングは今年71歳とっても鍛えられた体にチビTピッタリしたパンツ姿で登場!!無駄な肉はない…
音楽花見、ギタージャンボリー1日目に行ってきました。両国国技館も行ったことないし私が聞いてみたい豪華アーティストのギター弾き語りを聞いてみたい!!ギターを教えてもらっている友達と12時に待ち合わせして14時から21時までの7時間ライブ7時…
今日3月3日は、日本の伝統的な行事「ひなまつり」急に暖かくなったり、体調がちょっとすぐれない高校生の娘です。そんな季節の変わり目に旬の食べ物を食べて邪気を払い健康に気をつけたい。毎年同じですがひなまつりの日は「ちらし寿司」 テレビを見ていた…
中1息子のテスト前、一緒にコストコに行ってきました。祝日、土日がテスト1週間前部活がなく、1日家でじっとしていられない・・気分転換に買い物、コストコなら息子もついてきます。今回は、息子が食べたいものをチョイスこの日は、お給料もでたことで初…
2月になって、主人のくしゃみが聞くと「花粉症の季節がきた~」という合図。特に、朝いちに発症です。今日は、気温が一気に上昇ですっかり春の陽気。朝は連発くしゃみ発症でした。花粉症のない私は、春はわくわく季節ですが、花粉症の主人は、5月のGWあ…
コロナの自粛期間から、ギターを始めました。早いものでもう3年くらいになります。月に1回、友達の勤務先の音楽教室でサークル活動でやっているおかげでなんとか持続して、何曲か弾けるようになり少しずつ上達しています。ギターの趣味を通して、一緒にラ…
今週のお題「行きたい国・行った国」 先日、中1の息子が「子供を笑顔にするするプロジェクト」でシルク・ドゥ・ソレイユ「アレグリア」を見に行ってきました。学年の先生が、東京都の企画の応募をしてくれて当選したようです。「みんないつもがんばっている…
今週末は、暖かくなるということだけれど、雪の日の前日に起こったダウンジャケットが破れたという我が家のハプニング2月10日に「東京が雪」という天気予報だった先日のこと仕事で外回りのその日は、風が強かったらしく「風でよろついて、ひっかけてダウ…
義父母や義理のきょうだいの関係は友人と話していると話題になるネタ私は、その関係性はあまり悪くないほうだと思う。そして、義妹はとても大切な存在これからも仲良くやっていきたいと思ってます。私の子供にとってもやさしくて小さいころはいい遊び相手に…
本日は、節分ってことで、うちの夕飯は子供が好きな「恵方巻」です。今日は、スーパーに行くといろんな恵方巻がたくさん売られていました。「海鮮」「サラダ巻」「肉巻き」なんでも巻いてしまえという感じでどれもおいしそう~ハーフサイズで500円近くす…
1月10日からカルディで2500円以上のお買い上げで「ミニエコバック」がもらえるキャンペーンをしていて思わずほしくてお買い物をしてしまいました。紙袋と同じデザインで今持っている大きさよりも少し小さめなのが使いやすいサイズ年末年始いっぱいお金使…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 お題がでていたので書いてみます。2023年にやりたいことのひとつ1月8日から新しく始まる「大河ドラマ・どうする家康を楽しむ!」です。 ということで、日本の歴史漫画を買いました。中1の息子は「…