アラフォーの日常
△2kgの重曹を使いやすいようにビンにいれました。スプーンは、洗剤についていたものを再利用 台所のシンク、洗面台などに重曹を使用しています。いつも500gを購入していたのですが、結構減りが早いので、最近は2kgを買うようになりました。成分は…
ここ3か月、月1回チャーシューを作っています。息子に「自粛期間、芸人はみんなチャーシューを作ってるってテレビで言ってたよ。ママ、一緒だね」と言われました(笑) 時間があるときに作りたくなるメニューですが、主婦の私は圧力鍋で20分のあとは、自然…
カルディで2000円以上で、エコバッグがもらえるキャンペーンを1月31日までやっていました。 いつもよく買うものと、これを機に作ってみたいものを購入しました。 カルディで2000円くらいの買い物 カルディのエコバッグ 旅の思い出と食べ物 おわりに カル…
0と5のつく日は、楽天でお買い物毎月、25日に1か月分のお肉を買って下味をつけたり、作り置きをしたりしています。4人家族で、週に何回かお弁当ちょうど1か月で食べきれる量です。 1月のメニューは子供の誕生日なので「からあげ」受験の前は「カツ」…
仕事から家に帰ってくると、「今日、自分でおやつをつくった」 と自慢げに話しかけてきたかと思ったら、 「じゃがいもは、何個使ったでしょう?」と、クイズをだし「じゃがいも、今日の夕飯に使う?」と、夕飯の材料を使うかの心配そう・・どうやら、留守中…
作家の辻仁成さんのブログを時々読んでいます。コロナが流行り始めた頃、フランス在住の辻仁成さんが、フランス国の状況をいろいろ書いているブログを読み始めたきっかけです。フランスのことだけではなく、思春期の息子さん、パリのこと、文化や教育、ヨー…
たまには、違ったものが食べたいと思い、スーパーでお試しに買って作ってみました。素を使ったので、手順は3ステップ子供も「おいしい~」という感想でした。チキンがボリュームあるので、お弁当にもいいと思いました。 海南チキンライスの素 作り方と材料 …
人生変わる!今すぐ捨てるべきものTOP5 新しい年になり、片付けをする人も多いのではないでしょうか?最近は、子供部屋を作って、少し模様替えをしました。 このおうち時間に快適なおうち作りをしたいと思い、見たyoutubeを紹介します。メンタリストDaig…
三連休は、子供たちと図書館に行ってきました。母はここ最近、天外者の映画を2回見に行ったら、今まで好きではなかった日本の歴史ををちょっと知りたいと興味を持ちました。毎回、行くたびに興味がかわる小5の息子。今回、借りた本を紹介します。 母が借り…
12月に「森の学校」の映画を見に行ってきたのですが、とてもいい映画だったので小5の息子と2回目を見に行って来ました。 緊急事態宣言の影響で、事前にチケットをとることができませんでした。何時からの上映からかもわからず、こまめにチェックをして、当…
「おうち時間」時間を充実したいと思い、年末年始は、ヒントを探して何冊かの本を読みましたので、紹介します。 家事の仕組みづくり 男の部屋の整理術 整える、調える。 おわりに 家事の仕組みづくり // リンク 人気のインスタグラマーさん、ブロガーさんの…
湯島天満宮の梅 あっという間に約2週間の冬休みが終了です。子供は、冬期講習が朝から夕方まで、学校の宿題、自己PRカード作成とやることが多かったお休みでした。 自己PRカードは、冬休み明けの期限でしたが今年の受験は、学校がまとめて郵送ですので学校…
中学受験まであと1か月を切ったタイミングで、コミックレンタルで1巻~9巻まで家族で読みました。 小5の息子は興味を示さず中3高校受験の娘は、今までにない集中で読破。読み終えた感想が「勉強のことに関しては、あなたに任しているからね」って言って…
帰省しなかった初のお正月です。おじいちゃん、おばあちゃんと過ごせなかったのは、寂しい感じがしますが、うちは朝から賑やかでした。 6時半起床 6時51分 日の出中学生の娘の宿題「太陽の道筋観察」を元旦にすることに・・テレビをつけ富士山の日の出を見て…
新しい年のスタートです。今年もよろしくお願いします。 まだまだ行動が制限されて、家族や友達に会えなかったり旅行が行けなかったりしますが、子供たちにはたくさんの経験をさせてあげる1年にしたいと思っています。新しい手帳にはやりたいこと、食べたい…
高校受験生がいるので湯島天満宮へ合格祈願へ行ってきました。湯島近辺に在住の人に聞くと合格祈願や初詣で毎年、すごい人、お参りまでに駅からすごく並び1時間~2時間はかかると聞いたので12月31日に行ってきました。 境内に至るまでには、男坂、女坂、夫…
毎年、年末年始は実家で過ごしています。買い出し、おせち準備は母と一緒にやっていますが、今年は一人ですべてやるとなると結構、忙しいです。何をいつ買う?おせち何を作る?年末年始、ご飯何をする?いっぱい考えることがあります。 テレビで運気アップの…
昨日は、図書館が年末で閉館するのでたくさんの本を借りてきたばかりです。 今日は、GEOにDVDレンタルに行くと読みたかった漫画がちょうどありました。「またレンタルされるかもしれない。。」というわけで、全巻借りてきました。 おうち時間も結構忙しい・…
初めて、 帰省しない年末年始になりました。25日のクリスマスをおうちで家族で過ごし、昨日は、ぎりぎりで年賀状の作成 もうすぐせまる図書館休館日。今日は、天気もいいので40分ほどかけて大きい図書館までサイクリング1人20冊まで借りれるのでたくさん…
年末ですが、ミスドの福袋が本日発売でした。ここ何年かは、必ず購入している福袋で、絶対ハズレなしのお得な福袋で毎年楽しみにしています。 今年は、ちょっと奮発して3300円の福袋を購入しました。 ミスド福袋2021|グッズ&キャンペーン|ミスタードーナツ…
クリスマスは早寝早起き。中学生の娘には、「もうサンタさんは来ないよ」と言っていたのに、「みんな来るって言ってたから早く寝る」と、受験勉強なんて忘れて早寝。。。 小5の息子は今日は、いつもより早起きです。 クリスマススリーに置いておいたリクエ…
今日は、クリスマスイヴ毎年、クリスマスは家に集まってご飯を食べていましたが、今年は集まることはなく、週末、プレゼントを持ってきてくれました。小学生の息子には、漫画中学生の娘には、サーモスの「スープジャーセット」をプレゼントしてくれました。…
日本橋のTOHOシネマズでの映画を見る前に千疋屋本店で食事をして行きました。 日本橋本店 マンゴーカレー フルーツデザート おわりに 日本橋本店 江戸時代から商いの中心地の東京「日本橋」に本店があります。本店には4つの空間がありました。まず、お店に入…
先週末、TOHO六本木に「天外者」を見に行ってきました。お昼の上映を見てきたのですが、その後の上映は、舞台あいさつがあったとネットニュースで知りました。見たかったな~。後日、YouTubeで舞台あいさつを見ました。撮影時のエピソードや見どころを話して…
【なぜかやりがち】頭良くなりそうにみえて実は役に立たないこと この前まで、ベビーカーに乗っていたご近所さんが、久々に会うと、「幼稚園受験」するらしい・・中学受験、高校受験はまわりにいるけど、「幼稚園受験」はちょっとはじめてです。 マニュアル…
あっという間に1か月、ギターサークルの活動日でした。主婦メンバーとお昼の時間の活動。毎月の楽しみです。今回ちょっと自主練習の時間が少なかったのです。がんばってついていかないと・・ 本日のレッスン 初心者におすすめのギター本 すぐ弾ける初めての…
今日は、火曜日。コンビニの新メニューの発売日。ここ最近、お気に入りだった「もち麦の生姜スープ」がなくてがっかりしていたのですが、今日はありました!! 写真は、レンジでチンする前です。 今週にはいって、急に寒くなったから復活したのかな?おにぎ…
週末は、TOHOシネマズ六本木で「天外者」の映画を観てきました。六本木ヒルズは、このクリスマスシーズンに楽しめるスポットです。お昼前から、けやき坂のイルミネーションの時間までクリスマス雰囲気の週末を過ごしました。 12時にランチするお店で待ち合わ…
10月12日、たしかこの日にチケットを購入したと思う。金曜日から、先着でクリアファイルのプレゼントがあったけど、都合が悪くて週明けの月曜日に映画館に行きました。 発売当日、あっという間にクリアファイル付きチケット先着販売は終わったみたいでした。…
アラフォーになってからのランチはとってもお手軽。 つまりは、食べる量が減って、少しの量で満足なのです。 お弁当を持って行く日もあれば、たまには、コンビニで買うのも楽しみ。いつものコンビニで、いつもの組み合わせのローテーション。 だいたい500円…