「夏休みなんだけど、なんか計画ある?」と言い出したうちの人「子供の夏期講習と部活の予定でたら決めるよ」と伝えると・・「青春18切符」で旅にでようと思う「一人で?」「どこに?」もう一人息子がいるようだ。どこから出てくるその予算?「青春18切…
昨日、中学生になって初めての「中間テスト」が終了しました。「何をしたらいいんだろう?」高2の姉に「どれ、でそう?」と会話も増えてました。テストから帰ってきた日は「根拠なし自信」「たぶん90点くらいかな?」「やってないわりに簡単だった」まだ…
△渋谷ストリームにて 月に1回「自分が元気になる人と会う」というのを一人でやっています。今回は、「高校の部活の友達」高校生の時に一緒にワイワイやっていた私たちは、偶然高校2年生の母3年ぶりに会い、近況や仕事や子供のことと話はつきません。そし…
組別懇談会が6月にありました。息子の部活懇談と重なったので今回もZOOMで参加しました。ZOOM参加でよかった。資料見ればほぼわかる。という内容男の先生は、雑談ないですよね。。1時間の予定が15分くらいで終了とは・・ 今回の内容で大切なのは「指定校…
高校2年生の6月、「3校目のオープンキャンパス都内の大学へ」行ってきました。主人に「今週末もオープンキャンパスに一緒に行ってくる」と言うと「親も一緒に行くの?」という、その言葉や態度がなんとなくだけれど・・・過保護すぎないか?子供だけで行…
「今日、大切なお手紙をもらってきた。」という高2の娘 その書類とは「授業料軽減助成金の申請書類」です。これって、提出した書類だけど・・と思ったけれど、早くも1年前の高校1年生毎年更新だということを忘れていました。 今回のお知らせは東京都内に…
3か月も借りていたDVDをようやく返すことができました。長らくありがとう。とても見ごたえがあって何度も見たくなるDVD返却はレターパックライトこれって、結構活用してます。郵便局で370円で購入できてそのままポストへ投函関西にゆうパックで荷物を…
しゃちょ~との雑談ヤフーニュースを読んでオススメされた本弘兼憲史の「死ぬまで上機嫌」です。「いつもニコニコ従わず」これって、いい感じニコニコされていたら、怒られたり偉そうに言われたりすることなさそう・・でも、言うことは聞かない 【漫画家・弘…
] 高校生の娘がいる私は、高校時代の部活メンバーと30周年旅行に行くことになりました。これから、教育費がかかるという現実と家族には、申し訳ないなと思いながらも、人生一度きりこれからもずっと一緒にいる友達と記念の旅行は、今しかない。あと4か月…
コストコのお肉はとにかく多い。さくらどり2.5キロで何を作ろう? 金額は、2.5キロで2278円100gあたり約91円4つに小分けされていて2枚ずつ入っています。購入した日は、サーモンデー次の日は、とり肉デーです。8枚のうち3枚・・・照り焼きチキン3…
3年ぶりに高校の友達との再会。お互いの子供たちは、赤ちゃんの頃から知っている仲。たまたま高2の子供が同級生「高校受験が終わったら会おう」と計画までしていたのに、もう子供が高校2年になってるよ。「早い~」友達の上の子供も大学生になっていて時…
週末、舞台挨拶の「極主夫道ザ・シネマ」に勤務先のしゃちょ~と行ってきました。私は、パートのお仕事はお休みなので六本木ヒルズで待ち合わせ仕事の後に、お楽しみがあると仕事もはかどる!!「2分前に、仕事終えてでてきたわ」と予定時間よりも早く登場…
中1息子がコストコに行きたいというので、これをきっかけにコストコの会員なりました。2022年6月現在コストコ年会費「4840円」家族カードも作れるので、主人の分も作成カード1枚につき、大人1人一緒に同行してもOK18歳以下の子供はカウントされ…
玉木宏主演の「極主夫道」のテレビのファンでした。伝説の極道が専業主婦になるコメディ。最強の主婦力と主婦のあるあるPTAつっこみどころ満載のめっちゃ面白かったテレビ番組今度は映画になって帰ってきました!!観に行きたいぞ!!「TOHOシネマズ」のH…
毎日、大学のパンフレットが届きます。大学では、オープンキャンパス始まっています。高校生の娘と秋の三者面談で目標校を言わないといけないので、悩みながら探し中・・「今週の日曜日、ここがあるみたい」「グッズももらえる!!近いみたいだから行ってみ…
マイナンバーカードを持っていますか?我が家は、以前、作りました。子供の身分証明が必要な時に利用しています。 平成28年で受給率40%のようです。デジタル化事業のひとつで2022年度末までにほぼ全国民への普及率を目指して最大2万円ポイントを受…
高校生の娘がいる私は、高校時代の部活メンバーと30周年旅行に行こうと企画中なんか変な感じ・・年月は経っているけれど、みんなと会ったり、LINEなどしていると、高校生にすぐ戻れるでも現実は、小・中学生の母高校生の母 大学生の母新婚さんとみんなそれ…
友達が、世界はほしいものであふれているのDVDをかしてくれました。観たかったDVD日本のバイヤーたちが、世界に行きその国の魅力的な雑貨や食べ物を紹介します。国の魅力はもちろん、日本にない自然環境ただいいものを日本に持ってくるだけではなく、日本…
6月1日は「梅の日」と新入社員時代教わりました。もう、何十年も前梅の会社で働いていました。梅の良さを知り、良さを取り入れ良さを広めるというお仕事 6月になると思いだす。今日は、「梅酒」を作りました。 今年の梅の品種は? 「梅酒」の材料 作り方 …
日用品は、どこで買っていますか?スーパー?ドラッグストア?ホームセンター?ネット?いつも、決まったところはないけれど、近くのホームセンターに行ったら、キャンペーン中でした。「花王製品5000円以上で1000円の商品券プレゼント」お給料日か…
昨日は、中1息子の「体育祭」でした。体育祭、1週間前家で「ソーラン節」の練習同じ中学に通っていた高1姉も指導「もっと、腰低く」「体育祭後は、テストあるからね」リレー選抜のクラス代表を決める体育の授業の日お休みをしてしまいとっても残念がって…
高校2年「初の中間テスト」が終了しました。高2から「文理選択」です。子供のクラスは、理系と文系の混合クラスになりました。受ける教科数は文系の娘は10教科、理系は8教科進学Cコースは9教科それぞれ異なります。1年次の苦手な科目がなくなったの…
3月から習っている「バク転教室」中学になって部活が始まりましたが約3か月行きました。「バク宙」にもチャレンジ親子共々、毎回の上達がみれて楽しい習い事でした。 習って約3週間目、バク転のやり方がよくなかったのか?背中が全体が痛く痺れる症状がで…
週末の夜は Amazonプライムで映画鑑賞「マイ・インターン」を観ました。 「プラダを着た悪魔」のアン・ハサウェイと名優ロバート・デ・ニーロの共演のドラマ。 ニューヨークでバリバリと働くファッションサイトのCEOのジュールス奥さんを失くして、定…
スマホ乗り換えで、通信費が安くなり、iPhoneを無料でいただき、電気屋さんのポイントが35000ポイントついていました。1ポイント1円で使えるので35000円分のお買い物できます。スマホの引継ぎ手続きが終わって必要なものを買って帰りました。 スマホケース…
今週のお題「何して遊んだ?」 高校の部活メンバーと「30周年旅行に行こう!」という話で盛り上がっています。高校時代は、テニス部で朝練に練習後、暗くなるまで走りとてもきつい部活だったけれど部員メンバーとは、よく食べよく笑い、よく遊びました。合…
学生からずっとドコモユーザーで、なかなか他のところに行けなかったのですが・・・家計の見直し&新しいスマホが必要ということになり、とうとうドコモとお別れをするこにしました・・・うちの家族は、スマホの不具合になるまで買い替えません。ですが、い…
△オープンキャンパスの帰りは東京散歩東大の「赤門」は、みんなの写真スポットになってた!! 4月後半の学校交流行事で「大学の前で写真を撮る&東京観光スポット」へ行くというのがありました。東大&東京ドーム芸大&上野科学博物館中央大&スカイツリー…
読書とおやつ「鎌倉土産クルミッ子」 アメリカ人の旦那さんのいる国際結婚をした友達にすすめられた本「ダーリンは外国人」国際結婚した文化の違いのライフスタイルはかなり興味深々のわたし友達の場合は週1パスタ、牛乳が水がわりアメリカ人はみんなアウト…
GWにおひとりさま実家に帰省。久しぶりに両親と会って年齢的にも、いろんな心配事も増えてきました。なかなか遠くて、帰省費もかかります。帰省後、読んだ本「親の家を片づける」足の踏み場もない、がらくただらけという実家ではないけれど、「これ、片づけ…