キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

【私立高校事情】2か月だけ「小論文」対策で予備校  

予備校に通うというのは考えてなかった
けれど、あまりにも私の不安とイライラ
が解消されなかったのでお金で解決という
方法にしました。

2か月だけの短期で予備校通いは
可能なのだろうか?
友達の通っていた予備校を紹介して
もらい10月初旬に教室長と面談して
入ることになりました。

授業回数は7回
そして本番もいよいよ近づいてきました。

kirari-life.com

 

 

2か月間の授業

10月初旬に教室長との面談
「指定校推薦だったら通わなくて大丈夫
だと思う」
「どうして今から入るの?」
と言われましたが・・

うちの場合は、別
「小論文の書き方がわからない」
「原稿用紙の使い方も微妙」
「過去問の問題が全然解けない」

家では「何をやればいいのかわからない」
と言っていました。

このような理由がたくさんあって
予備校の個別指導でお願いしたい
というのが入会希望

当日の試験日から逆算して、できる授業数は
「7回」
本来なら、先生との相性をみて
先生を選ぶことからできるようですが
そこは省略

空いている曜日と時間を先に
確保して、都合のあう先生で
お願いすることになりました。

先生は、理系の女の先生でとても
やさしく教えてもらえてる
ようです。

予備校に行って良かった点

教室長の面談で、
「今できていないこと」
「小論文の課題を書くためにやって
おいたことがいいこと」
を教えてほしいと伝えておきました。


授業回数を重ねるごとに
「わからない」「できない」を言わなく
なり、時間もかけないで書けるように
なってきました。


問題点①
「800字の原稿用紙を埋まるくらいに
書けません」
大学のHPから当日試験で使用する
原稿用紙を印刷して、それを使って
書くことで練習します。
同じ原稿を使うことで、書く配分が
わかりやすいということです。
800字書けなかったのが、埋めれる
ようになりました。

問題点②
「経済関係のニュースででてくるような
単語が全くわからず書けない」

5分だけと時間を決めてネットや本で
調べて要点だけメモする
それから課題に取り組む

というのを宿題でやりました。
今までニュースの話などしなかったのに
知識が増えてきました。

問題点③
「60分の時間内で書けない」
知識や知っていることが多くなると
短い時間で書けるようになりました。
問題点、具体例、改善点、どう経済や
私たちの生活とつながっているか?
などを常に考えていると、思考が整理
されて書きやすいようです。


これからも思考を整理して、文章を書くことが
求められると思うので、予備校で教わったことは
ためになると思いました。

授業料

気になる授業料は?
母の不安と心配を解消したお金は?

7コマ「62370円」
※80分授業

10月「3回」
11月「4回」
設備費3300円×2か月

個別指導だと1対1、2対1
だと値段が違います。
2対1で申込みをしましたが、生徒が
いなくてマンツーマンで教えてもらって
いるようです。
1対1だと「80440円」

プラスで
小論文のテキスト2365円
も購入しましたが、大学のオープンキャンパス
で過去問題10年分をもらってきたので
それに似た問題をピックアップして
授業をすすめてくれることになりました。
すべてオーダーメイドのような授業内容
にしてくれました。

学校から直接行くときは、自習室を
使いました。
授業とは別に「面接対策」もやって
くれるようです。

友達の紹介だったので3000円分の
選べるギフトをもらいました。
お友達には5000円

お友達の予備校の経験談はとても参考に
なりました。

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

主婦ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#主婦ブログ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ