キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

【私立高校事情】授業料軽減助成金の申請手続き 令和5年度からオンライン申請

7月中旬、学校からお知らせメールが
届きました。

東京都私学財団による、令和5年度
「授業料軽減助成金・奨学給付金のお知らせ」
についてご案内です。

「授業料軽減助成金」とは
東京都に居住している家庭に対し、
授業料を助成する制度

先日は、7月10日締切の「就学支援金」
今回は東京都の助成制度
それぞれから私立高校の授業料を助成して
もらうので2つの申請が必要なのです。

申請期限:7月31日まで
期限を過ぎると、システムにログインできなる
ようです。
1年間の授業料約40万以上が戻ってこなく
のはキツイです。

子供の夏休み開始
初日にやったことは、まずコレ

 

申請前にやること

  1. メールアドレス登録
  2. 学校情報の確認
  3. 就学支援金の情報確認
    7月10日頃にネットにて更新手続き完了
    ログインIDと受付番号の入力
  4. 必要な書類の準備する
    住民票
    ※世帯全員の記載のあるもの
    所得及び扶養状況の書類
    ※課税証明書
    申請者および配偶者のもの
  5. 申請者名義の口座番号の準備

注意点は
システム入力に30~40分必要なので
時間があるときにやること

期限が6月19日~7月31日まで
学校から案内されたのは、7月中旬
期限まで約2週間

近くの区民センターに行って
書類もらいに行ってきました。

サイトに登録

高1・高2は書類での申請でしたが
令和5年度からはネットでの申請になり
ました。
ネットのマニュアルを簡単にすると
こんな流れでした。

  1. サイトにアクセス

    東京都私学財団

  2. (新規の方)申請開始
  3. 申請要件の確認
    事前に準備した学校情報
    就学支援情報
    (就学支援金のID)
    (手続きしたときの受付番号)
  4. メールアドレス登録後、確認メール
    から情報入力
  5. 必要書類のアップロード
  6. 利用規約・サイトポリシーに同意
  7. メールアドレスに「マイページログインID」
    が送られてくる
  8. パスワード設定

審査が結果が終わったら(10月頃)
登録メールに結果がくるようです。

情報入力は、前年度、紙提出した
申請書のコピーを見ながら入力
しました。

日本の書類は「令和」か「西暦」が
統一してほしいと毎回思う。
書類は「令和」で記載
今回の入力は「西暦」でした。
誕生日は、すぐわかっても「入学年月の西暦」
ちょっと考えた・・

書類のアップロードが面倒なところ
私は、先に書類をカメラで撮って
から「画像追加」でアップロードしました。
スマホで手続きをする人は
「写真を撮る」方法もあるようです。

書類の準備

毎回、難しいと思うところは「書類」の準備

  • 「住民票」
    世帯全員の記載のあるもの
    続柄の記載があるもの
    マイナンバーの記載がないもの
  • 「課税証明書」
    申請者(主人)1名のみ

申請者が配偶者控除を受けて
私は住民税を支払っていないので
主人のものだけを提出しました。

配偶者特別控除適用の場合は2名分
が必要です。

毎回、住民税を支払うか支払わないか
ぐらいの収入なので毎回、ここが
迷うところなのです。

今回は、主人の「課税証明書」を先に取って
みて「配偶者控除」¥33000
を確認しました。
ということは、私の課税証明書は
「提出不要」

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

おわりに

高1、高2は書類での申請で
マニュアルも紙でもらっていたので
役所に書類をもらいにいくのに
そのまま持って行くのに便利
でした。
マニュアルは、紙がいいと思う年代

令和5年度からは、就学支援金も
東京都の助成制度もどちらも
オンラインでの申請
そして、マニュアルもオンラインから
印刷しようともなれば、何十枚も
あって、それだけで大変

自分が必要な情報を要約して
まとめてこのブログに書いて
みました。

いろんな場面で出くわす
オンライン申請に慣れていくことが
今後も課題
次は、大学受験時か?

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

主婦ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#主婦ブログ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ