キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

重曹活用法 お洗濯やお掃除で大活躍


f:id:miraclestars:20210127132930j:image

△2kgの重曹を使いやすいようにビンにいれました。
スプーンは、洗剤についていたものを再利用

 

台所のシンク、洗面台などに
重曹を使用しています。
いつも500gを購入していたので
すが、結構減りが早いので、最近は
2kgを買うようになりました。


成分は、炭酸水素ナトリウム
別名 重炭酸ソーダなので
無害で弱アルカリ性です。

クレンザーや、脱臭効果もあり
環境、手にもやさしいのがうれしいです。

 

使用方法

  • 食器洗いに
    お茶やお水を飲んだだけのコップなどの
    軽い汚れに使用
    スポンジにつけて直接つけて、茶渋
    もとれます。

  • 油汚れに
    シンクやレンジ周り、換気扇などのよごれが
    ひどい場所には、そのまま振りかけてふきんや
    スポンジでこすり取ります。

  • お鍋の焦げ付き
    重曹振りかけた鍋に水を数カップ加えて、
    しばらく煮て、数時間放置すると焦げ付きが
    浮きあがります。
    ※アルミ製品は不可

  • 浴用、お風呂掃除に
    入浴時にカップ1/2~1杯を浴槽にいれると
    お湯が柔らかくなります。
    入浴後は、そのまま流して浴槽の湯アカ、
    排水口の汚れもすっきりです。

  • お洗濯に
    今、使用している洗剤の量を半分にして、重曹を
    大さじ1~2杯入れて選択
    洗い上がりもふんわり、脱臭効果も

  • 気になるニオイに
    フタのない容器に重曹をいれて、冷蔵庫、下駄箱
    などニオイの気になる場所に置きます。

 

▽こちらを使用しています。
  「天然重曹」2kg 547円(込)

 

重い日用品は、ネットで購入
3980円以上で送料無料

 

 ▽はてなブログの読者登録はこちらから

 キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

高校受験ストーリー 都立推薦入試が終了


f:id:miraclestars:20210126214853j:image

△前日に食べたデザート

 

私立高校の単願入試、スポーツ推薦
が終了して合格するクラスメイト
がでてきました。

そんな中、1月26日は、高校推薦
入試日でした。

受験することを決めたものの
1週間前は、
やっぱり受けるんじゃなかった。
お金返すから、受験しない。
面接も小論文もできない。

など、だだをこねて、とっても娘対応に
疲れてしまいました。

受けないほうがよかったのか?
これも経験としてよかったのか?
ためになったのか?

なんだかすっきりしない気持ちでした。


とりあえず、受験して終了したので
ほっとしました。

思っていたより、全然できない娘と
手がかかるということがわかりました。

対策は、全然してないのに
できなかったことに元気がない娘
が、ちょっとイラ立ちますが、
争わないようにそっとふるまう
母です。

 

 

推薦状況

東京都の推薦状況がホームページで掲載されて
いました。

やはり上位人気校は、倍率が高い。
娘の受験したところも5倍以上でした。

 

令和3年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況(推薦応募)|東京都教育委員会ホームページ

推薦入試対策


f:id:miraclestars:20210126215026j:image

△面接対策ノート 

 

1月冬休み明けから、塾が
「都立推薦の無料対策」でスケジュールを
たててくれていました。

  • 過去分の「作文・小論文のテーマ」
    一覧を準備していて、自分で書き始め
    それを提出すれば添削
  • 面接については、質問台本のようなものを
    作成する
  • 1~2週間前に「面接練習」

です。


「小論文は、書き方がわからない~」と
全くやり始めませんでした。
書き方の構成、グラフの読み取りポイント を
いちから教えてもらいましたが、時間を計って
自分から書くことはしませんでした。

面接の質問台本は、塾長が考えたような
答えなような気がします。

 

面接の練習は、
「みんな、お母さんと練習している」と
だだをこね、前日にしかたなく練習を
しました。

 

今までやったことがないことをするのに
時間がかかり、調べて、積極的に取り組む
ことが、とても苦手ということに改めて
気づいたこの1か月。


だだをこね始めて、できない言い訳しか
聞こえてこないので、
怒らず、争わず、塾長へまかせる方向へ
導きます。

「明日、学校帰りに塾に行って、塾長に
言っておいで」

と、めんどくさい娘は、塾長まかせでした。
本当に、娘対応におつかれさまでした。
感謝しかないです。

 

推薦入試・面接の質問内容

学校によって開始時間が違っていました。
8時半から開始もあったようですが、
うちは、10時半開始でした。

受験しないといいつつも、前日に
友達と行く約束をしてきたので安心。
しっかりものが、一緒なので道も迷わず
受験には行くので、とりあえずほっとしました。

 

10時半から「小論文」
終わりしだい、せかされながらの昼食
30分くらい??

受験番号順に呼ばれ、2時間の待ち時間は
長すぎます。とっても、寒かったみたい
です。
それにしても今日は、女子しかいなかった
ようです。男子はどこに行ったの?

試験官は2名で10部屋くらいで同時に開始
娘の番には、試験官もお疲れのご様子?

 

~面接質問内容~

 

  • 学校の教育目標
  • 団体行動について思うこと
  • それについての自分の経験と学んだこと
  • 高校生活何をしたいか?
  • 中学校生活で何を学んだか?
  • 最近のニュースの気になること
  • 自己PRカードに書かれていることから
    の質問
  • 最後に言っておきたいこと

を聞かれたそうです。
大体の予想は当たりましたが、学校の教育目標
があやふやなところ
パンフレットの読み込みが足りなかった・・

 

▽はてなブログの読者登録はこちらからどうぞ

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

冬休み終わってのこの3週間は、勉強とは
また違った対策、自分の過去を見つめ直し
将来について考える時間だったと思います。
自分で取り組むこと、自分の進路がまだ
よくわからない娘にとっては、大変でした。

本人の意思とやる気で推薦入試の受験を
考えたほうがよかったと思ったり、
体験料、2200円とプラス思考で考えて
みたり・・
自分が受験じゃないのに頭はいっぱいです。


先日、ママ友との立ち話で
「息子は、〇〇高校の推薦入試で合格して
国公立大学に塾なし現役合格で、4月から
教員になるんだ」


「昨年の先輩で日比谷高校に推薦合格者
がいるんだって~。吹奏楽部の部長で
何でもできるっていうあこがれの人」

というのを聞いて、もう中学生で発揮されて
いることを実感・・

 

2月2日は、推薦入試合格発表です。
推薦合格者は、どんな生徒でしょうか?
合格者がでてきて、そんな中で、次は
併願私立高校受験、一般入試です。
まだ、この不安定な精神状況が続き
そう・・

 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

小学生の子育て 懸賞当選!はがきの書き方もお勉強


f:id:miraclestars:20210124160315j:image

 

先日、息子が懸賞応募して「図書カード1000円分」
が当選しました。

 

応募したのは、
「小学生こども新聞」からです。

月550円(込)で、小学生にわかりやすく
1週間のニュースをまとめて説明して
くれているので読みやすく、自主学習の
ネタにしています。

新聞に、毎回「「クイズ」や「作文」
「意見」「テーマに沿った投稿」
「クロスワード」
などが掲載されています。

今回、図書カードが当たる懸賞があり
息子は、漫画集めに必死なので、
それがきっかけで応募しました。

 

▽大人も楽しめる話題もあります。

434381.yomiuri.co.jp

 

 

はがきの書き方

アンケートに答えて懸賞の応募
をしました。


質問は、

①新聞でおもしろかったところ

②今後、取り上げてほしい話題

でした。
取り上げてほしい話題に
「青春18きっぷ」と記入して
はがきに必要明記を記載しました。

 

名前、年齢、住所、電話など
住所は、ちゃんと覚えて書けて
いてよかった。。

問題は、あて先です。

今は、年賀所や手紙を書くことがないので
書き方の配置がよくわからなみたいです。


住所の書く場所
あて先の書く場所と字体の大きさ

そして、「御中」を書くことを
教えました。
 

宛名を書くことは、社会にでても
必要

会社で、しゃちょ~が、言ってたことを
思い出しました。

 

「昔、20代のアルバイト女の子に、A4封筒に
宛名を書いてとお願いしたら、とんでもない
ところに書いて、そこから教えることになって
大変だった。」

と言っていました。
どうやら、A4の封筒の「左上」に宛名を
書いたみたいなのです。
そして、字体も小さく

そして、こんなことも耳にしました。
作家の林真理子さんが、会社宛てに送って
くる書類に「御中」つけないなんて
信じられない・・と。

それを聞いていたので、一般常識として
きちんとしておかないといけないなと
思ったのです。

 

▽はてなブログの読者登録はこちらから
  

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに


懸賞を応募したいというきっかけで
はがきのあて名書きができるように
なりました。


一度、懸賞に当選したら楽しくなって
きたようで、次の懸賞を探しています。

「作文」「川柳や短歌」なども
ありますが、それは手をつけない様子。

クロスワードも「ことばの勉強」になるので
たまにやっています。


いろんな興味から、楽しい学びへ

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

圧力鍋で簡単「チャーシューの作り方」 我が家の定番を考案中

ここ3か月、月1回チャーシューを
作っています。

息子に「自粛期間、芸人はみんな
チャーシューを作ってるってテレビ
で言ってたよ。ママ、一緒だね」
と言われました(笑)

時間があるときに作りたくなる
メニューですが、主婦の私は
圧力鍋で20分のあとは、
自然放置なのです。

金曜日 チャーシュー仕込み
土曜日 お昼 つけ麺
日曜日 お昼 チャーハン

という
ご飯メニューなのです。

只今、どのお店で、どの部位で
何キロ作るとおいしくできるのか?
を考案しています。

3回作ったので、ここまでの記録


▽1回目 豚もも肉 1kg


f:id:miraclestars:20210122142933j:image

脂身がなく、お肉っていうボリューム感

 

 

▽2回目 豚肩ロース800gで作ってみました。

 

f:id:miraclestars:20210122143009j:image

脂身があってこちらのほうが好みでした。
お肉は、西友で購入しました。
たこ糸もはじめからついているので、楽です。
太くないので、火もとおりやすかったです。

 

▽3回目 デンマーク産豚肩ロース1kg

f:id:miraclestars:20210124140344j:image

豚肩ロースが、お肉と脂身のバランスがよくて
おいしかったです。
とても、大きかったので、縦に半分に切りました。
お箸で切れるほどのやわらかさです。

  

 

材料

豚かたまり肉 500g~1キロ


玉ねぎ    1個
水      300cc
酒      100cc
しょうゆ   大5
みりん    大2
砂糖     大1
しょうが、にんにく(チューブでも可) 少々
塩      500g対して小1/2くらい

 

作り方

  • お肉をフォークでさして、塩をすり込み
    たこ糸で縛る

  • 玉ねぎをみじん切りにして、お肉、塩
    ゆで卵以外材料をすべて圧力なべに入れる

 


f:id:miraclestars:20210124140414j:image

  • お肉をフライパンで焦げ目がつくくらいに
    焼く

▽豚もも肉1キロ

f:id:miraclestars:20210122142747j:image

 

▽豚肩ロース1キロ
  糸で縛ってなくても、型崩れしませんでした。
f:id:miraclestars:20210124140426j:image

  • お肉を2(たれ)に入れて、強火蒸気が出たら、
    弱火で20分加圧

  • 20分経ったら火をとめて自然放置
  • 煮汁がとろとろになるまで煮詰めるf:id:miraclestars:20210122142828j:image

 

  • 煮詰まったら、ゆで卵を入れて漬け込む

f:id:miraclestars:20210122143047j:image

 

 

作り方のポイント

  • 玉ねぎをいれると、たれに甘みがでます。
  • たれに漬け込んだ、卵は次の日のつけ麺用
  • たこ糸で縛らなくても型崩れしなかった。
  • ネギを入れるとトロトロになりすぎるので
    たまねぎのほうがいい。
  • フライパンでお肉を焼くとき、油をひかなくても
    焼き目がつく


冷凍保存もできます。

▽ティファールの圧力鍋を愛用しています。
 10年保証で使い方も簡単です。
 我が家はもう一つ大きいサイズですが、
 このサイズでも十分です。
 圧力鍋を使うとカレーは、6分で作れます。

 

 

▽チキンの煮込み、赤飯、スープなど
 簡単に煮込み料理が作れます。
  

 

 

▽はてなブログの方、読者登録はこちらから

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

3回同じメニューを作ると、作る手順が
てきぱきできるようになります。

いつも購入している
ミートセンター ニクル楽天市場店
お肉を買いました。

デンマーク産は、どうかな?と思って
いましたが、口コミをみると評判が
いいので試しに買ってみると、
とてもおいしかったです。

金曜日に仕込み
土曜日 つけ麺(卵ともやし)
日曜日 チャーハン(卵とねぎ)

という「おうちご飯」の流れです。
チャーハンは、子供が作ります。

チャーシューの端っこが、チャーハン用に
細かく切るのでいい感じです。
味付けは、チャーシューのタレです。
玉ねぎ入りなのでそれが良き。

 

 ▽いつもお肉を買うお店と、買ったお肉を紹介
しました。

kirari-life.com
 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

高校受験ストーリー 推薦入試3日前 持ち物と注意事項

f:id:miraclestars:20210123111944p:plain

1月22日は、私立高校の推薦入試日
でした。
学校に行くとクラスメイトもちらほらと
欠席でした。

男の子は、私立高校の推薦を受けない
人が多かったみたいです。
クラスの欠席は、スポーツ推薦を受ける
人、学年トップの子が他県へ受験しに
行く人

女の子は、数名ほどの欠席でした。
娘の話を聞いていると都立高校志望が
多いみたいです。


3日後は、都立高校の推薦入試です。
いまだに小論文は練習不足、面接の質疑応答
マニュアルは作らずの娘です。

推薦入試は、これからの長い人生の練習だと
思って、母はイライラを抑え、娘にかける
言葉を選び接しています・・・

 

受験票は、いつ届く?

受験票は、いつ届くのか?と心配して
いましたが、5日前に受け取りました。

学校によって、受け取る日が違って
いたので、受験する学校ごとに
集合します。
だれがどこの学校を受験するのか?
がわかってしまう・・

 

受験票と一緒に
学校ごとのお手紙ももらいます。

学校ごとに、試験の開始時間が
違っていました。
娘の学校は10時から
友達の学校は8時半から

忘れていました。
お昼にお弁当の持参があることを・・

午前中に小論文
午後に面接
の予定です。

 

推薦入試の注意事項

今年は、必ず検温
マスク持参
発熱の場合の連絡先の記入

などがあるので、もれのないように
気をつけなければいけません。

基本的な持ち物は、良しとして
前もって知っていたほうがよかった
持ち物を書いておきます。

 

  • 2とおりの交通経路
  • 電話代(テレフォンカード)
    携帯電話は当日持っていけないので
    何かあったときは、公衆電話から
    のようです。

    公衆電話がどこにあるのか?チェックして
    いなかったことに今気づく・・・

  • 靴下
    くるぶし不可!!
    長さ、もう一度チェックです。

  • 上履き
    上履きのない学校なので、大丈夫なのですが
    下履きがあまりきれいではないことに
    気づく・・
    娘、下履きを珍しく自ら洗いました。

  • 防寒着
    換気で寒いと予想されるので、暖かく
    していこう。カイロも持参

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

▽はてなブログはこちらから

おわりに

今年の受験は、願書提出が早かったり、
検温、持ち物、変更点があるので
保護者も注意事項をよく読んで
当日に備えないといけません。

併願私立高校は、3日前から
検温をして、受験票に記入する
という注意事項です。

いろんなことに頭がフル回転・・

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村