キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

人生が変わる!今すぐ捨てるものTOP5のYouTubeを見た感想


人生変わる!今すぐ捨てるべきものTOP5

 

新しい年になり、片付けをする人
も多いのではないでしょうか?
最近は、子供部屋を作って、
少し模様替えをしました。


このおうち時間に快適なおうち作り
をしたいと思い、見たyoutubeを
紹介します。

メンタリストDaigoさんの
「人生が変わる!今すぐ捨てるものTOP5」
です。

このTOP5は、モノだけではありません。
家と頭の中からすっきりを目指せる
ような気がしました。

 
  

 

自己啓発本

年に4冊以上読む人は、うつになりやすい
そうです。
自己啓発本は、たまに読みますが、
家にはありませんでした。

自己啓発本がどうしてうつになりやすい
か?という理由を説明していました。
現実逃避になる
同じことをずっと考える
だいたい成功体験のところが本に
書かれているので、その間の部分の
努力が見えていない。

 

つまり、自分に都合のいいものだけを集める
傾向になるということです。
全く、自分も当てはまりました。
都合がいいように物事を考えるところです。

 

椅子とデスク


f:id:miraclestars:20210115150725j:image

4人家族ですが、数えて見ると
いすは8個あります。

椅子に長時間座ることで、頭痛、肩こり
ストレス、寿命が短くなるそうです。

長時間、椅子に座るのはぜんぜん苦痛では
ありません。
パソコンも座ってやり続けることができ
ます。ですが、たまに目や肩の疲れが
でてきます。

いつも座ってやる作業を立ってやることで
集中力がつきます。

収納家具

人間は、空間を埋めたくなるという特性
があります。

埋めるというのではなく
「陳列」「飾る」というのに変えて
みるのがいいですね。

手軽にできそうなものは
「ハンガーを捨てる」
クリーニング屋にだしたらついてくる無料の
黒いハンガーたくさんあります。

まず、ハンガーを減らす
服が減る
選べなくて脳を使わない

になり、自分の手間も減らせます。

ここからは、モノではなく頭の中から
捨てるもの

 

選択を迫ってくるもの

  • 迷うもの、維持コストがかかるもの
  • 迷うもの、考えるもの

は、即捨てたほうがいいものです。

物を起点に考えてしますのは、労力の無駄
ですね。

例えば、子供服を見て
だれにあげようか?
メルカリにだそうか?
捨てようか?
どう処分しようか?

などです。物を見るたびにそんなことを
考えてしまうということです。

 

中途半端な人間関係

人間関係を3つに分けるとしたら

  1. 大切な人(家族、親友、彼氏、彼女)
  2. どっちでもいい人
  3. 会ってもメリットない人

どっちでもいい人は、8割ほどの割合
です。でも何かの機会に、または何年後
かに会うことにあるかもしれないですね。

 

3は、何回か会ったけど、特に会っても
メリットが何もない人という人です。
でも、いきなり連絡を取らないというのも
なあ~。

2週間に1回など、連絡をとるスパンを
開けてフィードアウトで、後味悪く
なさそうです。

  

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

おわりに

心理学の面から見た片付けと捨てるもの
は、とても興味深いものでした。

椅子に座らずパソコン作業を試して
見ましたが、早く座りたいので
スピード感と全集中で作業ができました。

物を少なくすることで、逆に選べなくて
脳を使わない。
自分の手間を減らすことを考えると
片付けもはかどりそうです。

5の中途半端な人間関係は、
モノではないので、難しい選択です。
20代は、交友関係を拡大する年代
30代は、自分の生き方がわかる年代

今、40代になってわかったことは
「いい人間関係を築かないといい人生は
手に入らない」
ということです。

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村