キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

クレジットカードの明細確認したら、ポイント還元されてこづかいゲット

f:id:miraclestars:20200511214153j:plain

クレジットカードの明細確認したら、ポイント還元でこづかいゲット

3月に給湯器が故障して、思わぬ出費になった我が家。
忘れもしない桜の開花宣言と雪が降った日。
めっちゃ寒いのにお湯がでずに、コロナでびくびく
しながら銭湯へ行った。
ハプニングは突然に!!なのです。
給湯器交換高すぎた。金額は、15万8000円。
 
「クレジットで払ったら、キャッシュレス還元で5%安くなる」
と言われたので、もちろんクレジット払いに
しました。
先日、2か月後に請求がくるクレジットカード支払いの明細
のチェックしました。
「金額が変わっていない!!どういうこと?」
と、家族に聞こえる独り言


パソコンから、カード会社の支払い明細入口→
支払い明細を確認する(ここでは、還元ポイントは
確認できない)


「5%還元の入口」をクリックする。
支払い明細確認と、還元ポイントがここで確認できる。

還元ポイントを確認するまでに、IDやパスワード
が必要で、たどり着くまでに時間が
かかってしまいました。

うれしいことに、クレジット払いをした
ガソリン、お店などの還元ポイントもついていました。

給湯器の還元ポイントをすごく気にしていたから
気付いたけれど、他のお店も後日ポイント還元
されているとは知らなかった~。


5月以前の明細までさかのぼり
還元ポイントをかきあつめると 
10988ポイント(1ポイント1円)
思わぬポイントゲット。

WAONPONTAAmazonなどに交換可能
です。
私は、利用しそうなAmazonギフト券
交換しました。

あと、うれしいこづかいゲットの話。
先日スマホ関連機器を購入したら、
レビューを書いたらAmazonギフト券500円
というはがきが明細と一緒に入っていました。
もちろん、レビューを書きました。
こちらも500円ゲット。

日常のちょっとしたうれしい出来事でした。

 

miraclestars.hatenablog.com

 

 

 今、ほしいものリストのひとつ

   

 

  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

子供たちからの母の日のプレゼント


f:id:miraclestars:20200510221428j:image

 

小5ポテトと中3ポテコに母の日のプレゼントをもらいました。
ポテトは、一週間前から「何がほしい?」と
リクエストをきいてくれたので
「チョコレート」をお願い。
おこづかいを握りしめて一緒にスーパーに
行き買ってくれました。
少ないおこづかいから、レジで払ってる
姿がたくましい。
家に帰ると、ひそかに折り紙でラッピングと
お手紙を作成してくれてました。

 

中3ポテコは、サンクゼールの「ナッツ&バナナレーズン」
と、折り紙でエプロンを作ってくれて、ポケットに
「一日お休み券」が3枚
ママが楽になるようにお手伝いをする券らしい。
有効期限が8月31日
よくマッサージ券とか作ってくれるが、すぐに
倒産するから早く使わなければならないのが難(笑)

 

目次

 

私の母の日のプレゼントは?

母と、義理母には毎年、お花を送っていますが
今年は、サンクゼールの食品のセットにしました。
・パスタソース
・生パスタ
・春限定のいちごのジャム
・ドレッシング
・クッキー
・ドライフルーツ&ナッツ
・お菓子
お花も送ればよかったかな~??
おいしいものを食べて、おうち時間を
楽しんでほしいな。という気持ちも
こめて・・・

 

 

ケネディ大使より「母の日」によせて

 

www.youtube.com

Thanks Mother's Day

Being mother is the most important job
in the world.
母親であることは世界で最も大切な仕事

Thank you with all thanks!
すべての感謝をこめてありがとう!!



 いらいらしてしまったり、よく怒ってしまう
ママだと思う・・・
「いつもありがとう」と感謝の言葉をポテトと
ポテコからもらいました。
子供たちには、いつも笑顔をもらってます。
そして、支えられてます。ママも感謝~。

 

 

 

 

 

 

 

お家で手軽にプランクアウト、自己投資はヨガマット

f:id:miraclestars:20200509164305j:plain

お家で気軽にできるプランクアウト継続中

気軽に一人でできるものをようやく見つけました。
ランニングも2kmも、やってみたもの「風の強い日は休み」「寒い日は、お休み」となかなか続かなかったのですが、「プランク」は1か月続いた!!

プランクアウト」というアプリをダウンロードして「30日チャレンジ」からやってみました。
初級からスタートして、日に日にステップアップ。中級、上級もありますよ。
始めは20秒くらいからスタートなので、ハードルは高くないです。たまに「筋肉の休息日」という表示アリ。
アラフォーは無理しない。
ゆる~く、徐々にが継続できるポイントだったと思います。

プランク」という言葉は、聞いたことがなかったのですがtwitterプランクのことをつぶやいている人がいて知りました。
体幹を鍛えるトレーニングの一種のようですね。長く続けれる健康的なことを常に探しているので、ふとしたことがきっかけになりました。

 

 

体幹を鍛えるメリットとは

 体幹は腹筋をはじめ、背中や腰回りまで含めた胴体部分を指す言葉、体幹は胴体全体のことで腹部のインナーマッスルではないです。


 

  • すっきりしたお腹周りになる

すべてが下に落ちてるような気がするアラフォーです。
特におなか周りが気になる・・・
大腰筋を鍛えることで骨盤を正しい位置に戻し、内臓が元の位置に戻りお腹周りをすっきり!!また、筋肉量が多い体幹を鍛えられるので、基礎代謝を上げて太りにくくなる体づくりと便秘・消化不良の改善に期待

 

  • 腰痛や肩こりの改善

肩こりが一番の悩み
体幹レーニングを行うと、腰や腹部、背中の筋肉を鍛えることができる、そして姿勢の矯正

 

  • 疲れにくくなる

体幹を強化することで体の負担を減らし、疲れにくい体を作る
 

プランクの効果

プランク体幹の筋肉を効率よく鍛えることができるため、腹回りを引き締める、疲れにくいなどの効果が期待できる筋トレでは刺激しづらい筋肉だけでなく、腹斜筋や腹直筋、腹横筋
といったインナーマッスルも鍛えることができる。

 

 

プランクはどれくらいの頻度で行う?


普段筋トレを行っていない方は、まずは1か月程度継続することを目標と書いていたので、1か月を目標にやりました。
すぐに効果が表れるものではありませんが、1か月継続したことで効果を実感できました。はじめのうちは1日20秒からスタートしましたが
1分以上できるようになりました。

 

  

プランクの種類

プランクにはバリエーションがあります。
それぞれ体の部位をで鍛えることができます。

 

 基本的なポーズ。
腹筋を中心に、腕、背中、尻などの筋肉を鍛える。腕立て伏せのような感じです。

 

フロントプランクとは逆に、仰向けの状態で行うプランクのこと。
背筋と腹筋、さらに下半身全体を鍛え。

  


腹斜筋や中臀筋を鍛える。
サイドプランクは難易度が少し高め

 

ヨガマットを取り入れて体の負荷調整

 

器具やシューズやウェアーを必要としないのがプランクの魅力なのですが、体の負担を考えてヨガマットを自己投資しました。プランクはもちろんストレッチするにもマットがあるだけで快適です。長く続けるためには、投資も必要。

 

 まとめ

 

学生時代は、運動部に所属していたので、「筋トレ」はやっていましたが、もう遠い昔・・・
大人には、非常にシンプルなトレーニングが継続のポイントになりますね。

プランクは腕とつま先に体重を乗せて、頭からかかとまでを一直線にすることを意識して体を支えるというシンプルなポーズ。
体への負担が少なく怪我をしずらいです。
このプランクと、背中のストレッチを組み合わせてやっています。
アプリを入れると便利!!プランニングもしてくれてカレンダーで管理してくれるので目で見れる達成感。

背筋の筋肉をはじめ、全身の筋肉を鍛えることができ、寝転がることができる場所ならどこでも行える手軽さもプランクの魅力です。
おうち時間の健康的な過ごし方でした。

 

 

   

 

  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

娘がぬか漬け美人になりました。家族もおいしく免疫アップ

f:id:miraclestars:20200507235510j:plain

最近、ぬか漬けはじめました


 中二のポテコが、生協の注文パンフレットを見て、ぬか漬けに
興味を持ち、作ってみたいということになって注文。
本格的なものではなくて、ただ野菜を切って、袋にいれて
冷蔵庫に保管。簡単ぬか漬けセットでの手作りです。

昔ながらの日本の伝統的な発酵食品、田舎のおばあちゃんが
畑でとった野菜をたくさんつけていたことを思い出しました。
食べたときもなつかしさを感じました。
いろんな野菜をつけて、ぬかが我が家流の味に
なることでしょう。

目次

 

ぬか漬けって何?

子供に質問されました。

米ぬかは、玄米を白米に精白するときに生まれる
胚芽や表皮のこと。
米は最初は硬い皮に覆われていて、その表面を削り
取ることでいつも食べてる白米になるよ。

白米は、甘味があって、柔らかくて消化もいいね。
ビタミン、ミネラルの多くはぬかの部分に含まれているよ。
このぬかを利用した漬物がぬか漬けだよ。
と説明してみた。玄米を食べたことがないからなんとなく
わかったという感じです。

 

 

気になるぬか漬けの効果

  • たんぱく質、脂質、食物繊維、ビタミンA、B1、B2、B6、E、
    ナイアシン、カルシウム、リン、鉄などの三大栄養素
    ビタミン、ミネラルも豊富
    つまりどういうこと?
    とにかく体にはよさそうで健康食品なのはわかった。

 

  • 腸内環境の改善

 豊富な乳酸菌が含まれているので腸内環境の改善にいい
ぬか漬けの乳酸菌は植物性のようです。
朝にチーズやヨーグルトなどを食べますが、こちらは、動物性乳酸菌。
植物性は、胃酸などの影響を受けにくいとされています。

  •  美肌へ導く

ぬか床をかき混ぜると、美しい手になるというのは、聞いた
ことがあります。
再生力をアップさせるビタミンB2、コラーゲンを作るビタミンC、
血行を促進して紫外線によるシミの改善が期待できるナイアシン
など、美肌につながる成分が数多く含まれてます。

  •  ダイエットのサポート

ぬか漬けの酵母菌は糖質の代謝を向上させる効果
が期待されていて、酵母菌の働きによって摂取した糖分が
分解してエネルギーに変わることでダイエットをサポート。

  • !!健康増進・免疫力のアップ

身体の抵抗力を高めたり、免疫力をアップすると
いった効果。

ぬか漬けには多くの酵素も含まれていて、この酵素が、
新陳代謝を促進、血行をサポートして肉体疲労の回復や、
肩こり・腰痛などにも役立ちます。

 

 

どんな野菜をつける?

ぬか漬けといえば、キュウリやナスが定番でしょうか?
大根、にんじんもスーパーでも見ますね。我が家での次回のリクエス
がカブです。
葉っぱに豊富なビタミンCが含まれているため、まるごと野菜を漬ける
といいみたいです。

気になる塩分

一番はじめにつけたきゅうりが、まだぬかの味でく塩分が多い気がしました。
でも、塩分の排出を助けてくれるカリウムも豊富に含まれています。
ついつい食べてしまうのですが、量を調整してみます。
とにかくお米がすすみます。

 

まとめ

まだ、きゅうりとなすしか作っていませんが、和食に
あいますね。
酸味が体の疲れをほぐしてくれそうな気もします。
美味しいだけでなく、美容と健康の効果も豊富な食品。
残り野菜もつけておけば立派な一品。
市販のぬか漬けには化学調味料が含まれているので、やはり
自宅で簡単に作れるので安心です。

 

 

みたけ 発酵ぬかどこ 1kg

みたけ 発酵ぬかどこ 1kg

  • メディア: 食品&飲料
 

冷蔵庫に入る大きさで手軽にできます。 

 

 

  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

子供の日の趣旨を知って、親が今できること


f:id:miraclestars:20200506224433j:image
今年は、我が家では、珍しく家でゆっくりと過ごすゴールデンウィークとなりました。

 

ここ最近は、特別なことはない毎日ですが、子どもと過ごす時間はあっという間です。

5日子供の日は、こどもたちがとても楽しみにしていました。リクエストの手巻き寿司と、お菓子づくりにはまってる中学のポテコがガトーショコラを作ってくれました。


「こどもの日」とは、子どもが主役と思っていましたが、お母さんに感謝する日でもあるみたいです。
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨である祝日のようです。


f:id:miraclestars:20200506225010j:image

 

うちの手巻き寿司メニュー、マグロとサーモンがあれば満足なポテトとポテコ。

マグロ、サーモン、イクラ、イナダ、かに、

きゅうり、アボカド、しそ、カイワレ、

甘い玉子焼き、あさりのお吸い物

 

子どもの健やかな成長と健康、元気で優しく、これからも良い子になりますように。。

こどもの日には、大切な意味もあります。

「こどもの人格」を重んじること、教育の目的なら「人格の完成」です。

 

大人は、子どもたちが、生きていくのに必要な知識や技術や態度を身につけ、自分の特徴を生かして、自分らしく生きていけるようにしつけや教育をしています。

今、いろいろなことが学べる学校が休校という不安がありますが、お家でもできることは、あるはず!

ときには、叱るが怒るになってしまうこともあり反省や後悔もある子育てだけど、いろいろな経験をさせて、活動のチャンスを与えて、これからも子どもの成長を見守っていこうと思う。

 

ゴールデンウィークも終わり明日から、仕事。

「明日からまたお手伝いするね」と言ってくれる小5ポテト。私は子どもたちに感謝です。