キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

(片付け) 保管している書類のグルーピングのやり方


f:id:miraclestars:20210306170243j:image

新学年に向けて、家の片付けと
子供の資料作成、事務的な家仕事
をしている3月です。

4月から、高校生になる子供の書類作成。
高校の任意で契約する新たな保険。
家の自動車保険の更新。
自分の医療保険解約するか?
新たな保険に入り直すか?
駐輪場置き場の書類に「防犯登録番号」
の記入。

いろんな書類を探したり、確認したり
をしています。

すぐに書類がでてくる仕組みと
わかりやすく分類をしたいと
思い、本を参考にして
保管する書類のグルーピングを
してみました。


 

取扱説明書

一番占める割合が大きいものです。
ジャンルごとに分けて、さらに個別のファイル
をつくることで探す手間を省略

  1. AV機器
    テレビ、コンポ、ビデオ
    CDラジオ、オーディオ機器、ビデオカメラ

  2. 季節家電
    オイルヒーター、扇風機
    エアコン、加湿器など

  3. 一般家電
    掃除機、固定電話、空気清浄機
    体組成計、ミシン、ゲーム類
    シェイバー、デジカメなど

  4. キッチン家電
    炊飯器、ホームベーカリー、冷蔵庫
    ホットプレート、無印ステンレスの棚
    給湯器

  5. 家具
    ダイニングテーブル、テレビボード
    食器棚、玄関の網戸、ベッド
    など

  6. その他
    自転車
    個人の持ち物
    ※一人ずつクリアファイルに分ける

  7. パソコン関連
    プロバイダーの書類、パソコン、
    プリンター、携帯電話など

▽今は、取り出しやすいこの形のものを
使っています。
「無印良品」だと、手に入りやすく
追加購入もできるのがいいです。

 

▽丈夫なこのスタイルも「無印良品」に
あります。

 

住宅

マイホーム購入時、登記簿や保険、ローン
などの重要書類がたくさんあります。
地域の情報もいれて、3つのグループに
分けました。

  1. 住宅設備
    洗面台、風呂、キッチン、トイレ
    インターホンなどの保証書や取扱説明書

  2. 住宅関連
    住宅ローン関連もの

  3. 防災マニュアル
    便利帳、電話帳

医療


f:id:miraclestars:20210306170817j:image

今までは、子供二人分を一緒にして
いましたが、高校生になるタイミングで
家族ごとに分けることにしました。

母子手帳、保険証、診察券

たくさんある「診察券」は、
「よく行く病院」と「行っていない病院」
で仕分けしました。

 

学校

1人1冊用意して、1ページごとに1学年
で保管することにしました。

このファイルに保管しているものは

  • あゆみ
  • スポーツテストの結果
  • 年に1回の実力テストの結果
  • 漢検
  • 英検
  • 珠算
  • 習い事

重要書類


f:id:miraclestars:20210306170830j:image

非常用持ち出しとして、大切なものを
保管しています。

  • 年金手帳
  • パスポート
  • 保険証書
  • 家の権利書

保険関係

  • 生命保険
  • 学資保険
  • 医療保険

    家族がそれぞれ入っている保険は
    保険ごとにファイリングをして
    一つのボックスにいれることで
    まとまりました。

そのほかにも
地震保険、火災保険、自動車保険
自転車保険

保険だけでもたくさんありました。

 

はてなブログの読者登録はこちらから 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

今まで、取扱説明書はグルーピングを
していませんでしたが、グループごとに
ボックスに保管することで、すぐに探すこと
ができました。

パソコン関係は、今まで主人が管理をして
いたのでまだ未完成ですが、保管する場所
を1か所に決めることで一緒に管理ができ
そうです。

子供のファイルは、思い出として保管して
います。中学3年まで1冊のファイルに
まとめて子供も見返すことができるように
しました。
これからも賞状が増えていく予定かな?

分類するときは、「これは、どっちかな?」
と迷うことがありました。
細かい分類作業は、面倒に感じますが、一度
やってしまったらラクになりそうです。

▽この本の書類の片付けを参考にしました。
とても分かりやすく、具体的な片付け方法
を写真つきで紹介されていてよかったです。

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

子供の健康 医療費無料の制度終了前に歯のチェック


f:id:miraclestars:20210129153305j:image

 

4月からは、子供が高校生になります。
東京都は、「医療費が中学3年まで無料」です。
このありがたい制度が、あと1か月で終了です。

季節の変わり目ごとに風邪をひいて病院
によく行ってました。
今はほとんど病院へ行くこともなく
健康にすごしています。


高校生になるまでの最後の1か月なので
耳鼻科で耳垢チェック
歯医者の定期健診
で歯のクリーニングをしました。


医療費無料ということもあり
最大限に利用して、子供の歯の健康は
気をつけていました。

中三の娘は、最後の歯科検診で
「学校歯科医より優良生徒」
に選ばれました。
今まで、虫歯にならないように気をつけて
いたのでとてもうれしいお知らせでした。

 

小学校4年生から始めた矯正も
中三の12月で終了して
歯並びもきれいになりました。
夜だけつけていた「リテイナー」卒業
です。

 

 

小・中学校では年に1回は、学校で健診
がありますので、長期休み前には
当たり前のように「受診」し、
受診後は、健診結果を学校に提出を
していました。

 

 

1月のほけんだよりの「歯科受診率」
を見てみると


C(むし歯)
CO(むし歯になりそうな菌)
があった人数を割合が書かれていました。

 

C・COは自然治癒はしないので、歯医者
さんに診てもらう必要があります。

 

 

全体で40%の人が
虫歯、虫歯になりそうな歯
があります。

その中で、
歯医者さんに診てもらった人は
11%でした。

昨年は、14%
受診率が、今年は減っていました。

 

 

これからは、大人と同じ医療費が
かかることになりますが、今ままでの
積み重ねてきた「虫歯がない歯」を
キープしてもらいたいです。

 

 

 

▽はてなブログの読者登録はこちらから

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

片付け「1日1捨」 2か月目の記録 押入れのスペース確保


f:id:miraclestars:20210303164558j:image


 2021年のやる事のひとつに
「1日1捨」です。

2か月目の記録です。
お家の中の使ってないもの
壊れたもの、気に入っていないもの
など
「1日に1つ捨てる」
捨てるものもあれば、
「手放す」という思い出のもの

2月は、「47個」
 

 

押し入れスッキリ


f:id:miraclestars:20210303172239j:image

息子の部屋が、今、畳の部屋なので
押し入れにスペースを作り、すっきり
させて、洋服タンスを置きたいと計画中
です。


スペース確保のために大きいもの
6点捨てました。

  • 敷き布団 1
  • 掛布団  2
  • クリアケース 2
  • ラジカセ

子供が小さいころに使っていた小さめ
サイズの布団のセットと、お客さんが
きたとき用の掛布団は、これから
は出番もなさそうなので手放しました。

 

これらの大きいものは、捨てるのに
「粗大ごみ」として料金がかかります。

 

布団1枚につき400円
クリアケース400円
ラジカセ400円
計6点で、2400円

区の施設に持ち込みすると、無料になるので
持ち込みしました。

子供のもの

f:id:miraclestars:20210303164654j:image

△いただいたものですが、ポケモンも卒業のようです
 手放すことになりました。

 

小5の息子は、自分で手放すことを決めたもの
があります。
漫画の本を集めることに今は夢中で、
カードゲーム、ゲームはしなくなりました。
「もう、ゲームはしないから、GEOに
売りに行く」
と、自分から卒業宣言です。

子供が売るのはどうなのかな?
と思いましたが、友達もそうしてる
ということを聞いて、同じようにしました。

 

子供が手放したのは

  • ディエルマスターズのカード
  • 3DSのゲームソフト
  • スイッチのゲームソフト
  • 読み終わった「サバイバルシリーズの本」

です。

買取価格が、予想外の「19230円」で、びっくり
しました。

カードの価値はわかりませんが、
5円~450円でした。
サバイバルの本は、250円
ポケモンのゲームが1200円~3300円
splatoon2の3800円

 

キッチン用品


f:id:miraclestars:20210303170835j:image

△今年の使っていないカレンダーはみかん箱に

 

キッチン用品は、あまり進まず・・

  • 巻きす
  • 欠けたどんぶり用の器
  • スプーン
  • ランチマット
  • 保存容器

2月の節分で、巻きずしを作ったので
新しい「巻きす」を購入しました。
使っていない保存容器も思い切って処分。
といっても、2つだけ。

2月になったので、使用しなかったカレンダー
を箱にしました。
みかんを食べるときに使ったり、生ごみ入れに
使ってみたり、最大限に活用してます。

 

 ▽1月の記録

kirari-life.com

  

自分のモノと家のモノの処分


f:id:miraclestars:20210303172305j:image

  • 雑誌
  • フリーペーパー
  • うちわ
  • スエットパンツ
  • タオル
  • 穴があいた靴下
  • 書きにくいペン
  • めがねケース
  • 手作りマスク
  • スリッパ
  • スマホスタンド
  • 使いにくい文具
  • スマホの充電器
  • 手作りランチマット
  • 今年のカレンダー

 

子供がマフラーを作りたいと購入した
「アクリルの毛糸」
結局、作ることなくそのまま置いて
いました。
くるくると5.6回巻いて、洗面所とキッチン
のシンク掃除に使っています。
「重曹」との相性がよくて、とても
きれいになります。


息子に作ってあげた、手作りマスク
「小さい」と息子に言われ、掃除しながら
処分です。

お家時間も長くなり、スエットで過ごす
こともありましたが、あまりにもルーズ
すぎる1着を処分

kirari-life.com

 

はてなブログの読者登録はこちらから

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

子供のスキーウエアーをいただきました。
保管しているスーツケースを開けてみると、
手作りしたマフラーやニット帽
使っていないマフラーが保管されていました。
今年は、スキーに行くことなく春になりそうです。
サイズアウトしたスキーウエアーだけ、
処分して、また来年に繰り越しです。

毎月28日は、「ブックの日」なので
子供と買取で行ってみると、たくさんの人
が買取に来ていました。
ファミリー層や、漫画をたくさん持った
学生のような人たち、新学期、新生活へ
むけての準備なのでしょうか?

3月は、子供と新生活、新学年への準備
をしながら「1日1捨」実践中です。

 

 


 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

高校受験ストーリー 一般入試発表日と入学手続き


f:id:miraclestars:20210302205848j:image

コロナ禍での受験は、本日で終了しました。
本日朝8時半、コロナ禍ということで、
ネットで先行の「合格発表」

8時半にパソコンを立ち上げて、ネットで
合否を確認しました。

残念な結果で、終了しました。

子供の性格や勉強への取り組みなど
を考えての志望校選びが上手くできなかった
ことに母は、反省と落ち込みです。
併願の私立高校に行くのも、気が進まない
ようで心配が尽きない高校生活に
なりそうです。

 

一般入試の発表日

8時30分に、ネットで一緒に合否を確認し
ました。当日の出来がよくなかったので
予想はしていたようですが、やはり
結果を見て落ち込みました。

合格を勝ち取った人に比べたら
「がんばり」「行きたいという気持ち」
「勉強時間」「志望校選び」
「家族との話し合い」など
足りなかったのかもしれません。

 

いろんなことがありましたが、
「がんばったね」という声掛けを
して、仕事に向かいました。



合格の場合は、高校へ行き、手続き
制服の採寸などがあります。

学校には、合否の報告に行かないと
行かないといけません。
「行きたくない」と言いながらも
10時までの登校だったので、
報告しに行ってきたようです。

だれも結果を聞いたり、聞いてきたり
することはなかったみたいですが、
やはり表情や様子で、みんなの合否は
すぐにわかったようでした。


この日は、給食なしの午前授業なので
家に帰ってきて、一人でご飯を食べ
気分転換にお菓子作りにクッキーを焼いて
過ごしていたようです。


f:id:miraclestars:20210302205904j:image

入学手続き

併願私立高校の手続きが、一般入試の
合格発表日の次の日の23時までなので
帰宅してすぐにしました。

忘れてしまったら、大変です。
入学金と入学準備金の支払い約50万
を「クレジット払い」か「コンビニ支払い」

コンビニにこんな大金を持って行く
のは怖いので「クレジット支払い」
にしました。

 

1週間前に、支払い限度額の確認を
したら「10万」と「70万」

 

楽天ポイント付けようと思って
たら、使い過ぎないように限度額を
「10万」に変更していたようなのです。
限度額を引き上げようとしても、再審査
という面倒な手続きがあり、
「JALカード」での支払いにしました。
こっちのカードは、限度額を変更して
いなくてよかったです。
まさか、一括でこんな大金を支払うこと
があるなんて思っていませんでした。

学校からの「支払い完了」のメールを確認
して、とりあえずほっとしました。 

塾の継続はキャンセル

塾の新学期は、3月です。
高校が決まった人は、5月GW明けのテスト
に向けて先取り学習を始めています。

2月中旬までに継続手続きをすれば

施設使用料半年無料
テキスト2冊無料

という特典があるので、とりあえず
予約をしていました。

都立なら継続、私立なら辞める
ということで、子供と決めていました。

私立高校の勉強についていけるのか?
とても心配してます。
塾代も支払うことになると家計が
破産に間違いなしです。

一般入試合格発表日までがキャンセル
できるということだったので、
受験の報告、お世話になったお礼を
電話でお伝えして、塾をやめることに
しました。

 

はてなブログの読者登録はこちらから

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

一般入試合格発表前日と当日は、とても
気持ちが重い日になってしまいました。

週末は、春から通うことになる高校に
行き、手続きや制服の寸法などで学校に
行きます。

新しい環境と生活のはじまり。
早く気持ちを切り替えて楽しい高校
生活を迎えてほしいと思います。

今後は、

  • 受験1年間を振り返り
  • 私立高校で塾なしでどこまで
    行ける?
  • 子供の教育費

いろんな不安や心配、下の子へむけて
備忘録を書いていこうと思います。



▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

新生活 新学期にむけて片付け開始 子供の思い出BOXを作りました


f:id:miraclestars:20210227165742j:image

 

4月から高校生になる娘は、受験勉強の時
のプリントや参考書、中学生の教科書
の捨て始め、自分の部屋の片づけを
始めました。

新しい環境と高校生活が楽しみに
なってきたようです。

母も子供たちが、自分で片づけ
しやすいように考え、一緒に
開始しました。

 
f:id:miraclestars:20210227165147j:image

 

今日は、家族の思い出BOXを作りました。
1人1個

小5の息子、中3の娘
私(母)、夫

結構大きなサイズ
縦29cm 横37cm 奥行44cm

 

収納庫の上の棚と、アイリスオーヤマの
ステンレスの棚にぴったり収まるサイズ
です。

 

 

思い出BOXに入っているもの



f:id:miraclestars:20210227165048j:image

 

  1. 子供の思い出BOX
    エコー写真、へその緒、
    抜けた歯、はじめて切った前髪
    出産までの育児日記、
    保育園の時に毎日書いた保育日誌
    図画・工作の作品
    大会のメダル・スイミングの検定バッジ
    小・中学生の集合写真

  2. わたし(母)
    高校生からの写真
    独身時代の写真
    結婚式の写真
    交換日記・卒業証書
    プレゼントの鉄琴


  3. 小学校からの通知表、学生時代のもの、
    トロフィー、会社の表彰状
    ラグビー・ラクロスの雑誌
    メダル

 

「片づける力を育てる」

子供の思い出もの、親からしたらどうしても
捨てられないものばかり
それがたまりにたまってきました。

ためた思い出のものと一緒に、夫もこの年齢
まできていたことに、片づけで気づきました。

小学校のときの物もちのよさと
時々、それひっぱりだしてくることに
驚きます。
夫の母も、何でも保管していたことに
良いのやら?迷惑なのやら?

 

「要・不要の判断は親ではなく子供がする」
「初めは一緒にやってみて、大きくなったら
自分で判断してやってみる」

 

▽先日読んだこの本も参考にしてみました

 
  • 将来何かを決めるときに片付け力
    が役立つ
  • 自分で片付けをすることで子供
    が自立する

片付けのタイミング

子供が高校生になるタイミングで、それぞれの
お部屋と持ち物の見直しをはじめました。
片づけるタイミングと時期は、人によって
違いますが、春は、新しい環境と気持ちもリセット
できるいいタイミング

 

  1. 学期末・長期休み前
    プリント類や学校の備品の
    チェックや片付け

  2. 学年末
    教科書・ノート類・作品の片付け

 

学期末→学年末→卒業
の節目で子供自身が「いる」「いらない」
をして、思い出BOXにいれるものを
決めていきたいと思います。

 

▽アメリカの銀行書類保管BOXとして
使われていた「バンカーズBOX」
100年に渡りロングセラーとして販売されて
います。30キロの重さに耐えることも
できる丈夫なBOXでおしゃれです。

 

 

▽はてなブログの読者登録はこちらから

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

おわりに 

今日の片付けは、1人1個の箱を用意して
場所を確保して、それぞれのものをBOXに
いれるところまでやりました。
中の分別は、後日です。

子供のものは、なつかしくなり動作が
ストップしそうになりました。

夫のいろんなところに散乱
していた思い出の品々を集めたら、
ひとつの箱では足りなさそうです。

「思い出BOX1人1個」のルールで
自分のペースで片付けを進めてもらいたい
と思います。


判断するサポートをしながら
「子供の片づける力」を育てていき
たいなと思いました。

ですが、私自身片付け
が得意でないので、家族で実践です。
「3月は、片付け力強化月間」

  

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村