キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

ブックレビュー 「持たない暮らし」 お部屋も心もすっきりさせたい人へ


f:id:miraclestars:20210424211548j:image

 All aboutの「シンプルライフ」ガイドを
している金子由紀子さんの本
お部屋も心もすっきりする
「持たない暮らし」を読みました。

東京とヨーロッパの家の物をカウント
したデータでは、ヨーロッパは
630~640品目
東京800品近くというデータがありました。

日本は、和洋の生活様式と四季がハッキリ
しているので、季節のモノが必要である
というのが、一つの原因にもなって
います。

 

習慣の力を利用する

習慣というのはおもしろいもので、
まったくやったことがなかったものでも、
ある程度の期間、義務的にやることで
習慣として定着することは
可能なのです。

その期間は、1~2週間

食生活、学習習慣、いつもの行動、
自分の行動メニューを作れば
身につけられるかもしれません。

 この習慣の力を利用して
片付け、ものを減らす工夫とする
2週間単位で実行したプロジェクト
も紹介されています。

 

もたない暮らし 7つの習慣

日頃の習慣を振り返り、7つの習慣から
できることをやればできそうです。

  1. もらわない
    道で配っているうちわや無料のもの
    おまけなど

  2. 買わない
    コンビニで飲み物、バーゲンで安くなって
    いた洋服、収納グッズなど

  3. ストックしない
    消耗品のセール、安いからと多めに買って
    しまってお家にたくさんのストック

  4. 捨てる
    なかなか捨てるのが大変なもの
    本、CD、DVD
    思い出のもの、写真、趣味のもの
    家具、家電、紙類

  5. 代用する
    便利グッズを買う前に何かで代用を
    考えてみる

  6. 借りる
    めったに使わないものは、家族や友達
    から借りる

  7. なしで済ます

 自分のルールを決めて習慣にしてみる
要、不要は初期に、後ろめたさも一緒に

計画表を作る

7つの習慣の中で「捨てる」という行動
をするために計画表を作ることが書かれて
いました。

処分法の計画表です。
「いつ」
「どこに」
「どのように」

をハッキリさせると、行動に移しやすく
やるべきことがわかりやすくなるという
ことです。

自分で処分する期間や予定を決めると
いいかもしれません。

 

 

▽はてなブログの読者登録はこちらから

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

この本では、みんなが一番実行しにくい
「捨てる」という習慣をさらに詳しく
具体的に書かれています。

その一つに、お片付け実践編では
アイテム別に処分方法と増やさないコツが
書かれていて、とても役に立つ情報でした。


持たないくらしを楽しんでいる人の
体験談では「せかせかしなくなった」
「時間を手に入れた」そうです。

そんな体験談も読むと、片付けしたく
なる本です。

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村