キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

ブックレビュー「親の家を片づける」 アラフィフ、片付けは突然に!


f:id:miraclestars:20220511172404j:image

 

GWにおひとりさま実家に帰省。
久しぶりに両親と会って
年齢的にも、いろんな心配事も
増えてきました。
なかなか遠くて、帰省費も
かかります。

帰省後、読んだ本
「親の家を片づける」

足の踏み場もない、がらくた
だらけという実家では
ないけれど、

「これ、片づけたい」
「これ、どうしたらいいの?」
「〇〇したいんだけれど・・」

などの課題が・・

そして、母との会話で
「親の片付けで大変だった」
ことを聞いたことが
この本を読むきっかけです。


他人事ではない
アラフィフの多くが体験すること

涙がでそうになるような体験談
もありました。

 

 

 

どんな本か?

50代以上になると親の片付け
が迫られる年代になるようです。

この本には「親の片付け」に
かかわった15人の体験が
書かれています。

15人いれば、15通り
いろんなかたちがあるんだな~。

  • たった一人で片付けをした
  • 涙をこぼしながら捨てた人
  • 全部処分した人
  • 夫と協力した人
  • 引っ越しから家の売却まで
    した人
  • 数か月でした人
  • 5年経っても終わらない人

など、親の状況によっていろいろな
ケース

病気になって施設にはいるとき
家を突然売ることになったとき
きょうだいとの関係
親と一緒に住むことになったこと

それぞれの片付けストーリーには
いろんなパターンがあって
どのようにしたか?など
参考にもなりました。

家族の関わりって大切だと実感
します。
いろんな体験者の感情が重なり
読んでいて涙がでそうにも
なりました。

 

親の片づけ心得7か条

みなさんの体験からまとめられたもの
です

  1. 突然やってくる
  2. どこから手をつけていいか
    わからない
  3. 家の中がどういう状態か
    総点検
  4. 片付け計画を立てて、紙に
    かく
  5. 必要に応じて実作業の手伝い
  6. ゴミの分別
  7. 誰もが一度途中でくじける

 

自分のチェック

心得7箇条は、参考になりました

 

  1. まだ、「突然にくる」と
    実感できないけれど
    本を読んで知ることができた
  2. とりあえず、自分のものから
    手をつけてきた
  3. 私たちの幼稚園の思い出の
    ものもあった
    実家を離れた弟のものも
    そのまま保管
  4. 弟が帰ってきたらやってもらう
    ことを母と話す
    母のやってほしいことリストを
    帰省したときはお手伝い
  5. 実作業が必要なときは、
    掃除のおじさんがいい人で
    手伝ってくれるらしい
  6. 我が家とゴミの分別が違って
    いて、いつでも出せないのが
    不便
  7. 自分のものだけで、
    時間がかかった。

 

 

 

 

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

おわりに

「この家具もどうにかしたい」と
家具の処分や修理など、いろいろ
言われましたが、どうやって進める
かわからず、結局そのまま
残して「次回ね」っということに
なってしまいました。

親からもらった「山?土地?」とか
の話もされたけれど、全く
どうしたらいいかも不明
どこにあるかも不明

旅行をかねて、なつかしい
祖父母の島に家族て行きたい
と思います。

片付けって永遠の課題
だな~と思いました。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村