キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

カルディ タイ風焼きそば「パッタイ」は旅の思い出


f:id:miraclestars:20210215200437j:image

中学生の家庭科の課題の「多国籍料理」
第二弾「パッタイ」
パッタイとは、タイ風焼きそばのこと
タイ語で「パッ」と炒め
「タイ」はタイランド

 

カルディで購入した
「パッタイ」のセットで
子供が、週末作ってくれました。

久々に異国料理を食べました。
なつかしい~。
ビールがほしくなる味です。

 

 

材料


f:id:miraclestars:20210215200453j:image

 4人家族なので、2袋分作りました。

 

むきえび 100g
卵 1個
にら 1/3束
もやし 120g

と書いてありますが、

 

▽2袋作るので、4人分の材料は
こんな感じに
f:id:miraclestars:20210215200514j:image

 
もやし 1袋
にら  2/3束
えび  160g(または、豚肉、鶏肉)
卵   2個


f:id:miraclestars:20210215200532j:image

米麺、パッタイソース、チリパウダー
はついてます。

 

パッタイソースだけで、辛かったので
チリパウダーは、使わなかったです。

 

作りかた

1、米麺を熱湯で1分茹でて湯きりします。
  茹で汁を大さじ2程、とっておく


f:id:miraclestars:20210215200600j:image

 

2、サラダ油で、エビを炒める

3、麺と茹で汁を加えて炒め、麺に粘りがでたら
  パッタイソースを加える
 
f:id:miraclestars:20210215200608j:image

 

3、フライパンの端に麺、具材を寄せて空いた
  ところに卵をいれて炒める

4、にら、もやしを軽く炒めて出来上がり


f:id:miraclestars:20210215200718j:image

 

 

 出来上がり!!


f:id:miraclestars:20210215200733j:image

作り方のポイント

  • 麺を炒めるとき、固まるので茹で汁で
    ほぐしながら炒める
  • もやし、にらは軽く炒める
  • 大きめのフライパンで手早く作る

 

砕いたピーナッツとライムを添えたら
おいしさアップだと思いました。

 

▽タイのビールといえば、コレ!!

 

 

 

はてなブログの読者登録はこちらから

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

小5の息子は、「ヒーヒー」と言いながら
食べていました。
「カラムーチョと同じくらいだから食べれる」
とは、言っていたものの辛かったと思います。

ライムがあれば、辛さが軽減できたのかな?


麺は、少ないかと思っていましたが、米麺
だからか?思ったよりお腹がいっぱいに
なりました。

 

旅の思い出

▽旅の時は、必ずこの本



タイの旅行に行ったときは、毎日屋台で食べて
いました。
たこ焼きの皿に入った量で「30バーツ」
約20年前で90円~100円です。

タイのバンコクの「カオサンロード」
は、バックパッカーの集まる場所

お昼から「シンハービール」と「パッタイ」
で世界を旅行する旅行者との会話

気候も暑いが、そこにいる人も熱い
「Amazing Thailand」
熱気あふれたその国で、現地のおばちゃん
が「パッ」と作ってくれる「パッタイ」
がやっぱり1番おいしいというのが
感想です。

 

kirari-life.com

 

 

▽第一弾に作ったのは
メキシコ料理「タコス」 

kirari-life.com

 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

高校受験ストーリー 中学1年から3年の教育費について


f:id:miraclestars:20210129141636j:image

 

一般入試が終わっていないのに、
高校が始まった4月からの継続を
どうするか?のお答えを塾に
しなければいけませんでした。

 

塾も商売上手でキャンペーンの
タイミング期限が、都立合格発表
の次の日



高校になっても、塾通い、予備校通い
やっぱり必要なのでしょうか?

高校1年生から、またお金がかかる
のか?
教育費の問題は、まだ続きそうです。

 

中学生の教育費
どのくらいかかったのかを
まとめてみました。

 

 

中学1年生は通信教育

体育系の部活に入部したので、塾に行く
ことはせず自宅で通信教育
進研ゼミをしていました。

小学6年生で、小学校高学年のまとめ
の復習ができるということもあり
キャンペーンで入会しました。

 

子供にとっては、魅力すぎる教材

  • タブレットがもらえるキャンペーン
  • 専用タブレットで、動画を見たり
    授業配信
  • たくさんの数の電子書籍
  • 簡単なゲーム
  • 英語の音声をネイティブ英語と
    あってるかのチェック機能
  • 中学生の広場チャット
  • 添削テストは、写真をとって採点
  • 高校情報
  • 英単語が聞けるコンパクトな機械

などがあります。

 

中学1年生の時は、ソファーでくつろぎ
ながら、すきま時間でやっていた感じです。

 

通信教育の教育費


小学校6年生から中学2年生6月まで
進研ゼミで自宅学習

 

教育費 約21万
月にすると 約7000円

 

塾に行くよりも教育費は、安いです。


教科書にそった内容のテキスト
テスト対策本、入試問題
教科ごとにレベルを選択、全国模試テスト
保護者向けの情報雑誌など
自分で計画的に勉強をすすめることが
できる人にはおすすめです。


 

中学2年生から入塾

中学2年生は、さらに部活がハードに
なりました。
2年生が中心の練習になり、
土日は試合
平日は、朝練で疲れて、勉強という時間が
あまりとれず、ほとんどやっていなかったです。
テスト対策は、部活が休み期間のみ

 

中学2年になると、数学がわからなく
なりはじめてきました。

 

中学2年の夏前になると
まわりも受験や入塾を考えはじめます。


 

中学2年の夏からの塾の教育費

 

夏期講習の1か月無料体験を利用して
入塾しました。


中学2年 9月入塾~2月まで 

教育費 約15万
※教室維持費、教材費含む
 

中学3年生は、月謝+α

中学2年の3月から緊急事態宣言
がでました。
そんな中で、中学2年の内容が未習
のまま中学3年になり受験になりました。

 

塾の授業がリモートの時期も
ありましたが、だんだん解除され
週1日数学のみ通塾

 

中学3年の塾の教育費

中学3年4月~2月まで

教育費
約35万
 ※教育維持費、模試、夏期講習
       冬期講習 含む

 

中学3年、7月から月謝だけでは
なくなりました。

 

  • 夏は夏期講習
  • 秋は入試対策
  • 冬は冬期講習
  • 毎月の模試
  • 追加の教材費


志望校、子供によっていろいろ加算されて
いきます。

入試までどういう対策をしていくのか?
を知っているとお金の心構えができる
と思いました。

 

 

▽全国平均の教育費についての記事がありました。

news.yahoo.co.jp


中学の教育費の全国平均です。
塾に通っていない人も含まれるので、
3年間の塾通いだと、もっとかかるのかも
しれません。


中1 45万
中2 43万
中3 57万

 

我が家は、3年間で「約71万」
全国平均の約半分でした。

自学自習ができることが、塾代を減らす
コツになるのかもしれません。

 

 

▽はてなブログの読者登録はこちらから

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

学校以外の中学生の教育費は、
うちの場合は、約71万円かかって
いるのがわかりました。

始めは、月謝16000円でしたが、
3年生になり毎月の明細に
驚きます。
3年生は、模擬テスト、都立対策
などがあり2~3万かかっていました。

入塾時は、金額の詳細は教えてくれません。
そんなのもあるのか?と思いながら
プラスでお金を支払っていました。

このタイミングで、教育費を振り返って
みたのは、私立か公立かを考えたときに


私立高校で予備校なしか?
公立高校で予備校通いか?
どっちが教育費かからないのだろうと
疑問に感じたからです。

 

見えない、計画が立てにくい教育費
あと10年は、この悩みがついてきそう
です。

 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

高校受験ストーリー 志望校取り下げの週末 受験前の学校は欠席していい?


f:id:miraclestars:20210213161201j:image

 △目標単元が終了したら、もらえるルール
期間限定 キットカットです。ブレイクタイムは、チョコレート

 

 2月12日(金)都立高校の取り下げ日でした。
11日(祝)の午前中までに、学校に連絡した人
が、願書を提出した学校に取りに行きます。

 

我が家も、どうするか?
とても、迷っていました。


どのくらいの人が、取り下げたのか?
が、気になるところ

 

そして、お昼休みに担任の先生から
確認の電話がありました。

 

 

 

取り下げとは

1月後半に、願書を提出した「志望校」を
辞めて、「志望校」を変更することです。

タイミングとしては、倍率がでた後

 

流れは

  1. 取り下げする場合は、担任の先生に連絡
    する
  2. 中学の校長に「志望校変更願い」を書いて
    もらう
  3. それをもって、生徒が高校へ行き「願書」
    の返却をしてもらう
  4. 週明けの月曜日、再度「願書」提出する
    ※指定された日時に持っていく

 

手間と時間が、かかります。
金曜日は、クラスで1~2人
取り下げに行ったようです。

取り下げの時間は、9時から15時
学校を途中で抜けて行くことになります。

 

倍率を見て、不安になる気持ちはわかります。
「なんで、取り下げしたのかな~?」
と、子供に問いかけると

 

「取り下げしたのは、不良2人と
めっちゃ遠すぎるって気づいた人、
塾で、毎日塾に来て勉強しないと
受からないって言われた人」

という答えが返ってきました。

なるほど・・

 

私立併願高校の合格発表

2月10日・11日は、私立併願高校の
試験と早いところでは、合格発表も
ありました。

 


「合否結果」報告と「取り下げ確認」
で、一人ずつ担任の先生と面談です。

 

「私立併願高校」は、みんな「合格」
だったようです。

 

元気があって、おしゃべりな男子には
個別に指導です。
「友達同士で話をしてて、うるさくて落ちた人が
過去にいるから、お話したらだめだよ」
と念押しされたようです(笑)

 

 

娘が、先生との面談で

「取り下げの時間に間に合わなかった」
と言ったそうで、
取り下げは大丈夫でしたか?と
確認の電話が、お昼休みにありました。

 

心の中でふつふつと怒りが・・

確かに、期限と時間が決まっていたから
考える時間が少なかったのかも
しれません。

でも、「第一志望を受ける」と
決断して言ったはず・・

  

学校休んで勉強すること

クラスメイトが、学校を休んだ
ことが、うわさになりました。

塾の先生に何度も質問していたら、
「平日の11時に塾に来て」
と言われたらしいのです。

 

それがはじまりかどうかはわかりませんが
最近は、欠席が多いようです。

 

「だれが休んでるの?」
思わず聞いてしまう。

 

「勉強をしないと難しいレベルの高校の
生徒、授業中に寝ている生徒」

 

 

あんまり会話に入ってこないうちの人が
「授業中寝てても、意外に家で勉強
やってるパターンだな。」

 

「そうそう、みんな休んで勉強に励んで
いるから、がんばらないとね。」

 

母、プラスの言葉に変換して娘に言って
みる。
実際、中学の時、いたな~と思い出した。

 


欠席者多数に対して、社会の先生が機嫌
が悪いらしい。。

 

「俺の授業のほうが、ためになるはず
学校休んで、できるのか?
今は、入試のための問題をあちこちの資料
から集めて作っているんだ~」

みたいな・・
出席している生徒に向かって(笑)


子供の塾長は
「学校を休むのは、ご家庭の判断
だから何も言わないけど、休んで
塾に来い。っていうのはあるかも
しれない。」
と、言ってたらしい。

  

そんな学校の欠席者を見て
「えー、どうしよう?
 学校、休んでいい?」

すぐ、そんなことを言う娘

「体育は絶対行きたいし、家庭科と技術は
作品作りだから休みたくないし・・」



家庭の判断

「副教科好きなら、行ってらっしゃい~
学校生活もあとわずかだよ~」

ここは、夫婦意見一致
親はわかっているのです。
家にいたら、勉強なんてやらないことを・・

 

 

はてなブログの読者登録はこちらから

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

都立入試まで、あと7日
ここに来て塾選びについてまた考えました。
友達の塾は、「土日13時から18時の
集団授業で最後の仕上げなんだって。」
受験生は、がんばっているのです。


「ライバルに負けない気持ちでがんばる」
というタイプではないことに気づきが
遅かった母です。

そう、うちの子供は
「褒める」「寄り添う」「応援」
が必要なのです。

先月、誕生日を迎えて「15歳」
になりました。
まだまだ子供で、大人と言えない
難しいお年頃。

 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

高校受験ストーリー 「都立高校倍率発表」と「併願私立高校受験」と「都立高校取り下げ」の3日間


f:id:miraclestars:20210212095354j:image

△自粛が続く中での受験日。きれいな青空と
垂れ幕には、医療従事者への感謝の言葉
「感謝」の気持ちを忘れない。

 

 

2月9日から11日の3日間
親子共々、心配、不安、喜び、怒り、泣き
いろんな感情があった3日でした。

 

今日は、都立高校「入学願書取り下げ日」
週明けの月曜日は「願書再提出」
のスケジュールです。

都立高校の倍率を見て、受験生は落ち着かない
人も多いはず。。

私たち親子もその一人

 

 

都立高校倍率発表

2月9日の火曜日の夜、「都立高校倍率」
を持って帰ってきました。

 

令和3年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況(学力検査入学願書受付)|東京都教育委員会ホームページ

 

校長会で、予想倍率がでていたときは、
2倍予想。

予想以上の倍率で、倍率見てへこみます。

学校によって、男子と女子の倍率が違う
ことがわかります。
女子は、制服も学校選択のひとつに
しているのでそれもあるのでしょうか?

学校の部活の設備も人気のひとつ
高校受験をこれからする人は、この倍率
を参考にするのもいいかもしれません。

 


今までにない高倍率で、取り下げするべきか
とても迷いました。

でも、次の日は、併願私立高校の受験日
だったので、とりあえず次の日に
備えて早寝

 

 

併願私立高校受験


f:id:miraclestars:20210212095328j:image

△子供の受験中、スタバで読書して待ち
この現実から気持ちを落ち着かせたい。広大な自然の
「アラスカ」や「アメリカ」などの旅の本

 

2月10日、学校では、多くの人が併願私立高校
受験日でした。

 

うちもその一人でした。
この日の為に、1週間前からいつもより
早寝早起きの生活習慣に変更。

 

朝、7時50分が開場で、6時50分
に家をでました。

ラッシュ時間かと思っていましたが、
自粛宣言中のせいか、電車はガラガラ
座っていくことができました。

当日は、仕事がお休みだったので
付き添って学校まで行ったのですが、
そのことに関しても、前日主人とちょっと
口論。

「えーわざわざ連いていくの?
一人で行くものでしょ。」

と・・・


試験当日、女子生徒、親も付き添いは
多かったと思います。

門の周りは、保護者が待機していました。
帰りもお迎え多かったみたいですが、
うちの親子は、駅で待ち合わせ

同じ学校の生徒同士は一緒に来ていました。
近くだったらそうかもしれないですね。



こんなつまらない付き添いのことでも、
夫婦の意見が違うのです。

 

 

試験は、200人ほどは来ていたという娘
が言っていました。

とにかく、空気の入れ替えで寒かった
らしいです。

 

併願優遇とはいえ、その人数の多さに
またびびってしまった娘です。


過去問は、2年分やって、文法問題と
漢字のみ5年分をして、挑みました。
そのうち前日にやったものが4.5問
でたみたいでした。

 

 

試験が終わって、少しリフレッシュな
時間を作ろうと帰りに「ランチ」して
帰りました。

主人には内緒、付き添いは
「このリフレッシュのランチ」を
するためもあるのです。

 

私立高校の発表は当日

私立高校の発表は、当日の夜10時
高校のホームページからです。

娘がスマホから、確認をしました。

 

「合格」


とりあえず、よかった!!

 

早速、合格者、入学予定者の人向けの
「お知らせ」や「手続き」も
アップされてます。

各自、家のプリンターで印刷して
手続き開始。

 

 

ですが・・

 

 

都立高校の合格発表日の翌日
まで「手続きは延期」

 

 

都立高校取り下げ

 

私立高校の受験が終わって、家に帰ってくると
学校から電話がありました。

 

「都立高校の取り下げをする場合は
11日(祝)の午前中までに学校に電話を
下さい。」

 

私立高校の合否発表が、まだわからない時間
でした。


倍率が2倍以上で、
都立希望をしていた親としては、
確実に合格レベルのところがいいの
ではないか?

という考え、親子3人で話をしましたが、
聞く耳もたず、

 

「第二志望校にするなら、定員割れしている
もっと偏差値を落とした高校にする」
「定時制にする」

など、投げやりな答えしか返ってこず
とにかく母娘の口論です。

そんなこんな口論をしているうちに
期限の午前中が終了しました。

エネルギーを消費しただけの結果でした。

祝日で塾がお休みでしたので、
相談ができなかったのですが、こういうとき
は、第三者に言ってもらうのが
いいと思いました。

 

 

そんな口論しているときに

友達からのLINEがきました。


「取り下げすることにした」
「高校は、週末に塾と相談して決める」

と同じ志望校だった友達です。
ちゃんと、考えた結果なんでしょうね。

 

自分で考えて、結論をだした結果なら
親子共々結果がどうであれ納得が
いくはず。

それが、子供には通じなかったみたいです。

 

 

はてなブログの読者登録はこちらから

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

高校受験の子供の感情や不安を
コントロールする役目のはずの
親なのに、自分がイライラと不安と
心配ばかりです。

 

この受験を通して、娘のマイペースさや
他の友達と比べたらいけないけれど、
いろんな物事をなかなか決めることが
できないこと
などを感じました。

高校選択は、もっといっぱい見て
子供と話し合ったほうがよかったのだと
いろんなことに後悔の日々

私立高校の可能性もでてきたこの現状
人生設計予想外問題です。

 

親は、私立高校のお金の捻出を考え
ています。

 

 

ただ救いだったのは、塾の先生が言って
くれた言葉

 

「受験は何があるかわからないから、
最後まであきらめずにがんばろう。
ぎりぎりでも、中学受験の小学生が
受かったからね。」


やさしい言葉をかけてもらったおかげで
塾から機嫌よく帰ってきて、休み明けの
朝も気分を変えて起きていました。

 


自分の子供なのに、何事も思い通りには
いかない。
子育てってほんと自分も成長しないと
と思うことがたくさんです。

そんな3日間でした。

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

子供部屋はいつから?なぜつくるのか?個室の効果を知って子育てに役立てる


f:id:miraclestars:20210207150236j:image

 小5の息子が「自分の部屋」がほしい
と言ったのは、ついこないだです。

6畳の畳の部屋に2畳分ほどの
スペースに机と本棚を置いて
未完成の「子供部屋」を作って
います。

 

最近は、学校から帰るとすぐに
自分のお部屋に行き、ゴロゴロと
くつろいだり、漫画を読んだり
していますが、気になるのは、
いちいち、襖を閉めること

そんな、息子の成長と子供部屋
のことが気になり本を読みました。

なぜ、「子供部屋」をつくるのか
藤原智美

 

 

成長とともに変わったこと

中三の娘は、中学生になると
自分の部屋で過ごすことが多くなり
テスト勉強で、寝る時間などが
遅くなってきたので 、自然に
自分の部屋で寝るようになり
ました。

小5の息子も、勉強時間はないけれど
一人になる時間がほしくなってきた
のかもしれません。

 

たとえ狭くても子供は自分の部屋が
ほしくなる。

 

誰にも邪魔されず、「遊んで」
「勉強できる」空間で、ときには
「読書」「絵をかいたり」熱中したり
空想にふけて個の成長をとげて
いくのだと・・

 

▽1か月前、息子部屋登場
まだまだ未完成だけれど、息子なりに使いやすい
空間にしていってます。

kirari-life.com

 

 

川の字で寝る

上の子が小学生までは、家族みんな
で「川の字」で寝ていました。
広い家ではないので、一人一部屋
というのが難しいというのも
ありました。

ですが、アメリカの多くの家庭では
1歳になるころには、ほとんどが
ベッドに寝かせる文化です。

甘やかして育てるのは、過保護と
いう考えのようです。

 

睡眠=個の時間

親も子供も寝ている間はお互い
を忘れて「眠りに集中する」
ことが必要だと言っています。

生活時間が違う親子
忙しい日々の中で、睡眠は健康上
とても大切なこと
そう考えると「子供部屋」は
いいのかもしれません。

 

子供部屋なのに家族の不用品がある


f:id:miraclestars:20210207145924j:image

△なぞの空間がありました。
つっぱり棒をつけて服をかけられるように
すると、「脱ぎっぱなし」が解消

レッグウォーマーと校帽も帰って
すぐに架けるようになりました。

未完成な子供部屋なので、家族の
不用品や季節ものが押し入れに収納
されている状態です。

全国に知れ渡った残虐な事件を
起こした人のお部屋の実例が
書かれていました。

それは、使用していない親のもの
や家具が無造作に部屋の片隅に
置かれて、子供部屋というより
物置部屋に子供が寝る部屋だけに
している状態

 

きょうだいが、自分勝手にモノの出し入れ
をしたりすることも、あまり良くないと・・


▽子供部屋はいつから?
子供にとって、一人時間とは?
子育て世代の人にオススメです。

 

 

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

自分の部屋が欲しいといいだすころは
もう十分に反抗心が育っているよう
です。

 

子供部屋が、子供の自立を促し、
個性を育てる場所であることが
わかりました。

 

そして、忙しい毎日を送っていて
常に情報のインプットの日々の
子供たち。

 

退屈な時間というのも重要で、それが
空想する力想像力を生むということ。

襖を閉めてしまうのは、良くないこと
ではなくて、一人の時間と誰にも邪魔
されないのも必要なのですね。

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村