キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

高校受験ストーリー 全員進路決定、卒業おめでとう


f:id:miraclestars:20210318202800j:image

 3月2日、都立一般入試が終わりました。

一般入試で不合格でも、併願私立高校
で合格して進路が決定した人がほとんど
です。

残念ながら、都立一般入試不合格で
併願私立高校を受験しないとう
選択をしている子もまれにいます。

 

クラスにも「2次試験受験」
する子がいました。

クラスは、受験終了で卒業ムード
授業も終了し、スポーツ大会
や、学習発表、遊びのような授業、
卒業式の予行練習など
受験後の2週間は、楽しい中学生活
の思い出作りの毎日でした。

そんなムードの中、焦る気持ちや
いろんな気持ちで、一人受験する
のです。
そのクラスメイトのことが、気に
なっていました。

先生からのご報告
「全員進路決定」


昨日は、異例の規模で「3次募集」
もありました。
3次募集となると、卒業式の日も
まだ進路が決まってないことに
なります。

明日は、卒業式。


みんなで新しい春を迎えることが
できます。

 

都立二次試験

一般入試合格発表日後、2次募集の高校
がホームページで発表されました。

私立高校と都立高校

都立高校は、学区制廃止の影響って
あるのしょうか?
区によって募集数がまだあります。

3月5日   二次出願
3月10日 二次試験
3月16日 二次試験発表日

 

家庭状況によっては、併願優遇の私立高校
を受けるという選択をしない人もいます。

こんな状況でも、励まして勉強を教えて
あげるクラスメイトと、明るく前向きに
取り組んだことに拍手・・
 

全員進路決定

不登校の生徒がクラスには2~5人
はいます。学年で約10人もいる状況
です。

小学校の同級生、1年生の元クラスメイト、
1度も学校へ来たことがない子、
学校は来ないけど塾は行ってる子、
クラス替えで来なくなってしまった子、
ある日から来なくなってしまった子、
中学生は、難しいお年頃?
何がきっかけでそうなるのかは
わかりませんが、
全員進路決定の報告でよかったです。



卒業文集を受け取りました。
それぞれ、中学校の出来事、取り組んだこと
夢など好きなことを書いています。



修学旅行、校外学習、体育祭、音楽会
学校の行事がすべてなくなりました。


そんな1年でしたが、文集を読むと
夢があって、これからの将来が楽しみ
です。

みんなの進路

みんなの卒業文集を読みながら、中学生活
をどう過ごして、何に取り組んだのか?
それぞれ進む高校が結びつき、参考になり
ました。

 

中学校生活、部活を一生懸命取り組んで
大会出場者は、スポーツ推薦

学校の部活に入部しないで、野球のクラブ
チーム所属は、野球が強い有名私立高校へ
進学

部活のキャプテン、学級委員の人は
推薦入試合格率が高い

日比谷高校の合格組は、中学受験経験。
そして文化部の部長

偏差値上位クラスは、内申点が関係ない
付属高校を何校も受験する。
その中に、なぜここの高校?という
受験校。免除・補助金が幅広い制度
があった。

意外に少ない地元高校受験者
学区制廃止の影響なのか?区外への
高校希望者が多い


偏差値55辺りの都立高校への受験
は難関?併願私立高校への進学率が
高い

看護師志望の子が進学する高校、
看護系の大学、専門への進学率高い


こんな高校があったのか?
そんなに遠いところまで通うの?
など、みんなの進路先を知って、
はじめて知ることも多かったです。

子供の友達が多く通っていた塾は
みんな希望校に合格にしていました。
塾選びも大切だと実感。。

 

4人に1人が、私立高校へ進学する
というのを本で見ました。
そんな感じの私立高校進学率だと
思います。

学区制廃止と学校選択制は、選択肢を
多すぎていいのか?悪いのか?

また、下の子でも悩んでそうです。

 

▽はてなブログの読者登録はこちらから 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

義務教育が終了して、中学生で自分の
進路を考える時期がきます。


みんなの卒業文集を読むと、すでに
「夢」「やりたいこと」がある人は
その道に進む高校選択をしていると
わかりました。

サッカーで食べていく、看護師になる
農業関係、いい大学に行く、学校の先生
など

中学校の職場体験、部活、学校の先生との
出会い、授業でのきっかけ、好きなこと
いろんな体験から将来を夢みています。


何年後、楽しみです。
明日は、「卒業式」
みんなの卒業をお祝いしにいって
きます。

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

 

新学期前に子供のおこづかいを考える


f:id:miraclestars:20210316201606j:image

新学年、新学期になるタイミングで、
「子供のおこづかい」を考えました。

高校生になる娘は、
「高校生になったら、おこづかいいくら
になるの?」
と、気になっているようです。
まわりのお友達とも、「おこづかい」
のことで親との関わり、不満が
話題になっているようです。


高校生になると、行動範囲も広くなり
友達との交流、部活に入部すれば
交通費、洋服などたくさん必要になって
くることが予想されます。

どこまでをお小遣いからだすのか?
子供とお話をしました。

 

 

考え方と基本ライン

中高生のおこづかいは、自立して自分の
家計を管理できるおとなになるための
大切な訓練と本にかかれていました。

自立することをイメージして、取り組み
たいと思います。


基本のラインを作っておかないと、子供たちに
毎回「これは?」と言われて、プラスでおこづかい
を渡すことになってしまいます。


f:id:miraclestars:20210316201656j:image

 △息子の貯金箱、100円貯金をはじめました。


おこづかい会議

  1. 定額を定期的にあげる
    小5 息子は500円
    中3 娘は2500円
    でした。


  2. 家族できちんと方針を立てる
    お手伝いの度にあげるのか?
    友達と出かける度にあげるのか?

  3. 貯金も大切
    大きいものは、クリスマス、誕生日
    入学祝いでプレゼントにする
    おこづかいの一部は、貯金する

  4. お手伝い
    「仕事の対価」としてのおこづかいは払わない
    毎日のお手伝いは、無理なく継続できる仕事
    にして今まで通りに継続する

    何か欲しいものがあるときは、特別な仕事を
    やってもらって臨時おこづかいはあり

  5. 使い道は子供が決める
    子供が自分で考えて判断して買う練習
    をする

  6. おこづかい帳をつける
    今まで通り、おこづかい帳は継続する
    何にどのくらい使ったかを知る。
    家族に、プレゼント、寄付などに
    も使うことも大切

おこづかいの金額はいくらにするか?

今、小5の息子は、学年×100円にしています。
お姉ちゃんが小学生の時は、あまり使うことが
なかったので、同じようにしていましたが、
息子は、毎月漫画と、習い事の後にお菓子
長期休みの前には、友達とファーストフード
と上のお姉ちゃんと行動が違います。

 

本で紹介されていたのは、実際に使っているお金
のうち、何をお小遣いで使っているのか検討して
考えるということです

小学生高学年の使い道

  • 漫画
  • 友達とのお昼
  • コンビニでのおやつ
  • 普段のおやつ

 

中学3年の娘の使い道

  • 文具
  • 友達や家族のプレゼント
  • お菓子
  • ゲーム
  • 友達との交際費

 

 

子供が「必要なもの」「ほしいもの」

子供に何にいくら必要なのかを子供自身に
書き出してもらいます。


リストを参考にして相談することにしました。


高校生の娘(4月~高校1年生)

  • 部活の交通費
  • 友達とお昼やファーストフード
  • コンビニで買うもの
  • お菓子
  • 携帯代
  • 文房具
  • 参考書
  • 学校のお昼


携帯代、部活の交通費、お昼は
親がだすことにしました。

それ以外は、おこづかいでやりくり
してもらうことにしました。


毎月25日に5000円

母の考えでは、4000円でしたが、
なかなかの理屈を言われて、
5000円で断念。。。

 

小学生の息子(4月から小6)

  • 漫画
  • お菓子


今まで、親が購入していたノートは、
おこづかいに含めて、子供ががなくなり
そうになったら買いに行ってもらうことに
しました。
1ページでも大切に使うはず。。

毎月25日に700円


ちょっと少ないかもしれませんが、
臨時こづかいの「母の肩もみ」や
「朝ごはん作り」で調整したいと思います。

 

はてなブログの読者登録はこちらから 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

おこづかいで「お金の大切さ」
「使う経験」をしてほしいと思います。

ほしいものを買うための「貯金の習慣」
と「忍耐力」をつけたり、自分で貯めた
お金で購入したときは「達成感」も
あるとあると思います。

バランスよくお金につきあえるように
なればいいと思います。

 

▽こちらの本を参考にしました。
おこづかい以外にも、参考になる
テーマがたくさんありました。


▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

ブレイブ群青戦記観てきました。TOHOシネマズ日本橋はおすすめ


f:id:miraclestars:20210314160855j:image

△TOHOシネマズ日比谷は、東京の景色が素敵です

 

3月12日「ブレイブ群青戦記」
公開おめでとうございます。

待っていました。
今回は、ムビチケ特典はなかったけど
早めにチケット購入していました。

公開2日目は、あいにくの雨でしたが、
雨でも濡れずに行ける「TOHOシネマズ日本橋」
にしました。
「TOHOシネマズ六本木ヒルズ」と迷い
ましたが、最近は、ギリギリにスケジュール
が発表になるので、HPのチェックをして
大きなスクリーンの方の日本橋の映画館に
しました。

 
初「プレミアムシート」

約200人席の真ん中の席で大画面と
大迫力。

普通のシートの約2倍の横の幅
左には荷物置き場もあるし、横の席との
間には「ついたて」があるので
泣きたい映画にはGOOD
デートだとちょっと距離感アリ
です。

一人の世界になれる素敵な空間シート
で「ブレイブ群青戦記」を観てきました。

 

 

ブレイブ 群青戦記

アラフォー世代ならたぶん見たこと
があるであろう「踊る大捜査線」
シリーズの「本広克之」監督の
実写映画化です。

 

「週刊ヤングジャンプ」で連載
されていた人気のコミックです。 

 

映画の客層は、ヤングというより
女性層のアラフォー以上だったかな~?
高校生は・・・??

 

あらすじは、こんな感じ

スポーツ名門校が舞台
ある日、雷が校庭に落ちた
直後に戦国時代へタイムスリップ

 

歴史マニアの蒼は、学校ごと戦国時代の
「桶狭間の戦い」の直前にタイムスリップ
したことに気づきます。

織田信長の軍勢に友人たちを連れさられた
蒼は、仲間を助けるために、後に「徳川
家康」となって天下を果たす「松平元康」
と手を組みます。

 

ブレイブ群青戦記のレビュー

 

砦を取り囲む軍勢に立ち向かうために
葵が、部活の特性を生かして、作戦を
たてていきます。

アメフト部、弓道部、野球部
サッカー部、空手部、科学部
フェイシング部、陸上部
スポーツ強豪校の男子たちが、
今までの厳しい練習とプライドと
チームワークで敵に突進していく
ところ、高校生の熱いチームワーク
は見どころです。

男の友情、
お母さんのお弁当を語るところ
が涙を誘うシーン



【新田真剣佑】【三浦春馬】2021年話題作『ブレイブ-群青戦記-』の撮影の裏側を"本広監督"と語る!!新作映画スペシャルトーク!!

 

 

実力派俳優の
織田信長の松山ケンイチさん
徳川家康の三浦春馬さん
は、魅力的で素敵です。


主人公の新田真剣佑さんを導く
松平元康(後の徳川家康)の三浦春馬さん
の二人のシーンが、この映画の一番
よかったところで、何回も観たい
と思うところです。


いっしょけんめい

「一所懸命」
一つの所領を命をかけて守り抜く

徳川家康

 

このシーンあたりから、じ~ん

 

brave-gunjosenki.jp

 

おわりに

 

戦国時代、スポーツ強豪校の高校生
の部活という設定は、おもしろかったです。
「桶狭間の戦い」「戦国時代」
「戦国武将」のこの3つのキーワード
くらいは押さえておくとより映画を
楽しむことができます。

 

TOHOシネマズ日本橋は、
「天外者」「森の学校」
1日で3本たてスケジュール
できるみたいです。


「天外者」3回
「森の学校」2回
観たけれど、まだ観たい。

 

kirari-life.com

 

 

 ▽学生時代の部活の友達
これをつけて「ブレイブ群青戦記」観に行って
きたらしい(笑)


▽はてなブログの読者登録はこちらから

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

子供の健康 花粉症の疑いで「アレルゲン検査」と「検査結果」

f:id:miraclestars:20210312151847j:plain

春らしくなってきましたが、花粉症の
人にはつらい時期かもしれません。

3月に入って、主人の花粉症がつらそう
です。帰宅すると、くしゃみの連続、
鼻をかんだり、目がかゆそうです。

2月頃から、小5の息子も
「目がかゆい」と言いだし、同じように
鼻をかんでいます。

まさか・・
と思い、先週に耳鼻科に行き
「アレルゲン検査」を受け、約5日後
に結果を聞きに行ってきました。

 

 

花粉症の症状

息子の症状は、鼻水とくしゃみです。
目もかゆいと言っています。

先週、耳鼻科を受診したときには
薬が処方されました。

  • オロパタジン
    かゆみ、鼻炎の症状を和らげる
  • アレジオン点眼薬
    目のアレルギーを抑える

 

 検査の結果が、でていなかったので、
1度だけ、症状がひどいときだけ
服用しました。

小学生で、薬をずっと飲み続けるのは
少し抵抗があります。
できれば、食事などで軽減してあげたい。

news.yahoo.co.jp

検査方法

通院している耳鼻科で
「花粉症かどうか調べてほしい」とお願い
し、注射をしました。

約1週間後に検査結果になります。
採血をしたので、その日は、とても
手が痛いようでした。

 

血液検査も一緒にしようかと
聞いてみると、できるとのこと
でした。
自費で「2500円」

アレルゲン検査結果


f:id:miraclestars:20210312151358j:image

検査種目が書かれていて、クラスが
1から6まであります。

「0は、問題なし」ということ
です。
心配していましたが、
ほとんど「0」でした。

花粉症のアレルゲン
「スギ」「ヒノキ」なども「0」
よかった・・
「花粉症ではありません。」

「マラセチア」という検査項目のみ
が「2」とでています。

これは、体についている「かび」
のようなものなのです。

 

気になる数値は「IgE」の測定値が
基準よりも高いこと

7歳以上が 170以下
なのに対して

11歳の息子は 「243」
でした。

予防対策は、特になく
「気にすることはない」という
結果でした。

 

医療費明細書のチェック


f:id:miraclestars:20210312151422j:image

病院に行ったら、医療費明細書も
チェックです。

 

日曜日に受診したので
夜間・早朝等の加算です。
血液を採取して
39種類の検査をしました。
「鼻水がでる」と言ったので
鼻の吸引をして、お薬が処方されました。

合計2129点
1点10円なので、21290円
3割負担だと 6387円

子供の医療費無料制度、ほんとに
ありがたいです。

 

▽はてなブログの読者登録はこちらから 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

毎日、学校の健康観察カードに
「体温」「体調」を書くのですが
3月に入って、ほぼ毎日
自分で「かふんしょう」と
書いています。
「病は気から」
花粉症ではないことを伝えたら
来週からは、「健康」
と書くのかもしれません。

とりあえず、花粉症対策として
カビ対策、ハウスダスト対策と
して、こまめな掃除と除菌。
きれいなお家をキープを
めざします。

  

kirari-life.com

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

 

ブックレビュー「高校1冊目の参考書」を読んで 高校入学前に読んでおきたいおすすめ本

f:id:miraclestars:20201031220347j:plain

この本に出てきた神保町

4月から高校生になる娘に「この本おもしろいよ」
と珍しく言ってきたので、読んでみました。

高校生に

  1. 参考書は、必要?
  2. 参考書、何を買ったらいいの?
  3. どうやって使いこなすの?
  4. 自分にあった参考書は何?

そんな疑問や効率の良い勉強法が、ストーリー
になっていて楽しくわかる本でした。

 

 

本のストーリー「参考書主義になれ!」

勉強に不安な主人公、田中は神保町の本屋
を訪れます。
その本屋は、参考書しか売っていない不思議な
本屋。店主から、ダメだしばかり、今のやり方では
伸びないと言われたのがきっかけで、
GWから約2週間、本屋に通いはじめます。

店の中から、学生から出てきて、各教科の
オススメ参考書や勉強方法、自分の経験を
高校生の田中にアドバイスをしてくれます。

母子家庭の田中のお母さんとの
かかわりもこの本のポイントです。
仲の良い母と息子
しかし、お母さんが・・・


この状況になって主人公は、前進して
成長していくのです。

本屋から出てくる学生のキャラクター、
日常的なストーリー展開が読みやすく
おもしろいです。

おすすめ参考書

5教科レベル別に紹介されています。

下地をつくる→知識をつける→応用力を
つける

高校入学前までにオススメ

  • 数学
    早く対策する必要のある教科
    最初に対策が必要な計算から
    基礎を固める計算力をつける
    計算は単純作業の自動化

 ▽エクセル数学シリーズ

入学前の課題は数学Ⅰ 数学A

 

  • 英語
    一番時間のかける教科
    間違った勉強法だと時間の浪費

 ▽親世代も使っていたのでは?
電車の通学移動にも便利なコンパクト
サイズ
英語は、単語力が必要ですね

 

▽一気に難しくなる「英文法」
とにかく1冊マスターしよう!

 

この本と作者について

作者は、大学進学塾のない島で育った人です。
まわりの友達が有名大学に合格したときの
会話で「あの参考書がよかった」
「この問題集で勉強していた」と言って
いたそうです。

「独学でできる自分になろう」という
メッセージがこめられた本でもあるのです。


目的がはっきりして、要領よくこなせる
人はできると思いますが、それが難しい人
もいるはず、「参考書の選び方と使い方」
を知っていれば、少しはヒントになるかも
しれません。

 

作者の大学受験の経験は「勉強の鉄則」で
まとめられ、予備校指導の経験は、
「塾の活用法」としてアドバイス
この本に携わった編集者たちの話も
まとめられたこの本は、
4月から入学する
高校1年生が「知っておきたい基本的な知識」
がたくさん載っている本です。

 

 

▽中学生向けもあります。
中学入学前に知りたかったです。

 

▽はてなブログの読者登録はこちらから 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村 

おわりに

一番大事なのは「やればできる」という学習
この本は、何度も読み直すことができる本です。
正しい勉強法を身につけて結果がついてくると
うれしいはず・・
「勉強は難しくて当たり前」
そういう考えを持ちながらも、「独学」を
身につけてほしいです。
新1年生、勉強と高校生活を応援します。

 

 ▽神保町散歩

kirari-life.com

 

 ▽お茶の水、神保町は学生の街

kirari-life.com

 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村