キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

週末の過ごし方 小学生が借りた本・母が借りた本の紹介


f:id:miraclestars:20210112213403j:image

三連休は、子供たちと図書館に行って
きました。
母はここ最近、天外者の映画を2回見に
行ったら、今まで好きではなかった
日本の歴史ををちょっと知りたいと興味
を持ちました。
毎回、行くたびに興味がかわる小5の
息子。
今回、借りた本を紹介します。

  

 

母が借りた本f:id:miraclestars:20210112195400j:image

  1. みんなの家事ブック
    本多さおりさんの本は、自分とテイストが似てる
    のでよく借りています。
    この本は、「家事がしやすい」仕組みを作って
    いる方のお家を紹介しています。
    料理・掃除のルーチンは、いろんな本からできそう
    なものだけを真似します。
    人のお家の中を見れるのが本のいいところ

  2. 無印良品で片付く部屋のつくり方
    無印良品は、どこでも手にいれやすい
    アイテムなのでいろいろと参考になります。
    一つのアイテムをいろんな場所で工夫して
    使っています。
    今、子供の部屋作りをしていますので
    見ているだけで楽しめます。

  3. 福岡・長崎の本
    車がなくても、旅は楽しめるという
    キャッチフレーズで思わず手にとりました。
    天外者の映画ででてきた、「グラバー邸」が
    とても気になってたので写真で見れて、
    よかったです。食べ物もおいしそうです。
    歴史を感じる見どころが多くてガイドブック
    を見るだけで楽しめます。
    歴史も学びながら長崎プランをたてる予定。
    旅友は、同じ「天外者」を何回も見ている
    部活の友達。でも10年後とかになるかも・・

中学生の子供と一緒に学ぶ本

 f:id:miraclestars:20210112195416j:image

 

  1. 日本の歴史
    かなり「天外者」の映画にはまってます。
    幕末~明治時代。
    主役は、五代友厚ですが、映画の中では
    中学の時に教科書に載っていた太文字キーワード
    がたくさんでてきました。
    ペリー来航、坂本竜馬、西郷隆盛、尊王攘夷、
    開国、浦賀、大政奉還など
    映画を見終わって娘の教科書を読んでみましたが
    もっと知ってみたいと思いました。
    「幕末の風雲」と「時代の移り変わり」

  2. 世界の料理
    中学の娘の家庭科のレポートのため
    借りました。
    各国の有名な料理やデザートが
    紹介されています。
    ドイツ、イタリア、タイ、中国、ベトナム
    マレーシア、インドネシア、オーストラリア
    は、制覇。
    パラオの「コウモリのスープ」
    信じられない・・
    小・中学生におすすめな本です。
    子供と一緒に食べて、世界旅行気分
    っていうのもありです。
     

小5息子が借りた本 ひみつシリーズ


f:id:miraclestars:20210112195432j:image

 

息子が今、何に興味があるかがわかります。
このひみつシリーズは、いろんな分野で
たくさんあります。
弁護士のひみつを借りたのが、びっくりなのですが
どうしてかりたの?と聞いてみると
「おもしろそうな職業だから」という答えが
かえってきました。
息子は、テレビっ子なので、刑事もの、サスペンス
などのドラマから興味を持ったのかもしれません。

この本には、弁護士なるにはどういう進路にいけば
いいのかも、書いていました。
中は、漫画なので読みやすいというのもポイント
です。

テレビゲームは、スティーブ・ジョブズの発明
したアップルから、ファミコンなど
すさまじく変わるIT業界、子供の興味の
あるゲームが紹介されています。

未来の車は、この本の発行が少し昔すぎて
「未来の車は、今の車だった」
という感想でした(笑)

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

おわりに

大河ドラマも見ない、中学高校は、日本史
好きではなかったけれども「天外者」の
映画を見にいき、興味と学び、そして長崎旅行
に行きたい企画になりました。

今を知るには、過去にもどってみる

読書は、お金もかからないし、少し
知識があると旅行も楽しめそうです。
旅行前には、そんな学びからスタート
するものよさそうです。

子供が自分で選んで借りる本も
なかなか興味深い。
子供にもいろんなものを見せたり、
旅行へ行ったりして興味を広げて
ほしいなと思います。
子供の読書感想、聞いてみよ~。

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

(楽天)おうち時間で消費の早い「米」「コーヒー」を購入。便利なカセットコンロ


f:id:miraclestars:20210110181331j:image

お題「#買って良かった2020

0と5のつく日は楽天でお買い物
今日購入したのは、買ってよかったもの
のリピート買いの「米」「コーヒー」

先月購入した
「イワタニカセットコンロ」
のレビューです。


お家時間が多いので、お米の減りも
はやいです。
ちょっと一息の時は、温かいコーヒー

  

 

澤井珈琲

 

 

毎回、購入している「澤井珈琲」
500gの珈琲(粉)が4袋入って
います。

いろいろ飲んでみたけど、
これが今のところお気に入り

いとこが、喫茶店をしていた時
「澤井珈琲」を使っていました。
何種類も試飲して、決めたって
言ってたから、やっぱりおいしい
のだと思います。


朝は、時間がないので「インスタントコーヒー」
お休みの日や時間があるときは
このコーヒーを少し時間をかけて作ります。

 

 

 

新潟県産 こしひかり

f:id:miraclestars:20210110175714j:image

 このお米を買ったポイント

ミシェラン星付の割烹料理店も認める
コース料理のしめくくり

 



お米は、生協やスーパーなど
で購入しています。

生協は、1週間後に商品が届くので
タイミングが悪いと「米不足」
になります。

最初の1口の甘み

以前、購入したらおいしかったので
今回も注文しました。

 

 

イワタニカセットコンロ


f:id:miraclestars:20210110180010j:image

12月に注文した「イワタニカセットコンロ」
お正月は、早速使って「かになべ」
をしました。
そして、最近は「お鍋」で大活躍


新しいキッチン用品は、気分が上がります。
以前も「イワタニカセットコンロ」を
使用していて、使い終わったら
ガスの周りを拭いていたのですが、
この商品、取り外しができて洗える
ということを発見。
キッチン用品も使いやすく進歩です。

スリムタイプでスタイリッシュ
買ってよかったキッチン用品です。

 

kirari-life.com

 

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

高校受験ストーリー 私立高校の願書作成 用紙は何使うの?

f:id:miraclestars:20210110165200p:plain

1月は、私立高校の願書を提出する月です。
冬休み明けに、学校のホームページの
「出願サイト」がオープンするので
そこから入力、「受験票」プリントアウト
をする流れになっています。

 

都立高校は、共通の「願書」が学校から
配布されるのでよかったのですが、
家庭のプリンターでプリントアウトと
なると「用紙」は何を使うのか?
が、疑問になりました。

「受験表」プリントアウトまでを
紹介します。

  

 

出願手続きの流れ

  1. サイトオープン
    学校のホームページをチェック
  2. 出願情報入力
    入試日程、コースを間違わずに入力します。
    コースを途中でかえたので、どっち
    だったか?わからなくなってしまいました。
    中学に伝えたコースを忘れないように!

    併願による延納を希望は
    「延納手続き希望欄」も入力が必要です。


  3. 受験料払い込み
    コンビニ支払い、クレジット支払い選択

  4. 受験料入金確認メールが届く

  5. 入学願書印刷
    家庭のプリンターで印刷しました

  6. 願書に写真添付
    学校で撮った写真を添付

  7. 出願(郵送)
    宛名ラベルも印刷しました

  8. 出願完了メール
    高校が願書を受け取ったらメールがきます

  9. 受験票プリントアウト
    調査書を高校が受け取ったら受領書を発行
    するので、担任の先生に提出します。
    ※学校が作成した「調査書(内申点が書いたもの)
    を願書と一緒に郵送します。


学校のお手紙にも書いていましたが、私立高校の
手続きや期限は、学校によってやり方も期限も
違うので、各家庭きちんと把握しておかなければ
いけません。


願書と受験票の用紙について

用紙の指定がなかったので、どんな用紙か?
厚さはどのくらいか?に悩みました。

学校の先生に質問すると
「何でもよい」
「A4のコピー用紙でいいと思います」
という答え。

都立高校の願書は、少し厚みがあり、
手触りもつるつるした感じの白色でした。

同じような用紙にしようと、
「スーパーの文具売り場」「ロフト」
を見ましたが厚手の用紙はありませんでした。

「電気屋さん」では、80枚ほどで1000円
くらいでプリンター対応のものがありましたが、
2枚ほどしか使用しないのに高すぎます。 

 

100均でちょうどいいのがありました。

f:id:miraclestars:20210110165342j:image

 

  • 「ケント用紙」A4厚手
  • 8枚入り 100円
  • 家庭プリンターに対応
  • パンフレット、漫画、イラストなどに
  • 毛羽立ちにくい
  • にじみにくい

この用紙を使用して、作成しました。
探していたものがあってよかったです。
プリントアウトしても、インクがにじまず
きれいにできました。

 

願書の郵送について


f:id:miraclestars:20210110165410j:image

願書の出願方法は、郵送のみです。
学校にもよりますが、
「1月25日から1月30日」締切
当日消印有効

みんなどのようやり方で郵送しているのか?
いつ郵便局に持っていくのか?

を、考えてしまいました。

プリントアウトの時に、宛名ラベルも
あり、「速達」と印刷されていたので
問題解決しました。

 

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

おわりに

高校入試の親がやるべきことは
「願書作成」「お金の振込」「郵送」
などがあります。

 

短い期限が決められているので、
忘れないように注意です。
うちの場合は、受験校が少ないですが、
何校も受験する場合などは、大変だと
思いました。

「用紙」「郵送」など、いろんな場面で
ちいさな疑問が毎回でてきます。

もし、同じ疑問がある人がいれば
参考になればうれしいです。

 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

期間限定「森の学校」2回目を息子と一緒に映画鑑賞


f:id:miraclestars:20210109233055j:image

 12月に「森の学校」の映画を見に行って
きたのですが、とてもいい映画だったので
小5の息子と2回目を見に行って来ました。

 

 緊急事態宣言の影響で、事前にチケットを
とることができませんでした。
何時からの上映からかもわからず、こまめに
チェックをして、当日の10時頃には
もうすでに席が埋まっている状態。

この3連休限定で、いつ見れるかわからない
ので、当日予約でなんとか2席を確保
できました。

親子で見に来ている方も、10組ほど
いました。
親子でもっと見てほしい映画なのにな。

 

TOHOシネマズの会員になる

 今年の元旦は、映画に行きました。
今年は、とうとう一人映画鑑賞もデビュー。
一人映画結構いいです。
これを機にTOHOシネマズの会員に
なりました。

 

  • インターネットチケット早期購入
  • 事前に座席指定
  • 映画の時間でマイルがたまる
  • 6回見たら1回無料


今回の「森の学校」は、特別料金で1600円
でした。子供も同じでした。


TOHOシネマズ−映画館情報、上映スケジュール、作品情報、インターネットチケット販売など、映画の総合情報サイト

 

 

 ▽ファンの声で実現

news.yahoo.co.jp

 

 

映画を見てわかりますが、とても自然でかわいくて
ひとつひとつの仕草や喜怒哀楽が見逃せません。
美しいガキ大将

三浦春馬さん子役時代の熱演映画に脚光 2千人のオーディションから選出「素質感じた」|総合|神戸新聞NEXT

 

 

小説を原作とした、戦前の丹波篠山が舞台。
一人の少年が、家族、友人たちとの心の触れ合い
を通じて成長する1年間を追っている映画
です。

大家族できょうだいと喧嘩しながらも
きょうだい思いのところ
孫のことをかわいがるおばあちゃん
どんなときでも、子供の味方のお父さん
愛情いっぱいで子育てしているお母さん

今の時代でも忘れてはならない家族愛と
親子の絆を感じました。

小5の息子は11才。
主人公の春馬くんと同じくらいの年齢
です。

どこが印象に残ったのかを聞いて
みると、いじめられた友達を助けに
行って喧嘩をする場面です。

友達思いのやさしいところと
心が強いところ

そして、喧嘩をして友達をなぐって
しまったけれどお父さんは子供のことを
信じてほめたところが
「いいお父さんだ」と言っていました。


子供の感想を聞いて、子供のことを
信じることは大切だと思いました。


たくさんの動物や虫がでてくるところにも
興味を持って見ていました。


自分の子供のころも、田舎に帰っておばあちゃんと
過ごし、海や山をみてぼーとしたり、自然の中で
遊んだ思い出がたくさんあります。

そんなことをなつかしく思いながら、
隣に一緒に座って見ている息子の成長と
子育ての想いを重ねながら
「森の学校」の映画を鑑賞しました。
息子と一緒に見ることができてよかったです。

 

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

 

 

kirari-life.com

 

 

kirari-life.com

 

 

高校受験ストーリー 中学校長会 都立第一志望校の倍率がでて、びびってます。

f:id:miraclestars:20210109224429p:plain

年を明けて、中学校の初給食は、
子供たちのお楽しみ「おみくじコロッケ」
中に何が入っているのかな~。

「うずらの卵」なら、金の卵でラッキー
「ウインナー」なら、WIN 勝つ
「たこ」なら、たこの足が八でハッピー

「WINだった~。」と言って帰ってきた娘。
それと一緒に「調査書」を持って帰って
きて、校長会の報告でした。


冬休みが終わり、毎日いろんなお手紙と
やる事がたくさんあります。
 

 

調査書記載事項通知書

1月最終週に、併願私立高校の願書提出が
あります。
願書と一緒に調査書もお送りします。

12月第1週の三者面談では、「仮内申」で
3教科・5教科・9教科のそれぞれの内申点
の合計を教えてくれました。
合計なので、どの教科が4とか、5とかは
わかりません。

 

今回、持ってかえってきた「調査書」は
教科ごとに「評価A~C」と「評定1~5」
が書かれています。

「総合的な学習の時間の内容及び評価」の欄
は、先生が書くコメントです。

仲のいい友達と全く同じコメント(笑)
友達は、体育以外のオール5
で優秀すぎる・・
 

中学校長会

都立高校では公式として合計3回
志願者倍率が公表されます。


その第一弾が、中学校長会からの
「都立高校志望予定調査」です。
だいたいこの時期の1月冬休み明けの
ようです。

 

 

12月中旬に提出した「都立第一志望校調査」
を各中学校が集計したものから、出して
います。

 

実際にどの高校を志望しているかが
この倍率でわかる最初の指数になります。

中学から受験する高校が多いところの
倍率を担任の先生から生徒に伝えられ
ました。

2.01倍、2.2倍、1.0倍・・・

みんな同じようなところを受験する様子
でした。

この倍率を見て、志望校を下げてきたり
する傾向があるので、最終的には、0.3~0.5倍
ほど変動するとのことです。
今後もこの倍率が気になるところです。

 

都立高校倍率を見る

校長会の予定倍率が出たので、
「第一志望校の今年の倍率はどのくらいか?」
をチェックしました。

 
「2倍以上かあ~。」
倍率見て自信がなくなります。

第二希望の倍率1倍
他の候補校2.2倍
定員割れのところもありました。

とりあえず知っている高校、
友達の志望校など
子供とチェックをしました。

定員割れしている高校の倍率を見て
娘は、「ここに志望校変更しようかな。」
と言ってきました。
ここの高校に行きたいっていうのが
ほんとになさそうです。

 

けんかしそうになりましたが、
ここは我慢

プラスに解釈すると、
「どこに行ってもすぐ環境に
慣れることができる。」ところ
ただ、今から、「自校作」の入試対策
をするのは、ちょっと難しいという
ことです。


娘の友達は、昨年からこの校長会
の倍率を見ています。
そして、彼女の分析を聞いてきたようです。

「A高校以上は、ほとんど倍率2倍、
つまり偏差値が高いところは今の段階
は倍率が2倍ある。
地元のB校は、今1倍の倍率だけど
志望校下げてくる子が、この高校から
くるから倍率上がってくるはず。」
など、分析と解説に圧倒されてました。



塾で、校長会のこの倍率を見ておく
ことも指導されているようでした。
昨年からの彼女なりの分析がとても
興味深かったです。
中学2年の冬の時期で、入試に対して
の意識が違います。


親子で、この倍率を見てとてもびびって、
志望校の迷いがあります。
 

1月4週目に塾での三者面談があるので
アドバイスをもらいたいと思います。

 

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村