キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

高校受験ストーリー 冬期講習は集団講習の別塾へ 冬期から学んだ塾選び


f:id:miraclestars:20210108104801j:image

 △中学生冬休みの宿題「日の出」「日の入り」太陽の道筋観察
元旦 日の出6時50分  日の入り16時38分

日が沈むのが家から見えなくて、パチンコ屋さんの屋上へ行って観察しました。

 

2021年の冬
帰省ができない異例の冬休み
我が家にとって、珍しくどこも行かない
冬休み
1月6日、学校開始。


我が家の高校受験生は、お弁当
を持って冬期講習でした。


中学2年から週1で通っている
個別指導塾の冬期講習を受講する
のをやめて、最後の追い込みの
冬期講習は、集団クラスの別塾で
8日間受講しました。

 
 冬期講習をどうするか?でとても
悩んだのですが、終わってしまうと
それでよかったのかと思ってます。
 

 

集団クラスの冬期講習

冬期講習だけ、別塾に通うというのは
とても心苦しい感じがしていました。
子供も別塾で受けるかをとても迷って
いました。

ですが、事前に別塾へ行って、先生と
お話したり、テキストを見せてもらったり
したことでその心配もなくなり、
むしろ「ここで冬期講習を受けたい」
ということになりました。

別塾で8日間受講して
よかった点を書いてみます。


集団の冬期講習が良かった点

  • 志望校によってクラスを分けて
    いるので、他の人からの刺激
    を受けてきました。
  • 5教科のまとめを短期間で実施
    今まで、みんなは授業を受けているので
    確認になりますが、娘にとっては、
    どこができていないのか確認できました。
  • 英語の長文を時間を計ってみんなで
    実施。
    自分のスピードや正解率が
    劣っていることがわかりました。
  • 冬期講習前に、事前の宿題があり
    先生が答え合わせをして、習って
    いないところのフォロー、アドバイスを
    個別に時間をとってやってくれました。
  • 教科ごとに、専任の先生に教えてもらえました。
    行っている個別指導は、大学生の講師が
    多いので、同じ教科でも曜日によって先生が
    代わります。
  • 冬期講習終了後は、確認テストもあります。


1日で5教科
10時半~16時20分
お弁当持ちの8日間
終わった後も、空き教室でお友達と
宿題をしたり、自習をしたり
1日を有効に時間を過ごせました。


今更ながら、追い込みの冬期講習で気づきました。
自分の子供には、集団塾のほうがあって
いたのかもしれない。
そして、3年の夏期講習から行って
おけばよかったと・・

 

冬期講習で、先生から「長文を読むのが遅い」
と言われ、どういうふうに長文を読解していけば
いいかのアドバイスをもらったので、忘れないうち
に残りの日にちでがんばってほしいです。

 

 

 別塾での冬期講習前の先生からのアドバイスとためになった雑談

kirari-life.com

 

個別塾の冬期講習、まず金額が悩みました。

kirari-life.com

 

冬期講習から学んだ塾選びのポイント

3年生の秋は、内申点が決まるのでみんな
学校のテストを頑張っていました。
内申点がでた後に、転塾している友達
が何人かいました。

個別指導塾から集団塾への切り替え、
志望校を変えたので、同じ塾内のクラス
変更希望です。

集団塾で志望校別にクラスをわけて
いる場合は、クラス変更の対応をしている
ようです。

 

個別指導の場合は、自分中心なので
つまづいたところまで戻ってやってくれたり
点数をとりたい問題に力をいれてくれます。

 

先生の授業のペースについていって
自分から学びたい生徒は、集団塾のほうが
いいと思いました。
 

そして、都立対策やV模擬テストの対策
など、塾によってやる時期、回数、対策
が違うというのもわかりました。


うちの塾の場合
秋の期末テストが終わった頃から
過去問を使って傾向と対策を知り、
問題を解きながらの解説
というのを実施しました。

V模擬については、
友達の塾では、10月に毎週V模擬を
やって対策。

子供の塾では、12月~1月に毎週V模擬
で志望校を確実に選ぶ対策


それぞれの塾にめざす目標があると思います。
入塾するときには説明がなかったので、
知らないことばかりで、ここまできてしまいました。

3年生の夏~冬の対策
冬期講習の内容
過去問や模擬テストの対策


なども聞いておくと塾選びのポイント
になります。

 

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

おわりに

 最近読んだ「二月の勝者」からのセリフを
思いだしました。

裏の塾事情、黒木(カリスマ塾講師)の言葉で
「長期講習はノルマとマスト」
「入塾するときの金額は親は知らない」
「子供の将来を売る場所」

重なるところがあります。
ですが、

自分の子供がどういう進路に
進みたいのか?
親は、どれだけお金がだせるのか?


ここは、きちんと話をしていたほうが
いいところです。

冬期講習を決めるのに、親子で話を
したのはよかったです。

最後にまた「二月の勝者」の漫画の
セリフで締めてみると

「夫婦の意見が一致しないと失敗する
応援しているスタンスは統一」



都立高校受験まで、あと43日

 

▽ランキング参加中です

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村