キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

【私立高校事情】奨学金利用の可否は高校1・2年生からの評定から!

高校3年生の春
予約奨学金の申込みが始まっていて
申込書を書くのが全然進みません。。

奨学金の申し込みは大学合格後
と思っていました。
日本学生支援機構の奨学金を
「無利子」で入学直後から利用したい
場合は、その申し込みは高校3年生の
春なのです。

恥ずかしながら、高校生に入ってから
知ったこと
「無利子で借りるためには評定平均値
3.5以上の成績要件」

この評定は、大学入学からの申し込み
時点のため、高校1・2年生の成績
がベースになってきます。

中学3年生の秋の内申点がアップして
上のコースに合格したけれど、高校
に入学するとクラスでは下位

高校でがんばって上を目指そう!と
親子で決めたけれど、3.5以上の評定が
余裕でとれるコースにすればよかった
かな?とも思ったり・・
「評定3.5以上」
高校入試時から、知っておきたかった
情報でした。

 

無利子の「第1種奨学金」学力基準

貸与奨学金には2種類あります

  • 第1種
    高1・高2の全履修科目の評定平均値
    が5段階評価で3.5以上
  • 第2種
    学習成績が平均水準以上

第1種は「無利子」なので、できれば
こっちを利用したい。

扶養範囲のパートで働き、中学生がいる
4人世帯の我が家は、「家計基準」はクリア
子供の「評定」が微妙なのです・・

学校の評定が10段階

5段階評価で3.5以上が条件ですが、
子供の学校は「10段階評価」
これが、どのように換算するのか
わかりませんでした。

学校に聞いてみると
1・2は「1」
3・4は「2」
5・6は「3」
7・8は「4」
9・10は「5」
と、換算するということ

そういえば、クラス懇談会で言って
たことを質問後に思い出しました。

「7」というのを、2で割って3.5
にしていたので「4」になったことで
ちょっと希望が見えてきました。

評定平均3.5以上になるのか?

1年生の教科「12科目」
2年生の教科「13科目」

すべて、5段階評価にして足してみました。
1年生・・45
2年生・・50

(45+50)÷25教科=3.8
なんと、奇跡的に3.5以上になりました。

1年生の時の「理科」2教科
「科学と人間生活」「化学基礎」が
「5」だったので足をひっぱってます。
ですが、5段階評価にすることで「3」
になったのがラッキー

2年生は、文系コースを選択したので
欠点とりそうな苦手科目の理科が
なくなりました。
中学から得意の副教科は、高校になっても
得意で副教科のみ上位
勉強では、下位ですが
「保健」が学年1位になってのはビックリ
です。
「体育」「家庭科」「美術」で評定
を稼ぎました。

 

kirari-life.com

 

3年生の評定

今日は、3年生になって初めての
「中間テスト」が終了しました。

1・2年生で、ほとんどの授業内容は
終了しているようです。
中間テストは、学校の授業内容から
出題されるのは少しだけ、
ほとんどが「初見問題」には驚き
ました。
苦手な日本史は、大学の入試過去問題から
出題されるので欠点にならないかとヒヤヒヤ
しています。

奨学金の学力条件の「評定」は、
高校3年生の成績は入りませんが、
「総合型選抜」では夏休みまでの
「評定」が必要なところもあります。

「初見問題」で実力が試される中間テスト
3年生で欠点とらないかと心配です。

kirari-life.com

 

キラリの体験+学ぶ楽しさ - にほんブログ村

おわりに

高校入試の時、中学3年の秋の「内申点」
で受験高校とコースを決めていました。
今は、大学受験と大学進学時は
「評定3.5以上」を気にするとは
思ってもいませんでした。

中学生の時も「副教科」で内申点を
稼いでたのが高校生でも「副教科」で
評定がアップできたという事実

あとの問題は
「いくら借りるか?」
保証制度を
「機関保証」にするか?
「人的保証」にするか?
をまだ考え中です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

主婦ブログ - ブログ村ハッシュタグ
#主婦ブログ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ