キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

小学生の息子がすぐに商売はじめます。

f:id:miraclestars:20200817204712j:image

 小5の息子の子育て中のキラリです。
男の子、子育ては予想外のことも多く、
まだまだかわいくて、おもしろい。

お笑い好きの息子。
先日、車の中で、
「なぞがけ」で笑わせてくれました。

そんな息子が、昨日突然
「定食屋はじめる!!」と言い出しました。

イミフメイ・・

息子の商売その1・・定食屋

この自粛期間中に習得したのは、お手伝いと料理です。


「何か手伝うことある?」と言われたのは、チャンスだと、
一緒に作ったり、簡単な料理を教えました。

紙とペンととりだし、何をはじめだしたのか?
メニューを作成。


f:id:miraclestars:20200817203553j:image

10円~あり
高くても夕食セットが80円

 

卵焼きは、万能調味料の「めんつゆ」で作ります。
もう何十回も作っているので、これは完璧。

作れるものを書いたようです。
どうやら、材料は、母が用意して、冷蔵庫で在庫を見て
作るというシステム。

「ママ、4人分作ってこの値段だよ、安いでしょ。」
と笑顔で定食屋のプレゼン。

早速、昨日は生姜焼きお願いしましたよ。



f:id:miraclestars:20200817203730j:image

息子の商売その2・・・お菓子の転売

たまに近くのお店でお菓子が激安で売っています。
賞味期限が近くなったものや、季節商品のお菓子など
です。
そこから好きなお菓子を買ってきて
中学生の姉に「これ100円でどう?」って言っていた。

お姉ちゃんは、お菓子ほしさにご購入。

「ママ、20円儲けたよ」

だって(笑)

 

自粛期間中に読んだこの本を読んで、お菓子転売
の商売を思いついたらしい。


漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す黄金法則 [ ジョージ・S・クレイソン ]

 

中田あっちゃんのYouTube大学で見たら、とてもおもしろく
て興味をもったので購入しました。

いろんな経営者が、子供のときから「お金の勉強を
したほうがいい」と言ってるのを聞いて、できることから
社会勉強。

この本は、小学生が主人公で、お金をどういうふうに
増やしていくかのストーリーになっています。
途中で、悪い大人にだまされたりしながらも、考えて
行動するようになっていきます。

マンガなのが読みやすかったみたいです。
子供から大人まで読めるお金の勉強になるために
なる本でした。 
「収入の1割は貯金」これは、覚えたみたい・・

 

息子の商売その3・・・マッサージ屋さん

マッサージ屋さんは、よく閉店したり廃業したりするのですが
ほしいものがあると、開店するようです。
中学生のおねえちゃんも、手作りマッサージ券を発行
(発効日は、父の日、母の日が多い)していたのですが、
すぐに廃業。

息子の力加減が快適で、しかも5分10円で激安です。
よく利用していたのですが、最近は休業中。。

大きくなったら、タイのワットポーに行って修行して
きてほしいと思ってます。

母は、タイマッサージが結構好き・・

おわりに

小5の息子が今、夢中なのが「ワンピース」のマンガを
集めることです。
1カ月、500円(学年×100円)なので少ないみたいなので
どうにかして、こづかいを増やしたいので、商売を始める
みたいです。
定食屋とは、予想外。
土曜日の朝は、パンツ一丁になり風呂掃除です。
パパの仕事だったのが、今では、息子の150円のバイト
になっている・・・・
「雇われているんだ」と言って一生懸命、パンツ1丁で
働いてます。その姿がまたかわいい。
期間限定の男の子子育てだな。

 

 

 

kirari-life.com

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

八ヶ岳自然ふれあいセンターから清泉寮周辺の自然歩道散歩


f:id:miraclestars:20200816162501j:image


子供が小さいときによく行った場所の一つの
「清里」を紹介します。
小さいお子さんがいるなら、自然とふれあうことができ、虫や植物の観察もできておすすめです。

中央道の「小淵沢道の駅」が標高1000m
です。そこから山道をドライブすると、
おしゃれなレストランやカフェがあります。
車から眺める景色は、山や川が見え、自然を
満喫できる大人もリフレッシュできます。

 

 

山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター

 

八ヶ岳・清里の自然や文化が学べる無料のスポットです。
子供たちの自由研究にも使えることろ


f:id:miraclestars:20200816162404j:image

 世界中の「動物注意の標識」が興味深い。。

山梨県の山道には「しか」の標識があります。
カンガルーは、オーストラリアで見たことがありますが、
「エキマキトカゲ」って!!
でたらびっくりするな(笑)

 

ふれあいセンターのレンジャー(自然解説員)が自然の中を歩いて植物や見どころをガイドしてくれるのもありますよ。

 

富士山とせせらぎの小径

運動靴ではなく、クロックスで来てしまったので、一番、距離も短く時間も短いコースを散歩しました。

八ヶ岳自然ふれあいセンターからスタート→
やまねミュージアム


f:id:miraclestars:20200816162237j:image

 

道には、ウッドチップがひかれているので歩きやすい。
小さな小川があります。
南アルプスの天然水かな?
水が冷たくて、きれいです。


f:id:miraclestars:20200816162301j:image


展望テラスで休憩

たくさんの山が見えます。
遠くには、富士山(3776m)が見えます。


f:id:miraclestars:20200816162009j:image


約1.3kmの自然歩道、約30分のコースでした。

標高は1400mなので、緑の中を歩くととても
涼しくて気持ちがいいです。

この日は、最高気温28°、最低気温15°

 

 

清泉寮ジャージハット

名物のソフトクリームやパン屋さんがあります。
富士山や南アルプスを眺めながら
「清泉寮バーガー」「ソフトクリーム」
を食べることができます。


f:id:miraclestars:20200816162134j:image

 

 

清泉寮本館レストラン


f:id:miraclestars:20200816162325j:image

 清里開拓の歴史とともに歩んできたシンボル的な建物です。
おみやげやさんとレストランが入ってます。

 

seisenryo.jp


清泉寮では、宿泊もできます。
家族で、森の中にあるコテージを借りるのもいいですね。
標高1400mから、降ってきそうな満天の星空も見えるはず!!

おわりに

暑い夏は、「標高」が快適、過ごしやすさの基準のひとつ。
私の中では、1300m以上の標高が快適です。
これからやりたいことの一つが

夏は標高1300m以上で、長期滞在です。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 楽天トラベルに、清泉寮の宿泊プランがありました!
魅力的な朝食、夕食。
八ヶ岳付近の野菜、果物はとってもおいしいので食事に惹かれます。

 

 

 

kirari-life.com

 

 

kirari-life.com

 

無印良品の文具で「お家ノート作り」を作成中

今年は、2週間の子供の夏休みです。
家時間が多い夏休みになりました。
この休みの時間にやりたいことの一つが
「お家ノート」作りです。

先日、読んだ

「時間が貯まる 魔法の家事ノート」
を読んだのですが、とても共感できることが
多かったです。

まずは、ノートの購入、
「お家ノート」作りを開始です。

 

お家ノート作り

ネットショッピングをするとき、アカウント忘れやすい。
数あるなかのクレジットカードを選んで、財布から出してクレジットカード番号を入力。

学校から、防犯のお手紙、災害マップ作成したけどまとまっていない

長期休みに具合が悪くなった。もしくは、私が
急に具合が悪くなるかもしれないときの緊急時
の連絡先

学校や習い事の急な振込が必要になり、銀行口座情報を入力する。

日常のさまざまなトラブル対応

などなど

 

日常の私を振り返ってももうすでにこれだけ
ありました。

 

「お家ノート」作りの目的は

必要な情報がすぐわかる

家族のわからないをなくす

で、解消していきたいと思います。

 

無印良品の文具でスタート

バインダーA4サイズ・・・350円
インデックス・・・150円
メモリつきのルーズリーフ・・・150円

バインダー形式だと、無印良品の文具のアイテムが豊富なのでカスタマイズできるのでおすすめです。
ロフトも見てみましたが、無印良品は値段がお手頃でした。


f:id:miraclestars:20200809164417j:image

 

お家のことリスト

  • アカウントリスト
  • 緊急連絡先
  • トラブルのときの連絡先
  • 防災マニュアル
  • 防犯マップ
  • クレジットカード情報
  • 銀行口座情報

いまのところ、この情報をまとめてみました。
これを機にクレジットカードも見直しです。

今後は、おそうじリスト、年間スケジュール
病院ログ、週ごとの家事などもまとめて
ゆっくりと「お家ノート作り」をしていきます。

本の紹介

作者は、もともと片づけができなくて、それを
どうしたら効率よくできるかを考えた結果が
得意な「ノート作り」にたどりついたようです。
本の中では、手書きでかわいく書かれています。

暮らしのなかの「わからない」をなくすヒントになります。
家のことを1冊にまとめるのは、家族も
探すことがなくなるのでとてもいい方法だと
思いました。

 


時間が貯まる 魔法の家事ノート [ 三條 凛花 ]

 

まとめ

ノートにまとめると、いろんな無駄が見えてきたり
散乱していた家の情報がまとまって、すっきり
してくるので、今のところ楽しんでやっています。

子供の急な病院対応、家族の入院などがあった
ときはやはり焦ってしまいます。
自分の入院時に、この服は仕事用なんだけど・・
というのを、主人に持ってこられた経験があります。
そんな経験も踏まえて「お家ノート」に
自分が入院したときのこと、入院準備や
食事のこと、家事のことなどをまとめておくと
家族も安心につながると、この本を読んで気づきました。


最近では、子供たちが台所に立ってお手伝い、
料理をすることも増えてきました。
「アレどこ?コレどこ?」解消と、定番レシピも「お家ノート」」に追加していく項目です。

期限なしの「お家ノート作り」、気持ちも
頭の中も整理される感じがするので、
おすすめですよ。 
最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

kirari-life.com

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

ロンドン・ナショナル・ギャラリー展が国立西洋美術館にて世界初開催


f:id:miraclestars:20200805132849j:image

週末は、東京、上野公園の「国立西洋美術館」に
行ってきました。
今回美術鑑賞の目的は


中学生の娘の夏休み課題
本物を見たかったゴッホのひまわり
息子のアート思考教育

  

ロンドン・ナショナル・ギャラリー展

世界初開催、すべて日本初公開!!
ロンドンの中心部にある、ロンドン・ナショナルギャラリー。
西洋絵画中心に質の高いコレクション、今までまとまった作品の貸し出すのはとても慎重で、200年の歴史の中で一度もありませんでした。
その中で61点が日本、この東京で見ることができました。


館長の話によると、ロンドン・ナショナルギャラリーは、まもなく設立200年。
外国で展覧会を開いたことはなく、作品はそれぞれのストーリーを語っているので、動かすという考えがなかったのですが、2020年東京オリンピックの開催予定だった東京で、国際豊かな年になろうということで決断したそうです。

オリンピックはなくなりましたが、今回は、開催期間が延長されたので、見る機会ができてよかったです。
次は、大阪へ・・・


f:id:miraclestars:20200805132927j:image

ロダン「考える人」
ル・コルビュジェ設計の本館

 


f:id:miraclestars:20200805132956j:image

ロダン「地獄の門」

 

料金など

日時指定制なので、事前に購入していました。
大人1700円、小・中学生の子供たちは無料です。
事前に購入しているチケットを持った大人と
一緒なら、同じ時間に入ることができます。

16時受付、16時半~入場ということでしたが、
入場まで距離を保ちながら並び、スムーズに
入ることができました。
1時間くらいの鑑賞のお願いが記載されていましたが1時間では時間が足りません。
そのくらい見どころがたくさんあります。

荷物を入れるロッカーは無料
ホームページには、「イヤホンガイド貸出しなし」と書かれていましたが、イヤホン貸出しありました。

ナビゲーターは俳優の古川雄大さんです。
BGMも入っていました。


f:id:miraclestars:20200805144640j:image

 

 

見どころ

展覧は、絵画61点が7章に分けられています。

イタリアルネサンス絵画の収集からはじまります。
宗教色が多いもの、イギリスの貴族の肖像画、
イタリアの有名な風景、スペイン絵画、
風景画、フランス近代美術をいう流れになります。

始めは、キリスト教などの宗教色がありますが、ガイドでは絵の見どころ、絵画の中の人物の関係性や状況などを説明してくれます。
貴族の肖像画も細かな服装や自信のある顔の
表情など、イヤホンガイドを通して鑑賞を楽しむ感じでした。

近代に近づくにつれ「印象派」の人たちの作品
になります。

 

クロード・モネ

日本人にも人気、19世紀にパリで活躍した
印象派といえば「クロード・モネ」
日本風の太鼓橋がかけられている庭をえがいた
「睡蓮の池」を見ることができました。

モネが宝物のように作り上げた自宅のお庭に
太鼓橋。日本とのつながりを感じられ、外の光
と明るさがとてもいい作品でした。

 

 


【ゴッホ①】〜絵画の革命「印象派」の歴史と不遇の天才画家ゴッホ〜

 

「印象派」とクロード・モネのことを事前に知っているとより楽しく鑑賞できます。
中田あっちゃんのYouTube大学で予習していきました。

ゴッホのひまわり

ロンドン・ナショナル・ギャラリー展の一番の目玉はフィンセント・ファン・ゴッホの「ひまわり」です。
7点のうち6点が現存しており、4作目の「ひまわり」を鑑賞しました。
南フランスの太陽、ユートピアの象徴の明るさがとてもよかったです。
重ね塗りによって、実物は立体感のあるひまわりが12本。何度もじっくり見たくなる油彩の絵画でした。

 


【ゴッホ②】〜狂気の天才、その鮮烈な輝きと闇〜【偉人伝】

 

さいごに

娘の中学の夏休み課題の「画家について」は
モネかゴッホか迷っていましたが、モネの「睡蓮の池」が気に入ったこと、作品までのストーリーがあることが興味を持ったみたいです。教科書にも同じ作品が載っていますが、実物を見て感じたものがあったみたいで見に行ってよかったです。

小5息子は、イヤホンガイドを持って絵画の前でじっくりと退屈することなく鑑賞していました。
イヤホンガイドのストーリーがわかりやすかったみたいです。
小中学生、楽しく鑑賞するガイドをもらったので、それもよかったみたいです。

そして、子供の課題から興味と好奇心が向上したキラリは、フランスとイタリアに行ってみたくなりました。
歴史や宗教がわかると絵画鑑賞がさらに楽しい。
美術鑑賞後、原田マハさんの本が読みたくなり、さっそくネットで本を購してしまいました。


 

 

 

 

kirari-life.com

 

 

kirari-life.com

  

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

美術鑑賞の5つの効果は子育てにもいい



f:id:miraclestars:20200805133334j:image

 中学生の夏休み美術の課題は、「画家について」の新聞作りです。今年は、美術館には行かなくてよいみたいですが、短い夏休みの思い出の一つにになればいいな。と思い、明日は、国立西洋美術館(東京・上野公園)の
「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」に
いってきまーす。

今は、日時指定事前予約になっています。
eプラスでネット申込みをして、ファミリーマートで受け取りでした。
規約読んだり、パスワード作ったり、いろいろと大変・・・

 

美術鑑賞は子育てにもいい

美術館で本物の絵画に触れる、子育てにもいいと思う効果があります。
それを5つ紹介します。

  1. 学力が上がる
    創造性を鍛えることで、学力が上げることができる。
  2. AI時代に重要なSTEAM教育が身に付く
    Sience(科学)
    Technology(技術)
    Engineering(工学)
    Mathematics(数学)
    プラス
    Art(芸術)
    科学的な知識の考えだけではなく、今の時代はアイデアを生み出す「創造性」が必要とされています。
  3. 脳が活性化する
    アートを見ることで非言語領域を活性化できたり感情を呼び起こす作用があります。
  4. 癒しの効果
    美術鑑賞は、セロトニンやドーパミンが分泌される
    のでストレスホルモンの低下と気分の改善が認められた研究もあります。
  5. ビジネススキルのアップ
    アートを学ぶ入口が美術鑑賞です。多くの
    エグゼクティブが足を運んで、創造性を磨いていて注目されています。

 

www.nmwa.go.jp

 

 

美術鑑賞と作品を深く知る

「自己成長につながる美術館の楽しみ方」を
知って、より深く作品や画家に触れてみると
いいですね。

  1. 有名な画家、有名な作品から入る
    初心者なので、美術の教科書にもでてくる
    ゴッホ、モネ、あたりから有名作品を鑑賞する

  2. 音声ガイドを借りる
    解説があることで、画家の生い立ち、時代背景を知ることができてより作品の理解が深まります。
    以前、借りたときその時代の音楽なども聴くことができて、とても優雅に作品を見れました。
  3. 本を1冊読む
    美術展に行くと、出口付近に物品やグッズがあります。本や作品集を購入すると他の作品も見れますね。

  4. 鑑賞後は、感想をシェアする
    同じ作品を見ても、それぞれ見方や感じ方が違うので驚きの発見があります。
    感情も刺激されて、創造のトレーニングにもなりますね。

 

行ってみたい美術館

夏休み課題なので、子供が興味をもった展示と
美術館で選びました。

 

行ったことがある美術館
行ってみたい美術館

 

東京都美術館

東京都の上野にある美術館。企画展が有名どころです。
世界一の一流画家の作品がみれることもあります。
以前は、ムンクとクリムト展に行きました。

 

大塚国際美術館|徳島県鳴門市にある陶板名画美術館

米津玄氏が紅白で生中継したところ。
礼拝堂天井壁画を見てみたい。

 

ポーラ美術館

神奈川県の箱根にある自然豊かな森の中にある
美術館。モネの「睡蓮の池」を見てみたい。
ゴッホ、モネ、ルノワール、セザンヌ、ピカソなど有名どころ勢ぞろい。

 

おわりに

子供の夏休みの課題がきっかけで、美術館に行くことになりました。ムンクの展示展のときは「ボケモン」とコラボで「ムンクの叫び」カードがもらえるので、小学校の息子と行きましたが退屈することなく、熱心に美術鑑賞をしていました。実際に美術館に行って、雰囲気や本物を見ると伝わってくるものが違います。
さあ、娘はどの画家についての美術新聞の課題を仕上げるのか楽しみです。

中学生の課題と夏休み、楽しまないとね!!

 

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村