キラリ ライフブログ

中学生子育て、私立高校事情、アラーフォーの日常生活の雑記ブログ      ~毎日、楽しく、シンプルに~

高校受験ストーリー~三者面談にむけた進路希望調査の記入に苦戦

f:id:miraclestars:20200710140924p:plain

 先日、学校で進路説明会がありました。
コロナ対策ということもあり、いつもでしたら、生徒と保護者で別々の座席ですが、
間隔をあけて、親子での座席指定でした。

土曜日実施ということもあり、90%くらいの
出席率だったことに驚きです。

説明会後は、進路希望調査の記入提出が
あります。
7月後半にある三者面談の参考資料
なのでちゃんと書かないとという気持ちです。

ですが、これもなかなか上手くいかないのが
現状です。
親子の意見の衝突です。

進路希望調査

年に3回、7月、9月、12月に志望校を記入します。
今回は第1回目の三者面談が7月にあります。
今の時点で、4校の希望校を記入します。

  • 公立か私立か
  • 学科
  • 学校への質問、不安なこと
  • 学校説明会に参加したか

などの項目があります。

 

ここまでは、マイペースながらも決めれたようです。

 

子供の問題点は

  • 希望私立高校が絞れない
  • 第二希望の公立がわからない
  • 安全圏レベルの高校がわからない
  • 高校見学に行けてないので雰囲気がわからない

 

そんなことがあり、なかなか進みません。

 

貴重な三者面談の時間にしたいので
とりあえず書いておくということにしたい母の意見。
こちらの意見をいうと衝突の繰り返し・・

 

保護者欄に何を書くの

要望を書いておくことで、担任の先生との話がスムーズにいくということなのでできるだけ記入するほうが望ましいみたいです。

「金銭的に私立はきびしいので、公立希望です」

 

今のところこれしか思いつかない・・

親の意思は最低限にして、志望校選びは本人が
決める!

 

第二志望を決める

第二志望校を決めることがとても苦戦、衝突の原因となってしまいました。
4校書くので「公立2校、私立2校を書いておけば?」
と提案したら「公立は1校しか受けれないし、ここだけでいい」
と言い、私立も付属大学つきの高校のレベルの高いと思うところを3校書くというのです。

高校受験は失敗は絶対できません。浪人もありえないです。

第一志望校は絶対受かりたい意気込みはわかりますが、今までの倍率を見ていると不安になります。
1つ合格安全校を入れておくのが、安心という親の意見と一致しません。

おわりに

学校の部活も再開し、朝練も始まりました。
部活のチームメイトは、もう具体的に行きたい高校が決まって、部活の引退試合に臨んています。
そんなまわりに刺激や焦りを受けているようです。

子供たちも、いろんな選択と決断をしていて、親のバックアップやサポートをしていることが娘との会話でわかります。


週末は、またオンライン説明会に参加する予定なのでいろんな学校の雰囲気をつかみ、またパンフレットと見て進路希望調査表の記入するという課題のある週末になりそうです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

kirari-life.com

 

 

kirari-life.com